~Cat walk~

海猫さん家の日常+

NOUVEAU FESTA 2012開催&シルフ&クリスマスイルミ★浦安ブライトンホテル★

2012-11-14 17:01:40 | グルメ
奈良の記事の途中ですが、当地の情報を入れつつ

記事をUPしていきたいと思います。


ブライトンホテルへ行って参りました。

もうクリスマスの飾り付けになっていました。








1Fフロントの入口








去年と色合いが違いますね~♪








赤やピンクの暖色系です♪








キラキラきれい♪








こちらはブライダルの入口にあったツリー♪








1階ロビーでは、『第16回クリスマスリースアトリウム展』が

開催されていました。








今年もたくさんのリースが飾られています♪








2階にあるレーンズにもクリスマス飾りが♪








お菓子もクリスマスバージョン♪














ロビーラウンジ『シルフ』でスイーツを頂きました♪








こちらもお外のイルミと同じ暖色系の飾りです♪








シルフは天井が高く、開放感あふれる空間となっています。








このキラキラのポインセチアの飾り、気に入りました♪








カフェオレ








クッキーが付いて来ました♪








シルフは、日本紅茶協会の『おいしい紅茶の店』認定店です♪








アイスコーヒー








11/1(木)~11/30(金)までの、フルーツ・ビューティー~みかん~








11/1(木)~11/30(金)までの、秋の訪れ~ブライトン風モンブラン~








どちらも捨てがたかったのですけど、

食後でしたので、食べきれるかどうかと言う所で、

ケーキにしました♪



モンブランです♪








実はモンブランは2種類ありまして、

こちらは、シルフで出しているモンブランではなく

『レーンズ』で販売されているものです。








この日はたまたまモンブランを注文される方が多く、

急遽、レーンズから調達したとか。



栗が入っていて美味し~い!








11/1(木)~11/30(金)までの限定販売。

魅惑の紅あずま








こちらの商品は、レーンズでも期間限定で販売されています。








紅あずまの甘露煮と黒糖生クリームをお芋のクリームで

包み込んだスペシャルモンブランです♪













さて、お伝えしなくてはならない事が。

明日の事なのですが、ボジョレーヌーボー解禁です!


ブライトンホテルでは、11/15(木)に、

『NOUVEAU FESTA 2012』を開催します。








今年のボジョレーヌーボーの出来映えを味わいます。

11/15(木) 18:00~21:00

前予約券 2,000円(フード・ドリンクチケット×5枚綴り)

当日券 2,500円(フード・ドリンクチケット×5枚綴り)


残念ながら、前予約券は、先着50名様限定で売り切れてしまったそうです。

今からですと、当日券となります。


海猫、ワインより気になっているのが、フレンドリーコンサート♪

ペルー出身のカルマンタによる南米民族音楽の演奏があるんですよね♪

観覧無料ですので、シルフに入れなくても、立ち見で楽しめそうです。

明日は聞きに行って来ようかなと思っていますo(^-^)o


谷口新司さんのリサイタルは11月21日(水)








あまりにも日にちが近すぎる予告でしたが、

気になる方はお出かけしてみてはいかがでしょう(*⌒▽⌒*)


ロビーラウンジ『シルフ』

TEL:047(350)9092

千葉県浦安市美浜1-9 浦安ブライトンホテル内1F

TEL: 047(355)7777(代表)

営業時間:平日 11:00~21:00/土日祝 9:00~21:00

11/15(木)はNOUVEAU FESTA開催の為、通常営業は16:00までとなります。


ご覧いただきありがとうございます(*^_^*)

☆応援クリック、ポチっとして下さると嬉しいです♪☆
にほんブログ村 グルメブログ ディナーへ


☆こちらもポチっとお願いします♪☆
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言わんこっちゃない┐(´д`)┌

2012-11-13 21:00:00 | 日記
本日のお天気は曇のち晴れ


最低気温12度、最高気温18度。

朝のうちは雲がかかり晴れたり曇ったりしていましたが、

お昼にはどんより雲…。

雨が降るのかと思いきや、そのまま晴れてきました♪


駅前まで行った時に紅葉がきれいだったので♪








今日は焼けました。








*****



夕飯の時にネ、ご飯が用意できるのを待っていた時の事。

Lizちゃんにピーちゃんが飛びかかり団子になって、

Lizちゃん『フー!シャーーッ!!』ってすごく怒ってた…。


ご飯を食べ終わりまったりタイム♪








ピーちゃん、大きくなったでしょ♪

体長は成猫と変わらなくなってきています。 シッポ長し!








