本日のお天気は曇のち
最低気温21度、最高気温25度。
10時前後には薄日が差していていました。
今日は一日曇りの予報でしたが、雨雲レーダーを見ると
かなりまとまった雲がこちらに向かって来ているわ。
では、早めに海へ出かけようかなと
13時10分に家を出てすぐに雨が降ってきたので
一旦家に戻ることにした。
雨雲レーダーを見ると小さな雲が一時的にかかっただけで
雨が降るのは15時ころかな。
そんなことで雨が止んだのでいつもの場所です。
海は風が少しありますが、波もなく静かです。
北側の方は騒がしくて、
カワウさんが群れていました。
朝が干潮でこの時は潮が満ちてきている時間帯です。
手前にサギさんと中間地点手前に大きな鳥なのでカワウさんかな?
コサギさんは今日もアクティブに漁をしていました♪
たくさんのお魚が居るようで、水面のさざ波が出来ていたので
大漁だったのではないかしら?
中間地点手前に居たのはカワウさんで、海から上がって
羽づくろいしていました♪
2/3地点に居たのはスズガモさんです♪
昨日は1羽も居ませんでした。
1羽だけってことは2日前まで手前に居た子なのかな?
そして20mくらい先から一生懸命泳いでくるのが見えたので
行ってみましたらカルガモさんでした♪
手前に戻るとまだ水没していないので、そこから上陸したいのかな?
住宅街の上を飛行機が飛んで行くわ~
規定では海なのですけど、お天気が悪い時は
このコースで飛んで行きます。
これからお天気が悪くなるというのが解りますね~
大気が不安定な時は陸側を飛びます。
奥の方まで来るとここにも20羽くらいのカワウさんが居たわ。
奥の奥からこちらの方に移動してきていて見ていましたら、
喧嘩しているのかと思ったら、獲物をゲットした子を
追いかけているんですネ~
振り切ったと思ったら、
今度は横から新たなる刺客が!
逃げている子の口が開いていますが、まだ口にはお魚が入っています。
追い付かれたのですが、お魚は飲み込めたのかな?
そのうちにカワウさんは元居た場所へ向かって移動を始め、
海に潜って漁をしつつ、
奥の方へ戻って行きました。
そうそう、クラゲが出ていたわ。
水温は高いのかもね。
奥に戻っている途中にまたぎゃあぎゃあと。。。
これは大きな魚をゲットしましたね~
口が魚でくわえたまま閉じていないわ。
カワウさん、他がゲットした獲物も狙うのね。。。
そんな群れに向かって北側の大きな群れから飛んできて、
こちらに合流する子も居ました。
奥の方は水没しているので、スズガモさんが陸に上がって
段差の所に隠れていないか見たけど居ないわね。
奥に居たカワウさんが北側の群れ方向に移動し始めました。
でも途中で着水する子も。。。
なんとなく気持ちがわかるような…^^;
で、先ほどのカルガモさんが岸に上がってなくて
海にいるわ~と思いながら近くに行くと。。。
あらら、海に居たのはスズガモさん!?
カルガモさんは予想通り岸に居たけど、
この子は2/3あたりに居た子なのか?
違ったのですよ~
2/3あたりに居た子はこちらに向かって泳いできています♪
合流~♪
でもカルガモさんの近くに居た子とはどこから来たんだろう?
チェックしながら奥に進んだので、飛んできたのかも?
カワウさんは相変わらず北側で群れながら起動しています。
でも群れない子も近くを泳いでいました。
ホントー、自分でゲットした獲物を獲られそうになって
喧嘩するなら、離れて漁をした方がって思うわ。
手前に戻ってきた時に、岸辺に2人の男の子。
あ、それで飛んで行ってしまったのね~
って眺めていたのですけど、コサギさんにしては大きいような?
もしかしてダイサギさんがきていたのか!?
手前側には先ほどのコサギさんが居ました♪
空は雲間から陽が出始めていて、うっすら日陰ができる程度ですが
日差しがあるとムシムシです~^^;
一番手前に戻った時
(゚ロ゚;)エェッ!?
行きには居なかったスズガモさんが居たわ~!
ってことは奥の方に居た2羽は、数日前に居た子たちで
この子は手前に居た子だってことでいいのかな。
どこから湧いてきたのか解りませんが
スズガモさん3羽を確認です。
水紋がきれいだったので♪
帰りがけ…!?
