![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/60/490a32b0677a4e6dd7eae0d405b923fc.jpg)
本日のお天気は晴れのち曇
最低気温24度、最高気温30度。
朝のうちは雲が多いものの日差しがあり、
空気が温まっていて、もわっとした
体感のところに日差しがあったので暑かったです。
今日は今季の最高気温になるということで
朝のうちに庭掃除をしてしまおうと行いましたが
暑いし風がない。
動かなくても日向に居るだけで汗が出てくる。。。
雲が出ているけど日差しは強かったわ。
にゃーにゃは日影でお休み中。
そしてこういう時は蚊も多いのよ。
風が強ければ蚊も飛ばされますけど、
風が強いと掃いているそばからゴミも飛ぶのよね。
うまくいかないものです。
そして、何気にフェニックス・ロべの房の数を
数えましたら20房でした~
最後のお花です。
去年もたくさん咲かせてくれましたが、
今年は去年より1房多くて過去最高の房数でした♪
そして見つけました♪
あの暴風雨の中、餌になる昆虫もいなかった中で
生き残ったのか、
はたまた暴風で飛ばされてきたのか?
ぱっと見、1匹だけ仔カマちゃんめ~っけ♪
お食事中でした☆
本日の収穫♪
茄子とピーマンは使うときにって放っておいたら
こうなりました~^^;
食べられるのかな?
下にはミニトマトです♪
昨日、娘ちゃんに甘いから1つ食べてみてって
食べてもらったら、美味しい~♪っていうので、
たくさん生っているから持っていけばと勧めたら、
いま家にトマトが無いので持っていく~♪と
市販の1パックぐらいを持っていきました♪
今日の収穫は本当に赤くなっているものを
選びましたので、赤くなっていても
オレンジがかったものは収穫せずです。
まだ楽しめそうだわ^^
そんな今日のいつもの場所。
海は風が強めに吹いていて風波が立っていて、
対岸は少し煙って見えづらかったです。
ちょうど満潮になる時間帯。
手前から少し奥に行ったところにスズガモさんが見えます♪
今日は少しだけ波がありました。
手前側から少し先に行ったところに4羽と、
波打ち際に3羽の計7羽のスズガモさん♪
1羽だけ岸に上がっていました♪
7羽の群れから1羽が岸に向かって泳いできましたが
波をかぶってしまい、
羽ばたいて海水を飛ばす。
そして無事に上陸♪
中間地点を過ぎたところに4羽です♪
2羽は波打ち際で、2羽は1段上にいました♪
今日は12羽のスズガモさんを確認です。
一番奥です。
奥の海は白波が立っておらず、うねりが入ってきている
訳ではなさそうです。
そしていつもは奥の方が風が強いのですが
ぱったりと風が無くなりました。
陽は雲に隠れてしまいました。
どうも凪のようで、風が無くなり急に暑く
感じられるわ。
帰りがけのいつもの場所。
夕陽は見ることができませんでした。
今日は今季の最高気温の29度になるとの予報でしたが
まさかの30度で今年初めての真夏日でした。
暑いはずだわ。。。
これから雨が降るようで、日付が変わるころに
雨雲がかかってきそうな感じです。
明日のお天気は曇りの予報です。
気温は今日より下がるようですが、
一応夏日にはなりそうです。
・
・
・
7月20日現在、浦安市で2名の新型コロナ感染者が
確認されました。
55例目(千葉県内1152例目)
70代男性 入院患者
特定感染経路 医療法人社団城東桐和会タムス浦安病院関係
56例目(千葉県内1153例目)
20代女性 理学療法士
特定感染経路 医療法人社団城東桐和会タムス浦安病院関係
・
・
・
昨日は納骨の後、駅前でお買い物。
お買い物をして家に戻ってとんぼ返りで
お食事に出かけたのよ。
だから彗星のこと忘れてた…^^;
せっかく晴れたのに、夕陽も撮れずでした~
そんなことでお写真を拝借!
関東の一部で「ネオワイズ彗星」を観測!
2020/07/19 20:43 ウェザーニュース
薄明の空に尾を引く“ほうき星”、ネオワイズ彗星が
見ごろを迎えています。
日本から見える彗星としては近年にない明るさで、
観測条件の良い場所からはその姿が肉眼で
見えるほどになっています。
今夜は穏やかな天気となった関東地方の一部で、
ネオワイズ彗星が観測できた所があるようです。
だったそうで、見えたのねぇ~!
・
・
・
そう言えば。。。
2020年7月17日 11時50分ごろ
ニューギニア付近(パプアニューギニア、ニューギニア東部)
M7.3
2020年7月19日 00時32分ごろ
サモア南方沖
M6.1
日本ではなかったようです。
う~ん、連休前あたりからと中日も怪しそうです。
*****
今朝は湿度が高くて室内でも70%台。
そういえば昨日は晴れたけど湿度が高かったようで、
夜、お風呂に入るときに洗面所の窓を開けていたら
湿度が85%になってしまい、急いで閉めたのだったわ。
そんなことで朝からドライを入れているのですが、
Lizちゃんは洗面所に居て、人工大理石の上から
動きませんでした。
表面が冷たくて気持ちよかったのかな。
いつまで経っても降りてこない。
2階は空調入れていないうえに、湿度が高すぎて
窓が開けられないから暑くなっているはず。
Lizちゃんを下に下ろそうと2階へ行くと
洗面所にはいなくて、こんなところに居たわ。
こんなところというのはこんなところでして。。。
6段を上がったのね。
ここはアッシュが元気な時の定位置だったのよ。
その時はLizちゃんたちも上がっていましたが、
そういえばアッシュが逝ってしまってから
ここには乗らなくなったかも。
そしてこのお部屋は窓が大きく日が当たるから、
最も室温が高くなるお部屋なのよ。
Lizちゃん、暑いから下に降りよう。
十分暑いんですけど。。。
久しぶりに乗ってみたら居心地が良かったの?
Lizちゃん、噛まないで~!
ベランダで土を触るときに下に敷く作業シートです。
穴が開いてしまったら意味なくなりますからね~
もうおいたしちゃだめよ~
ん、もう~
さ、下に降りますよ~
こんなところに居たら蒸し猫になっちゃうわよ~
どうもこの場所が気に入ってしまったようで
降りてきませんでした。
気になって15時半ころに見に行ったら
この上でへそ天~♪
さすがに暑くなったのだろうと、下に降りるよと
声をかけてみましたが、降りてきませんでした。
17時過ぎになって自分で降りてきましたが、
多分室温は35度を超えていたのだと思います。
やっぱり暑さに強いのかも?
今季初めての真夏日に限って
何故にって感じでした(゚0゚;)
一年前はこんな記事を書いていました~!
キレイキレイするきっかけかな?
きっかけさえ作ってあげれば行けるかもね♪
お手数おかけしますが
今日もぽちっと応援いただけると励みになります