あんなに怒っていたのに、こんなに近くで腹出しって(笑)

Lizちゃんだなぁ~♪








アッシュも居ますがヒースもソファーに居ます♪








よくピーちゃんもLizちゃんに飛びかからなかったと思います。

だって腹出しですよ~

少し経ってから、またバトルしていました…(汗)


ピーちゃんは昨晩、ランランハウスで寝んねして貰いました。

出せと騒いでいましたが、ちょっとやりすぎるので、

仕方ないかな。

お夜食の鰹節タイムがあるのですが、

ランランは隠れて出てこなくなっています。

ピーちゃんをハウスに入れたら、

ランランが姿を現し、床でのんびりと寝そべっていました。


ランランはネ、体が小さいの。

ピーちゃんが来るまでは、シャモンとLizちゃんに

追っかけまわされていたのです。

あんなにお世話になったのにだよ~!


ピーちゃんが来てからはやらなくなりましたが、

今度はピーちゃんが追いかけるように…。

ランラン、小さいという事だけで災難に巻き込まれています。

他の大ニャンもピーちゃんは追いかけていますけれど、

確率から行くと、やはりランランが高いのです。









昼間に戻りま~す!

本日、午後のニャンズの様子です♪


今日も夕方近くになって陽が出てきましたが、

建物に遮られて、日向ぼっこが出来ず…。








アッシュが一番日向ぼっこが好きです♪








今日も残念だったね。








シャモンちゃんはこちらを向いてくれず…。








一昨日の夜中の『ギャー』事件から、飼い主のお膝に来ません。

スリスリはしてくるのですが、寝不足で寝ている時間多し。



階段から撮ってみました♪








Lizちゃんやね~(笑)








マッフマフになっています♪








ヒースはキャットタワーに居ました♪








お顔をそむけられちゃったけど、








名前を呼んだらこちらを向いてくれました♪








ランランは飼い主に何度もご挨拶♪








ランランごめんね、苦労かけるね…。








ランランが一人で床にまったりしているのは珍しいかも…。








堪忍袋の緒が切れちゃったんだよね。








いいよ~、ピーちゃんはやりすぎちゃったもの。








ソファーに寝そべるピーちゃん。








うわっ!また発動開始か!?








やっぱり眠いらしい。








寝ている時は静かなんだけどね。








ピーちゃん、ランランにしつこくバトルを仕掛けて、

ランランはずっと我慢して頭を抑えつけられたり、

ペシペシしされていたよ…。

もううんざりのランラン。

ランラン、もういいよ我慢しなくても…と思わず口にした。


その後、ピーちゃんがパンチの一撃食らいました。

そしたらね、ピーちゃんがコロンと転がっちゃったんだよ…w(゜o゜)w


ランランはピーちゃんの体重の半分しかないのに、

見た目はそんなすごそうなパンチに見えなかったけど、

威力はあるようです。


いやいや、アッシュとかの堪忍袋の緒が切れたら

血を見るぞと心配していたのですが、

ランランのパンチ一つでこうなるとは…。


ランランにパンチを食らったピーちゃん、

びっくり顔してました(゜o゜;)

小さくても大人の威厳を保ったランランです。

少しの間でも、ピーちゃんは大人しくしているのだろうかσ(^_^;)?


ご覧いただきありがとうございます(*^_^*)

応援クリック、よろしくお願いします♪
にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ

☆こちらもぽちっとよろしくお願いします☆
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝食★奈良ホテル★

2012-11-13 08:32:59 | お出かけ
奈良ホテル宿泊は朝食付きでした。



朝食は、茶がゆ定食・和食定食・洋定食の3つから選べます。








洋定食も気になりつつ、茶がゆを頂いてみたかったので

茶がゆ定食をお願いしました。



テーブルセッティング








お外が見える窓際の席ですが、あいにくの雨。








テーブルには梅干し・昆布が用意されていました。








この日は梅干しがいやに美味しく感じられ、

美味しい梅干しでしたよ♪



茶がゆ定食です♪








和定食は、茶がゆが白飯だったと思います。








胡麻豆腐








煮物








切干大根は細くなく幅広でした~








この時のお魚は鮭でしたが、日替わりのようです。








茶がゆと赤出汁








この日は寒かったので体が温まりました♪








朝から何もしなくても、座っているだけで

お料理が目の前に運ばれてくるっていいですよね~♪

美味しく頂きました♪

ご馳走様でした(*⌒▽⌒*)


