![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/82/57eaf741549600fbbc08964e31d3e322.jpg)
先日の法事後のお食事はヨコハマグランドインター
コンチネンタルホテルの4階にある横浜なだ万で
お食事でした。
窓際のお席を用意してくれました♪
風力発電しているのね。
飛鳥Ⅱが停船していました。
手前はぷかり桟橋です。
そういえば。。。
なだ万でお食事になったのは母の住んでいる
所から近いということでコンチネンタルの
飲食店でということになったのですが、
まず、ぷかりさん橋にあるフローティング
レストランピア21は休業でした。
フランス料理アジュールも休業。
観覧車の見えるイタリア料理ラ・ヴェラは
2021年9月26日をもち営業を終了。
9月11日・12日、9月18日~26日のみ営業。
ランチ:11:30~14:00(L.O.)
ディナー:17:30~19:00(L.O.)営業時短
営業していたのは、グルメ&スーベーニール
アイマリーナ、11:00~18:00。
中国料理かりゅう
ランチ:11:30~14:30(L.O.)
ディナー:17:30~19:00(L.O.)営業時短
ブッフェ・ダイニングオーシャンテラス
朝食:7:00~10:00(L.O.)
ランチ:11:30~15:00(L.O.)
ディナー:17:00~19:00(L.O.)営業時短
日本料理・すし・鉄板ステーキなだ万、
朝食:休業
ランチ:11:30~14:30(L.O.)
ディナー:16:00~19:00(L.O.)営業時短
※9月30日までレストラン・ラウンジ酒類の提供は終日停止。
こんな感じになっておりまして。。。
当地のホテルもこんな感じのホテルもあるかな。
閉店しても次のレストランがいつまでも入らないの。
こんなことになっているとはつゆ知らずでしたが、
法事の始まった時間が15時でしたので、
夕食には微妙な時間で、その中でなだ万だけは
16時から営業していたので待ち時間なく
予約を入れることが出来たのでした。
今回いただきましたのは、錦秋~松茸と秋の味覚~で
ランチ・ディナーともに提供されているコースです♪
お飲み物はノンアルコールのワインぽいジュース。
先付
焼胡麻豆腐に山葵が添えられ荏胡麻餡のかかった
熱々の胡麻豆腐で餡にコクがあって美味しいわ♪
温物は土瓶蒸しでした♪
今年は早い時期に松茸の土瓶蒸しをいただけたわ♪
まずは酢橘を絞っていただき、
熱々なのでレンズが曇る~!
中には鯛、三つ葉、
松茸、海老の入った土瓶蒸しでした♪
造り
戻り鰹のお造りなのですが、なんて言っていたかな?
思い出せないのですが、マヨネーズベースのソースで
こちらはたっぷり付けていただくのがベストでした♪
2切れなので片方はポン酢でいただきました♪
八寸
コースの中で八寸は色々なお料理が楽しめるので
気になるところですが、秋の装いです♪
栗は飾りなので触らないでねって(笑)
上に乗っていたのは秋の味覚白和えでした♪
季節野菜の浸しは、通常は春菊だったようですが
ほうれん草に変わっていました。
これは茹ですぎて食感がなく、味はいいのですけど
茹で時間を短縮した方がベストかな。
手前左は、クリームチーズ西京焼き
蟹穴子寿司、秋刀魚柔らか煮が隠れて見えないわ。
鰆西京焼き、揚げ銀杏です。
隠れていたのを撮ったのですが、これは南瓜松風かな?
南瓜の味はあまり感じなかったかも?
八寸はお酒に合いそうなお料理♪
お酒の提供は無いので、ジュースお代わり~!
この後に揚物と続くのですが、
一気に載せられなかったので明日ね(^0^)/
横浜 なだ万
横浜市西区みなとみらい1-1-1
ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル4F
TEL:045(223)3344
営業時間
朝食:休業
ランチ:11:30~14:30(L.O.)
ディナー:16:00~19:00(L.O.)営業時短
※9月30日までレストラン・ラウンジ酒類の提供は終日停止。
お手数おかけしますが
今日もぽちっと応援いただけると励みになります