![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e7/60b1e1520cf982a6bc40c880c913a1cb.jpg)
娘ちゃんがお土産にいただいてきた海煎堂の白えび十割煎餅♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e7/60b1e1520cf982a6bc40c880c913a1cb.jpg)
何やらお土産をずっと渡し損ねていたとのこと。
賞味期限は製造日より180日のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/14/9817687bfe2bf4e4c5aa95e3adff6e99.jpg)
標高3,000メートルの立山連峰から豊かな水がそそぐ富山湾の
海の幸や、選りすぐりの海の幸のみを使用したお煎餅のお店です。
白えびのお煎餅の方かに、甘えび、紅ずわいがにを使用した
十割煎餅が販売されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/fa/edf3ac41775aac287326d3742db47c7e.jpg)
ちなみに、白えびと甘えびは富山湾産のもののみ、
紅ずわいがには富山湾産を中心に選りすぐった
日本海産のもののみを使用しているそうで、
地元入善産の米粉や黒豆千石、黒部産のいなきびを使い
富山湾のミネラル豊富な海洋深層水や富山産の魚醤で
まろみをくわえ、富山の海山里の幸を存分に使用し、
まじりけのないおいしさを追求しています。
また、上質な北海道産の馬鈴薯澱粉を使用して、
米煎餅では得られない、軽い食感を引き出しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/75/7770dafe17ee5279c2715157bb50d56d.jpg)
白えび十割煎餅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/64/bfbeb5f9677fb10d017ad064bc0d03b4.jpg)
弱火で素焼きしているので脂質が少なく、富山の穀物で
色づけし、添加物はできるだけ使用していない薄いお煎餅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/0b/9e053d5ca454d4fc0cdf3c6432fa8ba1.jpg)
海老の香ばしさと、サクサク食感を楽しめるお煎餅でした♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/8b/b2f3f73894f82f90f9d5453c1f6046fa.jpg)
美味しくいただきました、ごちそうさまでした(*^▽^*)
お手数おかけしますが
ぽちっと応援いただけると励みになります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/winkneko.gif)
![](https://cat.blogmura.com/cat_tatouover10/img/cat_tatouover10125_41_z_kadan.gif)
![にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ](//cat.blogmura.com/cat_tatouover10/img/originalimg/0000769832.jpg)
![](https://travel.blogmura.com/okinawatravel/img/okinawatravel125_41_z_kadan.gif)
![](https://gourmet.blogmura.com/dinner/img/dinner125_41_z_kadan.gif)
人気ブログランキング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e7/60b1e1520cf982a6bc40c880c913a1cb.jpg)
何やらお土産をずっと渡し損ねていたとのこと。
賞味期限は製造日より180日のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/14/9817687bfe2bf4e4c5aa95e3adff6e99.jpg)
標高3,000メートルの立山連峰から豊かな水がそそぐ富山湾の
海の幸や、選りすぐりの海の幸のみを使用したお煎餅のお店です。
白えびのお煎餅の方かに、甘えび、紅ずわいがにを使用した
十割煎餅が販売されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/fa/edf3ac41775aac287326d3742db47c7e.jpg)
ちなみに、白えびと甘えびは富山湾産のもののみ、
紅ずわいがには富山湾産を中心に選りすぐった
日本海産のもののみを使用しているそうで、
地元入善産の米粉や黒豆千石、黒部産のいなきびを使い
富山湾のミネラル豊富な海洋深層水や富山産の魚醤で
まろみをくわえ、富山の海山里の幸を存分に使用し、
まじりけのないおいしさを追求しています。
また、上質な北海道産の馬鈴薯澱粉を使用して、
米煎餅では得られない、軽い食感を引き出しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/75/7770dafe17ee5279c2715157bb50d56d.jpg)
白えび十割煎餅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/64/bfbeb5f9677fb10d017ad064bc0d03b4.jpg)
弱火で素焼きしているので脂質が少なく、富山の穀物で
色づけし、添加物はできるだけ使用していない薄いお煎餅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/0b/9e053d5ca454d4fc0cdf3c6432fa8ba1.jpg)
海老の香ばしさと、サクサク食感を楽しめるお煎餅でした♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/8b/b2f3f73894f82f90f9d5453c1f6046fa.jpg)
美味しくいただきました、ごちそうさまでした(*^▽^*)
お手数おかけしますが
ぽちっと応援いただけると励みになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/winkneko.gif)
![](https://cat.blogmura.com/cat_tatouover10/img/cat_tatouover10125_41_z_kadan.gif)
![にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ](http://cat.blogmura.com/cat_tatouover10/img/originalimg/0000769832.jpg)
![](https://travel.blogmura.com/okinawatravel/img/okinawatravel125_41_z_kadan.gif)
![](https://gourmet.blogmura.com/dinner/img/dinner125_41_z_kadan.gif)
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m02/br_banner_amesho.gif)