何コレ!?
着いた時はこんなんじゃなかったわ~
こういうの見るのは初めてかも。
家に戻ってから注意報を見たけど、千葉には濃霧注意報は
出ていなかったのよね。
これって水蒸気?
海水温が凄く高い?
それでクラゲ?
それで大きなお魚が打ちあげられるようになった?
よく解りませんけど、いつもと違うので戻ることに。
帰りがけのいつもの場所。
陽が出ていて影がうっすらとできるくらいの陽の光。
これから雨が降るようだし、霧みたいの出てるし、
飛行機が陸地側を飛んでいるから
天気が下り坂であることは確かよね。
とっとと家に帰りましたε=ε=ヽ( ゜Д゜)ノ
15時10分頃に宅急便が来た時に雨が降り始めていました。
雨は弱いのですが、普通に降ったり弱雨になったりで
現在に至るです。
今日は雨が降る予報ではありませんでしたが、
午前中にお庭のお掃除しておいて良かったわ♪
明日のお天気は雨の予報。
ほぼ一日雨が降るようで強雨の時間帯も有りで
雷を伴うところもあるようです。
朝方までは気温が高めですが、日中にかけて気温が下がり
湿度が高いのでジメジメしそうですが、
暑くはならないようです。
*****
PCに向かっていたら右側に気配が。
見るとLizちゃんが♪
何?
Lizちゃん、お膝に来たいのかな?
って、こんなのを繰り返していましてね、
要は構って欲しいのですが、
ツンデレLizちゃんでしたけど、
もうデレデレ💛
Lizちゃんの場合、そっと来て
いきなりお膝にお膝に来たりしますので、
びっくりすることも。
Lizちゃん、お膝に来るんだったらおいで~♪
だったら何?
おおっと!
お膝に乗ってくると思っていたし
溜めも何もなくいきなり伸びてきたので、
構えたカメラと共にのけぞってしまったわ
一年前はこんな記事を書いていました~!
夕焼け&なんのニホイだったんでしょうσ(^_^;)?
Lizちゃんは特に鼻が利くからね♪
ランキングに参加しています♪
ぽちっと応援していただけるとうれしいです💛
人気ブログランキング
最低気温21度、最高気温25度。
10時前後には薄日が差していていました。
今日は一日曇りの予報でしたが、雨雲レーダーを見ると
かなりまとまった雲がこちらに向かって来ているわ。
では、早めに海へ出かけようかなと
13時10分に家を出てすぐに雨が降ってきたので
一旦家に戻ることにした。
雨雲レーダーを見ると小さな雲が一時的にかかっただけで
雨が降るのは15時ころかな。
そんなことで雨が止んだのでいつもの場所です。
海は風が少しありますが、波もなく静かです。
北側の方は騒がしくて、
カワウさんが群れていました。
朝が干潮でこの時は潮が満ちてきている時間帯です。
手前にサギさんと中間地点手前に大きな鳥なのでカワウさんかな?
コサギさんは今日もアクティブに漁をしていました♪
たくさんのお魚が居るようで、水面のさざ波が出来ていたので
大漁だったのではないかしら?
中間地点手前に居たのはカワウさんで、海から上がって
羽づくろいしていました♪
2/3地点に居たのはスズガモさんです♪
昨日は1羽も居ませんでした。
1羽だけってことは2日前まで手前に居た子なのかな?
そして20mくらい先から一生懸命泳いでくるのが見えたので
行ってみましたらカルガモさんでした♪
手前に戻るとまだ水没していないので、そこから上陸したいのかな?
住宅街の上を飛行機が飛んで行くわ~
規定では海なのですけど、お天気が悪い時は
このコースで飛んで行きます。
これからお天気が悪くなるというのが解りますね~
大気が不安定な時は陸側を飛びます。
奥の方まで来るとここにも20羽くらいのカワウさんが居たわ。
奥の奥からこちらの方に移動してきていて見ていましたら、
喧嘩しているのかと思ったら、獲物をゲットした子を
追いかけているんですネ~
振り切ったと思ったら、
今度は横から新たなる刺客が!
逃げている子の口が開いていますが、まだ口にはお魚が入っています。
追い付かれたのですが、お魚は飲み込めたのかな?
