
今日のお天気は曇
時々晴れ
最低気温7度、最高気温10度。
雲が多く出ていてほぼ曇のお天気でした。
室温が朝から段々と下がって来てると思ったら
6時から12時までが最低気温でした。
そんな今日のいつもの場所。



最低気温7度、最高気温10度。
雲が多く出ていてほぼ曇のお天気でした。
室温が朝から段々と下がって来てると思ったら
6時から12時までが最低気温でした。
そんな今日のいつもの場所。

夕方になって雲間が広がってきましたが
残念ながら西の空には雲がべったりでした。
海は少し風が吹いていて体感気温低し。

中間地点に人が居ます。

今日は新月。
大潮で丁度満潮の時間です。
岸が水没していて海に渡り鳥さんが居るのが見えます。

手前側にはハジロカイツブリさん♪

そしてオオバンさんが潜ってお食事していました♪

沖にはスズガモさんの群れが広がっていました♪

1/4ほど奥に進んだところまでは波打ち際に
オオバンさんだけが集っていました。

中間地点には人が居たのでそこを過ぎたところに
渡り鳥さんが集まっていました。

一番手前側に居たカモメさん♪

海にはハジロカイツブリさん♪

岸にはヒドリガモさんと

オオバンさんが数羽居ました♪

海にもオオバンさんがいましたが3羽だけ。

奥に進むにつれてお休みしている子が増えてきたわ。

先ほどから数十羽のスズガモさんの群れが
沖に向かって何群れも飛んで行っています。

沖の方から泳いできたオオバンさんが岸に上がってきています♪

奥の方は動いている子より

寝ている子の方が多かったです。

奥の方から泳いできたヒドリガモさん♪

岸から少し離れたところにはスズガモさんです♪

またスズガモさんの群れが奥に向かって飛んで行きます♪

最後まで見ていましたら、は湾から外洋に出る方向。
まだ飛び立つには早すぎると思うの。
カワウさんも奥に向かって飛んで行きました。

次から次へと飛んで行くスズガモさん。

まだ渡る季節ではないと思うけど、これだけ飛んで行くと
何でなのかなと疑問を持つわ~
ヒドリガモさんは奥の方から飛んできていて、

集っていました♪

奥はほとんどの子が寝ていました♪

帰りがけのいつもの場所。

今日は雲が広がり夕陽は見られずでした。
明日のお天気は曇ところにより一時雨の予報です。
明日は気温が下がって12時から15時までが
最低気温になっています。
そして北風が少し吹くようですので体感気温低しですね~
最高気温は日付が替わったころで7度。
寒い一日となりそうです。
・
・
・
コロナウイルス。
発生源は蛇?
真冬にどこに居た蛇なのだろう?
どうやら武漢の市場では蛇を販売しているようで、
ここまでくる経路での発症は無かったのだろうか?
腑に落ちなかったので調べましたらこんな記事を見つけたわ。
The Real Umbrella Corp: Wuhan Ultra Biohazard Lab Was Studying "The World's Most Dangerous Pathogens"
https://www.zerohedge.com/economics/real-umbrella-corp-wuhan-ultra-biohazard-lab-was-studying-worlds-most-dangerous-pathogens
要は2017年2月にネイチャーが
「 世界で最も危険な病原体を研究する態勢を整えた中国の研究室 」と
呼ばれるものの広範なプロファイルが気になったようで、
BSL-4評価ラボの場所が武漢だったと。
武漢の国立生物安全研究所は中国本土で最初のものだそう。
日本では、最初のBSL-4ラボが1981年に建設されましたが、
安全上の懸念が最終的に克服された2015年まで、
低リスクの病原体で運用されていました。
日本の同レベルの危険ウィルスを扱う研究所
NIID(国立感染症研究所)
2019年9月28日だったかな?、
日経の記事に、NIIDに5種類の危険ウィルスを
輸入したという記事が掲載されていたわ。
住民の了解は得ておらず、説明は後からするとの事だった
ような気がする。
オリンピック開催でいろいろな国の方々が来日するから
との事だったと思うけど、
何故にオリンピックが決まった時ではなく
オリンピック開催1年を切ってからだったのかと
思った記憶がある。
その前後だったかロシアで危険ウィルスの研究所が爆発を
起こしたところまでの報道はあったけど、その後は関連記事は
見つからなかったのよ。
どうなっちゃったのかな?
フィリピンの対応とか、それに対して中国はだんまり。
発生源は武漢だからか。
春節で40万人だったかの中国からの旅行者。
中国で50枚入りの箱入りマスクが1万円ってTVでやっていて、
観光に来ている方も親戚に買っていくなど
大量のマスクを買っていたわ。
だから日本もマスクが品薄なのか。
旅行者の中には日本に逃げて来てホテル住まいの方のいれば
全然気にしていない方もいるようです。
不思議と日本で感染された方は中国の方なのですよね。
北海道での発熱の方も中国の方。
今のところ、日本人の感染は確認されていないようで、
このまま収束してくれればと願うばかりですが
ホント、不思議なことがいっぱいですネ┐( ̄д ̄;)┌ ホワイ?
*****
海から帰って来て夕食の用意を始めると
シャモンちゃんが足元で鳴き始める。
シャモンちゃんどうした?

そうよ、もうそろそろ用意を始めないとね♪

まだこれから始めるところだから、解らないわ~

あら、シャモンちゃんが鳴くからヒースが勘違いして
来てしまったじゃない。

シャモンちゃんが雄たけびを上げる=夕食
ってニャンズにはインプットされているの^^;

頭上に手があるとタッチしたくなるシャモンちゃん♪

シャモンちゃん、夕食の時間はまだだよ♪

へえ~、人間のご飯をある程度作ってから
君たちのご飯だってことが解っているのね♪

いつも見張られている感はあるけど、
行動をちゃんとチェックしていたのだと
改めて実感した瞬間だったわ( ⓛ ω ⓛ *)
一年前はこんな記事を書いていました~!
お相手ができずに今に至る~
でも邪魔しちゃいかん♪
お手数おかけしますが
今日もぽちっと応援いただけると励みになります
