本日のお天気は晴れ
最低気温15度、最高気温28度。
今日はお天気が良くて早くから気温があがったのか、
朝の時点で湿度も高いせいか昨日よりモヤっている感じ。
早くに南風に転じたので最低気温は昨日の方が高かったのですが、
今日の方が暑く感じられました。
夕陽です♪
もう少し遅かったら雲にかかっていたかも~
そうそう、昨日は満月で載せ忘れていました(汗)
きれいな満月でしたよ^^
・
・
・
次から次へとザクロのお花が咲いています♪
そして次から次へと咲き終わった花が落ちています。
この咲き終わった花の部分が実になります。
咲いているお花は去年より少ないので落ちているお花も少ないです。
去年は1,000個以上落ちましたからね~
それでもたくさんの実をつけてくれました♪
今年はどのくらい実が付くのかな?
******
ご飯を食べ終わってアッシュのハウスでまったりのランランちゃん♪
あっ、ホラ始まりましたよ♪
今日から岩合さんの世界猫歩きminiが放映です♪
ランランちゃんが大好きな番組です^^
起き上がってさらに背筋を伸ばして、食い入るように見ていました^^
・
・
・
さて、本日は2ニャンを連れて動物病院へ行ってまいりました!
2ニャンは最長老のみゅーちゃんとLizちゃんです。
みゅーちゃんはご飯の食べる量が圧倒的に減ったために低体重に。
アレコレご飯を変えたりしたのですが、今度は吐くようになりました。
そしてLizちゃんはご飯を食べても吐いてしまうので、
いくら食べても体重が減る一方。
毛玉を吐くこともあるので毛玉ケアを食べさせてみましたが、
一向に治る気配がないので病院へ連れていきました。
最初に見てもらったのはLizちゃん。
体重は減っていました。
まずは考えられるものをひとつづつ消去法でということで、
膵炎の疑いがあるかないかの検査をすることに。
血液検査をすることになりました。
昔は膵炎の血液検査ってなかったそうで、
ここ2~3年、いやもう少し前からかできるようになったそうです。
結果は26日以降に出るとのこと。
吐き気止めの注射です。
この時にLizちゃんが押さえつけていたパパの手を噛んだ!
ちょうど病院だったので消毒して貰いました~
今の所、Lizちゃんは吐いていません。
そしてみゅーちゃん。
出てきたくないというのでそのまま診察台に。
体重も測らねばならないので出しました。
体重は2.1キロになっていました…。
お歳ですから腎臓の可能性が高いということで
みゅーちゃんも血液検査しました。
血液検査はその場でできるということで、いったんキャリーに戻して、
結果を待ちました。
そして再度診察台へ。
色々説明はありましたが、尿毒症を起こしているとのこと。
まだ数値が高くはないのでどうにかなるかもとのことでした。
みゅーちゃんは点滴を打ってもらいました。
点滴を入れている間は静かにしていました。
そして家に戻って、真っ先に向かった先はご飯の入った器!
点滴を打ったら食欲が出てきたようで、
その後、夕食も食べていました。
しかし、これから毎日輸液を入れなければならず、
当分の間はばたばたしそうです(-_-;)
2ニャン共に今の所、吐いてはいません。
Lizちゃんの血液検査の結果は出ていませんが
どうか回復しますように
日本ブログ村のランキングに参加しています。
帰る前にお手数おかけしますが、応援クリックよろしくネ♪
にほんブログ村
こちらもポチッとよろしくね♪
人気ブログランキングへ
最低気温15度、最高気温28度。
今日はお天気が良くて早くから気温があがったのか、
朝の時点で湿度も高いせいか昨日よりモヤっている感じ。
早くに南風に転じたので最低気温は昨日の方が高かったのですが、
今日の方が暑く感じられました。
夕陽です♪
もう少し遅かったら雲にかかっていたかも~
そうそう、昨日は満月で載せ忘れていました(汗)
きれいな満月でしたよ^^
・
・
・
次から次へとザクロのお花が咲いています♪
そして次から次へと咲き終わった花が落ちています。
この咲き終わった花の部分が実になります。
咲いているお花は去年より少ないので落ちているお花も少ないです。
去年は1,000個以上落ちましたからね~
それでもたくさんの実をつけてくれました♪
今年はどのくらい実が付くのかな?
******
ご飯を食べ終わってアッシュのハウスでまったりのランランちゃん♪
あっ、ホラ始まりましたよ♪
今日から岩合さんの世界猫歩きminiが放映です♪
ランランちゃんが大好きな番組です^^
起き上がってさらに背筋を伸ばして、食い入るように見ていました^^
・
・
・
さて、本日は2ニャンを連れて動物病院へ行ってまいりました!
2ニャンは最長老のみゅーちゃんとLizちゃんです。
みゅーちゃんはご飯の食べる量が圧倒的に減ったために低体重に。
アレコレご飯を変えたりしたのですが、今度は吐くようになりました。
そしてLizちゃんはご飯を食べても吐いてしまうので、
いくら食べても体重が減る一方。
毛玉を吐くこともあるので毛玉ケアを食べさせてみましたが、
一向に治る気配がないので病院へ連れていきました。
最初に見てもらったのはLizちゃん。
体重は減っていました。
まずは考えられるものをひとつづつ消去法でということで、
膵炎の疑いがあるかないかの検査をすることに。
血液検査をすることになりました。
昔は膵炎の血液検査ってなかったそうで、
ここ2~3年、いやもう少し前からかできるようになったそうです。
結果は26日以降に出るとのこと。
吐き気止めの注射です。
この時にLizちゃんが押さえつけていたパパの手を噛んだ!
ちょうど病院だったので消毒して貰いました~
今の所、Lizちゃんは吐いていません。
そしてみゅーちゃん。
出てきたくないというのでそのまま診察台に。
体重も測らねばならないので出しました。
体重は2.1キロになっていました…。
お歳ですから腎臓の可能性が高いということで
みゅーちゃんも血液検査しました。
血液検査はその場でできるということで、いったんキャリーに戻して、
結果を待ちました。
そして再度診察台へ。
色々説明はありましたが、尿毒症を起こしているとのこと。
まだ数値が高くはないのでどうにかなるかもとのことでした。
みゅーちゃんは点滴を打ってもらいました。
点滴を入れている間は静かにしていました。
そして家に戻って、真っ先に向かった先はご飯の入った器!
点滴を打ったら食欲が出てきたようで、
その後、夕食も食べていました。
しかし、これから毎日輸液を入れなければならず、
当分の間はばたばたしそうです(-_-;)
2ニャン共に今の所、吐いてはいません。
Lizちゃんの血液検査の結果は出ていませんが
どうか回復しますように
日本ブログ村のランキングに参加しています。
帰る前にお手数おかけしますが、応援クリックよろしくネ♪
にほんブログ村
こちらもポチッとよろしくね♪
人気ブログランキングへ