そのうちにカワウさんは元居た場所へ向かって移動を始め、
海に潜って漁をしつつ、
奥の方へ戻って行きました。
そうそう、クラゲが出ていたわ。
水温は高いのかもね。
奥に戻っている途中にまたぎゃあぎゃあと。。。
これは大きな魚をゲットしましたね~
口が魚でくわえたまま閉じていないわ。
カワウさん、他がゲットした獲物も狙うのね。。。
そんな群れに向かって北側の大きな群れから飛んできて、
こちらに合流する子も居ました。
奥の方は水没しているので、スズガモさんが陸に上がって
段差の所に隠れていないか見たけど居ないわね。
奥に居たカワウさんが北側の群れ方向に移動し始めました。
でも途中で着水する子も。。。
なんとなく気持ちがわかるような…^^;
で、先ほどのカルガモさんが岸に上がってなくて
海にいるわ~と思いながら近くに行くと。。。
あらら、海に居たのはスズガモさん!?
カルガモさんは予想通り岸に居たけど、
この子は2/3あたりに居た子なのか?
違ったのですよ~
2/3あたりに居た子はこちらに向かって泳いできています♪
合流~♪
でもカルガモさんの近くに居た子とはどこから来たんだろう?
チェックしながら奥に進んだので、飛んできたのかも?
カワウさんは相変わらず北側で群れながら起動しています。
でも群れない子も近くを泳いでいました。
ホントー、自分でゲットした獲物を獲られそうになって
喧嘩するなら、離れて漁をした方がって思うわ。
手前に戻ってきた時に、岸辺に2人の男の子。
あ、それで飛んで行ってしまったのね~
って眺めていたのですけど、コサギさんにしては大きいような?
もしかしてダイサギさんがきていたのか!?
手前側には先ほどのコサギさんが居ました♪
空は雲間から陽が出始めていて、うっすら日陰ができる程度ですが
日差しがあるとムシムシです~^^;
一番手前に戻った時
(゚ロ゚;)エェッ!?
行きには居なかったスズガモさんが居たわ~!
ってことは奥の方に居た2羽は、数日前に居た子たちで
この子は手前に居た子だってことでいいのかな。
どこから湧いてきたのか解りませんが
スズガモさん3羽を確認です。
水紋がきれいだったので♪
帰りがけ…!?
何コレ!?
着いた時はこんなんじゃなかったわ~
こういうの見るのは初めてかも。
家に戻ってから注意報を見たけど、千葉には濃霧注意報は
出ていなかったのよね。
これって水蒸気?
海水温が凄く高い?
それでクラゲ?
それで大きなお魚が打ちあげられるようになった?
よく解りませんけど、いつもと違うので戻ることに。
帰りがけのいつもの場所。
陽が出ていて影がうっすらとできるくらいの陽の光。
これから雨が降るようだし、霧みたいの出てるし、
飛行機が陸地側を飛んでいるから
天気が下り坂であることは確かよね。
とっとと家に帰りましたε=ε=ヽ( ゜Д゜)ノ
15時10分頃に宅急便が来た時に雨が降り始めていました。
雨は弱いのですが、普通に降ったり弱雨になったりで
現在に至るです。
今日は雨が降る予報ではありませんでしたが、
午前中にお庭のお掃除しておいて良かったわ♪
明日のお天気は雨の予報。
ほぼ一日雨が降るようで強雨の時間帯も有りで
雷を伴うところもあるようです。
朝方までは気温が高めですが、日中にかけて気温が下がり
湿度が高いのでジメジメしそうですが、
暑くはならないようです。
*****
PCに向かっていたら右側に気配が。
見るとLizちゃんが♪
何?
Lizちゃん、お膝に来たいのかな?
って、こんなのを繰り返していましてね、
要は構って欲しいのですが、
ツンデレLizちゃんでしたけど、
もうデレデレ💛
Lizちゃんの場合、そっと来て
いきなりお膝にお膝に来たりしますので、
びっくりすることも。
Lizちゃん、お膝に来るんだったらおいで~♪
だったら何?
おおっと!
お膝に乗ってくると思っていたし
溜めも何もなくいきなり伸びてきたので、
構えたカメラと共にのけぞってしまったわ
一年前はこんな記事を書いていました~!
夕焼け&なんのニホイだったんでしょうσ(^_^;)?
Lizちゃんは特に鼻が利くからね♪
ランキングに参加しています♪
ぽちっと応援していただけるとうれしいです💛
人気ブログランキング