![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f3/07f55c57e508eda2ffcb11e11adbdc26.jpg)
いつもは八百屋さんで購入の甘平ですが、
スーパーで販売されていたので
購入してみました♪
見た目に外皮にキズがあったりで
よろしくないのですが、
いつもの八百屋さんの半額くらいでした。
甘平(かんぺい)は愛媛県の果樹試験場で誕生し、
2007年に品種登録された新品種で
『西之香』に『ポンカン』の花粉を交配
した品種です。
果皮の色は橙色で油胞の密度はやや粗めです。
甘平の果実の大きさは不知火(デコタンゴール)と
ほぼ同程度の大きさで、外観は扁平です。
果皮の厚さはとっても薄いです♪
う~ん、スーパーでも値段が高かったのかな?
少し熟れすぎている感があります。。。
果肉の色は濃橙色で、じょうのうは柔らかいので
そのまま食べることが出来ます。
半分に割った時に、じょうのうに切れ目が
入るくらいの薄さ♪
大粒果肉がギッシリ詰まって、食べ甲斐ありで、
シャキッとした食感もいいわ~♪
果実の糖度は1月下旬で13度以上となり、
クエン酸含量は1.1%程度まで下がるとのことで
とっても甘くなるそうです♪
驚異的な甘さなのですけど、
酸っぱいもの好きとしては、クエン酸含量の
多い時に食してみたい気も♪
その時期には店頭に並んでいないので、
産地に行くしかないですネ。
今年も甘くて美味しい、甘平をいただけました♪
ごちそうさまでした(*⌒▽⌒*)
お手数おかけしますが
今日もぽちっと応援いただけると励みになります