![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/6d/79b8d52f02f80570ceb0059831fa3397.jpg)
本日のお天気は晴れ一時雨
最低気温25度、最高気温30度。
4時ころに通り雨があったようです。
その後は晴れて朝から日差しが強く、風もなく
湿度も高く、気温が上がりました。
そんな今日、2房目のお花が膨らんできたビレアです♪
他の枝に付いていた花芽で終わりかなと
思っていたのですが、この枝に花芽が付いていたのに
気が付きませんでした。
他にも花芽が付いているのかも?
そんな今日のいつもの場所。
頭上に海から飛んできたウミネコさんが4羽
飛んできていました。
どんぐりが生っていたのに数日前に気づきましたが
昨日の風でたくさん落ちていました。
草の上でなく、アスファルトに落ちていたのを
いくつか拾ってきたので、ニャンズと遊ぼうかな。
海に着いたときに、鷺さんが北の河口の方へ
飛んで行きました~
波打ち際で撮れなくて残念だわ。
海は風がそよぐ程度で波は無く静かでした。
1時間半後が満潮の時間です。
1/4ほど奥に進んだ岸にはダイサギさんが居ました♪
そして沖には10羽のスズガモさん♪
1羽だけ男の子で後は女の子でした。
中間地点の岸に1羽、
その近くの波打ち際にも1羽居ました♪
今日はそんなに風がつよくなかったのですが
ウミネコさんが風に乗って飛んでいました♪
海にもたくさん浮いていました♪
2/3ほど奥へ行った海には7羽のスズガモさん♪
2羽が男の子で後は女の子でした。
昨日の群れが2つに分かれたのかな?
それにしては数が少ないし、カルガモさんの
幼鳥は見かけなかったわ。
この群れが姿を見せ始める前に
7羽前後のスズガモさんが居て1羽だけ女の子。
1~2羽は単独行動している男の子が居ましたが
後の男の子はいずこへ?
奥の沖も波は無く静かでした。
そしてその沖の方にはたくさんのウミネコさんが
集まって居ました。
大きなお魚や中くらいのお魚が多く泳いでいるのが
見えたのですが、うまく撮れなかった。。。
雲が少なく青空が広がって居ますが、
地平線近くには雲が出ているかな。
帰りがけにカワウさんが近くに着水しましたが、
日影に入ってしまったので戻ります。
帰りがけのいつもの場所。
夕陽は雲に隠れてしまいました。
明日のお天気は晴れ時々曇りで、夜遅くには曇り。
気温は今日より若干下がって、熱帯夜や
真夏日から解放されるようです。
午後から北寄りの風から南寄りの風に変わり
そよぐ程度。
気温が上がってきますので蒸し暑くなりそうです。
・
・
・
天気図です。
台風と熱帯低気圧が発生しています。
進路を載せておきますネ。
台風15号DIANMU(ディアンムー) の進路(UTC)
台風15号は、23日(木)午後6時現在、南シナ海にあって、
時速25キロで北西に進んでいます。
中心気圧は1000ヘクトパスカル、
中心付近の最大風速は18メートル、
最大瞬間風速は25メートルとなっています。
台風は今後も北西に進み、24日(金)には
タイで熱帯低気圧に変わる見込みです。
熱帯低気圧b(UTC)
マリアナ諸島の熱帯低気圧は、24時間以内に
台風へ変わる見込みです。
この熱帯低気圧は、今後台風に発達して
フィリピンの東を北よりに進み、
27日(月)には非常に強い勢力となって
日本の南海上に達する見込みです。
*****
昨日の続きです♪
Lizちゃんに出したおもちゃでLizちゃんが大して
遊んでいないうちにシャモンちゃんがやって来て
っとられてしまったので、シャモンちゃんが
ひとしきり遊んだら飼い主介入で、
おもちゃをLizちゃんに返してあげたところから♪
でもシャモンちゃん、またおもちゃを抑えていますね。
飼い主が見ているので、奪うことはしないだろうと。
あれ?
シャモンちゃん、酔っぱらってる??
完全にぶっ飛んじゃってます^^;
数年間も放っておいてまたたび臭が消えたかと
出してきたのですが、鼻の利くLizちゃんだから
反応したのかと思ったら、結構匂いは持つようです。
シャモンちゃんがいい気分でいるところですが
Lizちゃんが抱え込む。
自分の方へ寄せて匂いを嗅ぎまくる。
顔をうずめてるわ…^^;
Lizちゃんは夢中です♪
シャモンちゃんは後ろに気配を感じ気を取られ。。。
ってことで、明日に続く~
ですが、明日で終わらせます٩(ˊᗜˋ*)و
一年前はこんな記事を書いていました~!
ダイサギさんしくじったね~&ベランダチェック♪
久々のベランダですから♪
お手数おかけしますが
今日もぽちっと応援いただけると励みになります