朝食はメインダイニング三笠で頂きましたが、

夕食を頂いたスペースではなく、奥にあるスペースで

頂きました。


天井まである襖でお部屋は仕切る事が出来るようになっていました。

その襖ですが全てが金色で朱の神鏡房ツマミといいますか、

菊結引手房だったか、とても大きな房のついた

襖引手が付いていましたw(゜o゜)wすばらしい~









雨は豪雨。

そして竜巻注意報も出て…。

観光に全く適していない日となりました。

そんな事で、朝は鷲池に行って朝日と池に映し出される

浮見堂を撮ってこようかと思っていたのですが

断念しました。








そうそう、欄干が赤く塗られているのは、

米軍接収中に奈良ホテル全体をペンキを塗れとの

指示が出たそうで、当時の支配人が奈良ホテルの

由来を説明して何とか免れましたが、

神社も赤で塗ってあるということで、

このベランダの手すりだけは塗装を了承したそうです。

元々は館内と同じような白木作りであったそうですよ。



前日は25度あり、日中は半袖でも過ごしやすかったのですが、

翌日は気温が下がって、初冬のよう。

いつもはネ、雨が降っていても車の中や建物の中の時だけで、

外に出る時は上がっていたりしますので、

傘を持っていても、傘いらずなのですが、

今回は土砂振りの中、観光に行って参りましたよ~(^0^)/


ご覧いただきありがとうございます(*^_^*)

☆応援クリック、ポチっとして下さると嬉しいです♪☆
にほんブログ村 グルメブログ ディナーへ


☆こちらもポチっとお願いします♪☆
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーちゃん、大ニャンを舐めたらあかんぜよ…。

2012-11-12 21:13:49 | 日記
本日のお天気は雨のち晴れ


最低気温13、最高気温18度。

お昼くらいに晴れてきたのですが、雲が遮って

晴れた時には建物の影になってしまった…。








折角晴れたのに、日が当たらないねぇ~








*****



仲良しこよし♪








あ、散らかっているのは気にしないでね~(汗)



ピーちゃんはアッシュハウスで寝んねしてま~す♪








シャモンちゃんはソファーで毛づくろいで、ヒースは

飼い主の所に来ました♪








Lizちゃんはペットハウスで寝んねです♪









ピーちゃんが寝んねしてくれているとホント静かで、

みんないい感じなの♪








ピーちゃんが起きだすとネ、バトルが始まるのさ…。








ゴングが鳴りました~!








ボクシングの始まり~








アッシュはかなり手加減してくれています。








あっ!アッシュ~(汗)








大丈夫か!?








ピーちゃんはアッシュが弱いと勘違いしています。








音がすればそちらを見るので、まだ遊びのうちみたい。








改めて目が合いました…。








ピーちゃんはどのニャンズにでも飛びかかって行きます。








もう、アッシュ本気出しても良いよ~って思ってしまう…。

だって、アッシュは傷だらけなんだよ(涙)








昨晩は寝ているシャモンを襲ったようで、

悲鳴が…2時くらいだった…。








背中に飛び乗って、首の付け根を噛むんです。

俺が一番って感じでしょうか?








み~んな、本気を出していないのですが、

ピーちゃんの体が大きいので、

なめてかかると背中を取られてしまい、

首根っこを噛まれて動けなくなっています。

それがお子ちゃまピー助を助長させているかな…。








ランランは体が小さいので真っ先に標的になり、

こんなに追い回されたら、ハゲてしまうんではと…。

Lizちゃんもアッシュもシャモンも団子状態のバトルに発展しているし、

あまりにひどいと怪我してますし、

飼い主、止めに入ります。


夜中は好き勝手にするので、ニャンズは睡眠不足。

悲鳴が聞こえて起きて助けに行くこともたびたびあります。

そんな事で、今日からピーちゃんはランランハウスで

寝んねしてもらう事にしました。

仕草は子猫で可愛いですけど、

怪我するほどのバトルはダメです。

いままで大ニャンは我慢してきて居ますけど、

本気になったら…。

大ニャン達の実力を飼い主は知っているが、

恐いもの知らずって

罪なのかもしれないわ…(-_-;)大ニャン達、ホントに強いんだから…。


ご覧いただきありがとうございます(*^_^*)

