
本日のお天気は曇時々晴れ
一時雨
最低気温10度、最高気温17度。
朝は雲が広がり朝陽は見られずでしたが
9時過ぎに青空が見えて来て30分くらい
日差しの強い時間帯もありましたが、
その後は薄日が差す程度。
今日は午後から曇りの予報だったので、
午前中にいつもの場所へ。
この時は薄日が差していました。
頭上を飛んで行ったヘリ。
海で移動している時にまた違うヘリが
飛んでいました。
海は風がありますが波が無く静か。
奥から船が戻ってきていてそのエンジン音が
鳴り響いていました。
1時間45分後が干潮の時間で、これから
もっと引いてきます。
今日は波がないので遠くまで見渡せ、
沖の方にスズガモさんの群れが横に広範囲に
広がっていました。
左手前の白っぽく映っているのは
フライングフィッシュです(笑)
右の方を見ると船の奥の対岸近くにも
群れが居るのが見えました。
手前の岸にはヒドリガモさん♪
オオバンさんのお食事していました♪
オオバンさんの数が激減で、数羽しか見当たらりません。
去年は2羽が翌日には1羽になり、その後は
姿を見せなくなったので、もうそろそろ移動の
時期になってきているのかもしれません。
お食事が終わってお休みしているヒドリガモさん♪
岸辺でお食事している子もいました♪
昨日のように波がないので、波打ち際での
お食事は今日は楽そう♪
カルガモさんもつがいでいました♪
そういえば河口の方へ行ったときに、
こちら側へ飛んで行ったカルガモさんを見ました。
今年はカルガモさんの姿が少なく、
違うところを餌場にしているのかも。
もう人が多く来ていて、さらにこちらに向かって
次々にきているのでさらに人が増えていきます~
海に黒く見えるのも人なので、渡り鳥さんは
沖の方に避難していることから戻ります~
お写真を撮って居たときに手前の波うちぎわから
カワウさんが浮上し、飛んでいきました。
今日はコチドリがんが多くいて、鳴きながら
飛んでいる姿を見ましたが、すごく飛ぶのが早い!
こんなに早く飛ぶなんて知らなかったわ。
水浴びしているコチドリさんです♪
戻る途中にカワウさんが飛んできて、
左の羽が欠損しているのが気になったのですが、
右の羽を怪我していて、車にぶつかったとかなのかな?
画像が悪くなりますが、拡大すると右羽の
怪我の大きさがわかります。
手前側まで戻ったのですが、今日はスズガモさんを
見かけなかったので、北側の河口へ行きました。
スズガモさん居ました♪
河口の方から飛んできたダイサギさん♪
ここにもカワウさんが居ました♪
さらに河口側に行く途中に、やはり河口方面から
ダイサギさんが飛んでいき、先ほど飛んできた
ダイサギさんの近くに着地しました♪
河口の湾にはもう渡り鳥さんの姿はありません。
川を見ると潜って漁をしている鳥さんが見えたので
もしかしてカンムリカイツブリさんかなと
行ってみましたらカワウさんでした~♪
小魚ゲットです♪
海の方から飛んできたダイサギさん。
この後にもう一羽飛んできて2羽でお食事
していました。
戻る時に先ほどダイサギさんが居た場所を見ると
1羽残っていたのよね。
もう一羽は何処から飛んできたのでしょうね?
帰りがけのいつもの場所。
その後は晴れたり曇ったりで、15時ころには
青空が広がって居たのですが、
16時ころにはあたりが暗くなり
15分後には弱雨が降ってきました。
降っている時間はそんなに長くなく、
通り雨のような感じでした。
明日のお天気は曇りのち雨の予報です。
気温は今晩からほぼ下がらず朝の気温が高いですが
日中はあまり上がらず今日と同じです。
夕方から雨が降ってくるようで
昼頃から段々と南寄り風が強くなってくるので
傘を差していても濡れてしまうかも。
・
・
・
台風2号(スリゲ)の進路予想。
強い台風2号(スリゲ)は、16日(金)
午後6時現在、カロリン諸島にあって、時速10キロで
西北西に進んでいます。
中心気圧は975ヘクトパスカル、
中心付近の最大風速は35メートル、
最大瞬間風速は50メートルとなっています。
この台風は今後も発達しながら西よりに進み、
17日(土)にはフィリピンの東で
非常に強い勢力となる予想です。
その後、台風は進路を北よりに変えて
フィリピンの東を進み、19日(月)にかけて
さらに発達する見込みです。
*****
ふと見ると。。。
相変わらず仲良しのお二人さん♪
珍しくヒースがLizちゃんのお耳の中まで
丁寧にグルーミングしていたのよ。
Lizちゃんが小さいときは全身グルーミングを
してくれていまして、大きくなっても
面倒見のいいヒースはLizちゃんにせがまれると
グルーミングをしてくれていました。
でもね、それまで吐いたことがなかった
ヒースが吐くようになり、吐いた毛玉の色が
Lizちゃんの毛の色だったの。
それでもヒースはLizちゃんのグルーミングを
続けていたわけですが、ある時を境に
グルーミングをしなくなりました。
多分、毛玉を吐くのはLizちゃんをグルーミングして
飲み込んでしまった毛だということに
ヒースも気が付いたのだと思います。
それからLizちゃんを避けて一人寝するようになり
Lizちゃんもどうしてなのかわからなかったと
思います。
そのうちにまた仲良く寝んねするようになりましたが、
グルーミングはLizちゃんにせがまれても
しないようにしていました。
そんなことで久しぶりにLizちゃんのグルーミングを
しっかりしているヒースを見たのでした。
ヒース、毛玉大丈夫かな?
でも、ヒースはLizちゃんを避けるよりも
こうしたかったのだと思います(o^-')b
一年前はこんな記事を書いていました~!
解ってないよネ?
それでも順番は分かっているみたい♪
お手数おかけしますが
今日もぽちっと応援いただけると励みになります