中学受験・算数プロ家庭教師[算太・数子の算数教室]Goo☆ブログ

中学受験・算数プロ家庭教師[算太・数子の算数教室]のブログで~す☆
Goo☆ブログですよ♪( ´θ`)ノ

[算数合格]【算太・数子】(数の性質)巣鴨中[昨日の続き]

2011年01月12日 19時00分17秒 | 算太・数子の算数教室◆数の性質◆

[算数合格]【算太・数子】(数の性質)巣鴨中[昨日の続き]
*---------------------*
【算数合格トラの巻】
【算太・数子の算数教室】(R)
*---------------------*
(o^-')b 
本日は昨日の続きです☆
2009年の巣鴨中2期の
[数の性質]の問題です☆
*---------------------*
(^o^)/
昨日の続きです☆
 
(問題)
1から100までの整数が1つずつ
書かれたカードが100枚あります。
この中から3,6,9,・・・のように
「3の倍数が書かれたカード」をすべて取りのぞき、
さらに13,23,31,・・・のように
「1の位か10の位に3の数字が書かれたカード」を
すべて取りのぞきました。
 
(3)残ってるカードに書かれた数の和を求めなさい。
 
[2009年.巣鴨中2期 1番(3)]。
   
*---------------------* 
(*^ー^)ノ
[数の性質]の問題で難問です。
 
この問題は、実は
【天才的解法】があるのですが、
『過去問の解答者』は全く気が付いてないようです。
 
また、塾の対策教室で、
「解答そのままの説明」をする先生や、
「これはステ問です!」と言う先生が
いるかもしれませんが、
それではダメです☆
【天才的解法】に気が付くようなレベルの先生に
訊いておきましょう☆(^o^)/
 
もちろん、う山先生の
[家庭教師][個人指導]、
[過去問対策講座]、
[入試直前講座]でも
説明しています♪
 
「巣鴨中の2期の問題」ですから、
開成中などの御三家を受験する生徒や、
新御三家、早稲田慶応などの受験生も
解いておきたい問題です。 
  
制限時間ですが、
5年生でしたら
30分くらい悪戦苦闘して頑張ってみましょう!
6年生は入試が近いので、
【天才的解法】を覚えましょう♪
 
う山先生の予想正答率は、
(2)3%以下 です。
   
ではレッツ・ゴー!!
 
答えは、[(3)2872]です。
*---------------------*
□□□□□□□□□□□□

[発行者氏名] う山雄一
[発行者web] 【算数合格トラの巻】

[著作]     【算太・数子の算数教室】(R)

[著作]     【算遊記】   【算遊記】(geo)
[仕事URL]  http://www2.to/sansu

[メール] sansu_gokaku@hotmail.com  

[ブログ] 【算数合格トラの巻】(アメブロ)   

[ブログ] 【算数合格トラの巻】(ヤフー)

[ブログ] 【算太・数子の算数教室】(R)(アメブロ)

□□□□□□□□□□□□
 
 
 
 
 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« [算数合格]【算太・数子】(... | トップ | 【算太クンからの挑戦状2011... »
最新の画像もっと見る

算太・数子の算数教室◆数の性質◆」カテゴリの最新記事