
本日のお天気は晴れのち曇
一時雷鳴
最低気温27度、最高気温34度。
朝は晴れて良いお天気でしたが夕方近くに
雲が広がり始め、16時くらいに曇りました。
予報を見ると雷マークが付いていたので
少し早いですが17時前にいつもの場所へ。
曇る前までは風が少し吹いていたのですが、
この時は時々吹くという感じ。
曇っていますので風が吹くと良い感じでした。
2時間半後が満潮の時間なので、満ちてきている
最中です。
上の写真の方向から左を向いた沖に3羽のスズガモさん♪
そして手前から少し奥に行った岸に4羽です♪
今日は見やすいところに居てくれたわ♪
更に奥に進んで1/4も行かないところには
4羽のスズガモさんです♪
中間地点まで奥に進みましたら、また岸が水没しておらず
キアシシギさんが居ました♪
他にはコチドリさんやハクセキレイさんも居て
岸でお食事していました♪
中間地点から奥を見ると怪しい雲が。。。
北東方向が特に怪しいわ~
北西方向は西の方はそうでもないのよね。
この雲の上の方を見ると積乱雲だということが分かり、
これは本当に雷が鳴りそうなので戻ることに。
そんなことで今日は11羽のスズガモさんを確認です。
帰りがけのいつもの場所。
西の空は全然怪しくないのよね。
18時過ぎに外へ出たときに雷鳴が聞こえ始め
18時37分に大きめの雷鳴がなってから
鳴り続けているのですが雨は降らず。
どうやら17時過ぎに習志野辺りで雨雲が出現し、
その後は発達して豪雨をもたらす雲が
内陸部へと移動していきました。
上記の写真で怪しい空だった方向です。
雨雲は当地から離れていっているのに
雷鳴だけは鳴りやまず。
雨雲と雷雲は違うようです。
20時現在、
雷鳴は聞こえてこなくなったかな。
明日のお天気は曇り時々雨の予報。
曇りでも雷マークがついています。
日にちが替わったころと夕方に雨が降るようで、
その時は雷マークは付いておらず、
未明から夕方前までの曇りの時に
雷マークだけついています。
雷より雨が降ってほしいところです。
気温は今日より低めですが真夏日です。
・
・
・
22日(土)午前9時、台風8号BAVI(バービー)が発生しました。
台風8号は、22日午後3時現在、西表島の西約30kmにあって
時速15キロで北に進んでいます。
中心気圧は994ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は23メートル、
最大瞬間風速は35メートルとなっています。
この台風は、22日~24日にかけて発達しながら沖縄地方に接近する
おそれがあります。
沖縄地方では、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に警戒・注意し、
強風やうねりを伴った高波、高潮に注意してください。
・
・
・
kurea-gabuさん、フォローありがとうございます♪
これからも海猫家をよろしくお願いします(^0^)/
*****
ふと見ると長椅子にヒースとLizちゃんが♪
とうとうこのお二方のツーショットが見られました♪
いつもぎうぎうでくっついてソファーに居る姿しか
見たことが無かったので新鮮と言えば新鮮だわ~
巷では3密って言われているし、このくらいの間隔を
あけるのもいいのかもしれないよ?
しゃがみこんで写真を撮っていたらヒースがソファーから
降りてきてしまったわ~
そしてシャモンちゃんも飼い主のところへ来て
スリスリし始め、
お二方は飼い主にスリスリしながら
周り始める。。。
あ、そうでしたネ
気を付けま~す(;^◇^;)ゝ イヤァ
一年前はこんな記事を書いていました~!
体で拒否されたわ。
頭向けられていては撮ってもねぇ~
お手数おかけしますが
今日もぽちっと応援いただけると励みになります