応援クリック、よろしくお願いします♪
にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ

☆こちらもぽちっとよろしくお願いします☆
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

館内散策-2-★奈良ホテル★

2012-11-12 14:15:04 | お出かけ
昨日の続きです♪


本館建物に入って右側にある

珍しい、鳥居付きマントルピース。








マントルピースはお部屋にも付いていましたが、

大正初期まで実際使われていたそうです。




赤絨毯の大階段








階段右横では御土産を販売しています。

朝になると、鳥居付きマントルピースあたりに

宅急便受付のテーブルが置かれ、

変える間際に宅急便を送ることが出来ます。




擬宝珠








奈良ホテルにしかない物だそうで、

元々は金属製でしたが、戦時中の供出のため、

代用品として製作された物だそうです。



9メートルの高さがある格天井の吹き抜けのあるエントランス








お食事を知らせていた銅鑼。








戦時中はこの銅鑼で空襲警報を知らせ、

宿泊者を防空壕へと移動していたそうです。


2階にあがると応接セットが置いてありました。








大正時代から全館スチーム暖房がされていたそうです。








2階の壁にはいろいろなには絵画が掛けられています。








『奈良ホテル鳥瞰図』








『片岡山の飢人に施衣』








『八仙人』








立入禁止のですので、こちらに天皇陛下や各国要人の宿泊する

スイートがあるのかも知れませんね。








2階の中央両サイドが本館の客室のようです。








『鷺娘』








『奈良風景』








春日釣燈籠を模した和風シャンデリア








このシャンデリアをバックにオードリー・ヘップバーンが

家族写真を撮られたとか。



この本館には、チャールズ・チャップリン、ヘレン・ケラー、

ローマ法王、ダライ・ラマ14世や各国の首脳などが

宿泊されたそうですよ。



さて別館です。

本館から別館への通路の先にはブライダルスペースです。








窓際には応接セット








反対側に多分大広間が2部屋あるのだと思います。








このエスカレーターは何処に行くのか解りませんが、

和食のお店と、大広間が階下にも2部屋あるので

そちらに行くことが出来るのだと思います。








窓際にはもう一箇所、応接セットが置いてあります。








ここから奈良ホテルの入口を見る事が出来ます。








晴れている時に外から撮れば良かったな…。








そうそう、本館1階が別館の5階にあたりますので、

別館宿泊は、下の階へと降りて行きます。

不思議な感覚ですね。








美術品や調度品は、他にもたくさんあります。

横山大観はレストラン内でしたか。。。

スタインウェイのグランドピアノもあり、

当時としては珍しい自動演奏装置が付いていたとか。

お食事に夢中になっていたら

撮り忘れてしまいましたσ(^ヮ^;)残念…



ご覧いただきありがとうございます(*^_^*)

☆応援クリック、ポチっとして下さると嬉しいです♪☆
にほんブログ村 グルメブログ ディナーへ


☆こちらもポチっとお願いします♪☆
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のニャンズはまったりでした♪

2012-11-11 21:04:20 | 日記
本日のお天気は曇のち雨


最低気温9度、最高気温15度。

今日は曇っていたせいか、気温が低め。

15時近くになってお外が夕方のように暗くなってきました。

16時には雨が降り始め、まとまった雨になっています。

前線を伴った低気圧が通り過ぎるみたいなので、

まだ雨は降りそうです。



*****



ここの所、アニちゃんとピーちゃんの出番が多かったですが、

他のニャンズはどうしているかと言いますと、



普通に色々やっています♪








アニちゃん、落ち着いてきていますが、キャリーは片付けられなく、

それをチェックしているアッシュです。








何も変わった匂いは無いと思うけど…。








執拗に匂いチェックしているので、








Lizちゃんが気になり始め、








匂いチェックしたくなっちゃったみたい(^_^;)








選手交代です♪








結局、なんでもなかったみたいです(笑)















夕飯後、まったりのニャンズ♪








ピーちゃんは、アッシュハウスです♪








アッシュとシャモンは2階でまったりしてました♪



座っているとヒースは見えないんですよね。

結構狭い所に寝ているのかなと、椅子に乗ってみましたけど、

見て取れるのはこの程度。








Lizちゃんに比べると頭の位置が向こう側です。








このクッションの上に乗りたかったのかな~








カメラに気づいて薄目開いていますね~








ランランもカメラに気づきました。








Lizちゃん、伸び伸びとして寝んねです♪








目も開けません(笑)








あ、ランラン寝てられなかったよね…ごめんごめん。








飼い主、ランランのにくきゅうを撮ってました~








お天気が良くなく、気温も上がりませんでしたので、

ニャンズは2階より1階に居る時間が多かったですが、

寝ている時間も長かったので、

1階に居るにも関わらず、意外と静かでした。


まあ、ネックとなるピーちゃんが

爆走していなかったというのが

最大の要因なのでしょう(笑)

いやぁ~、久々に静かな一日でした~


明日は午後から晴れるし、

気温も今日よりは上がるようなので

日向ぼっこしているニャンズの姿が見られるかもネ(^_-)-☆


ご覧いただきありがとうございます(*^_^*)

応援クリック、よろしくお願いします♪
にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ

☆こちらもぽちっとよろしくお願いします☆
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

館内散策-1-★奈良ホテル★

2012-11-11 15:03:17 | お出かけ
2009年10月17日に創業100周年を迎えた老舗ホテル。

明治42年(1909年)建造され、

本館のお部屋は和洋折衷の空間を楽しめるそうです。


当時、鹿鳴館の総工費は18万円だったそうで、

奈良ホテルの総工費は35万円にのぼり、

各国の著名人が宿泊されたそうです。


宿泊した新館は、昭和59年(1984年)に建造されたもので、

全室中庭に面しているそうです。

残念ながら、緑が茂りすぎて、中庭をのぞむという

感じではありませんでしたが、

秋から初夏にかけては中庭を堪能できるのかもしれません。


それはそれで良かったのです♪

木々からの木漏れ日はとても素敵で

緑豊かな、癒されるお部屋でしたよ(^_-)-☆



別館通路に飾られていました。








ここからは本館です。

石仏拓本(頭塔)作者不明








元大乗院庭苑四季院望眞景








皇太子同妃両陛下のご結婚をお祝いして

東大寺第二百十二世別当 筒井寛秀猊下が揮毫。








天皇陛下の使用された食器などの展示の横に








その時の様子を撮ったお写真が飾られていました。








奈良ホテルには歴史展示室がありました。








2階にあります。








本館は趣があっていいです。








落ち着きます。








展示室は、こじんまりとしたお部屋ですが、

当時の資料が沢山!








奈良ホテル敷地開鑿(かいさく)工事








奈良ホテル建築模型(新館増築) スタッフの手作りだそうです。








当時の冊子のコピー アインスタインと表示されています。








こちらはアインシュタイン博士になっていますね。








当時の新聞のコピー








相對性博士と書かれています。

奈良ホテル入りし、奈良での滞在した時の様子が書かれた記事です。








高浜虚子が訪れた大正時代の奈良ホテル








当時のお写真や絵葉書








ティーラウンジ入口








ディーラウンジ入口右側のキャビネット。








飾られた食器は有名な作家さんの陶芸です。








ロビー『桜の間』








奥に見える時計は、平成の大時計。

今上天皇の即位時にお祝いの意をこめて記念に設置されたとか。

15分おきに奏でられる音色は、陛下もお聞きになられたそうです。








本来ならばアインシュタイン博士の演奏されたピアノが

置いてあるのですが、調整中でありませんでした。

もう戻って来ているのではないかな。




ブレブレですがお外にもお席があります。








ティーラウンジは落ち着いた雰囲気。








お隣にはバーもありました。








奈良は最後の最後まで宿泊先が決められず、

出発2日前くらいに決まったのです。

下調べもままならない状態でいきました。

由緒あるホテルと言うのは知ってはいましたが、

ここまでとは!

素晴らしいので、もう少し載せたいと思います。

つづく(^0^)/


ご覧いただきありがとうございます(*^_^*)

☆応援クリック、ポチっとして下さると嬉しいです♪☆
にほんブログ村 グルメブログ ディナーへ


☆こちらもポチっとお願いします♪☆
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーちゃん5か月になりました~♪

2012-11-10 23:06:28 | 日記
本日のお天気は晴れ


最低気温12度、最高気温18度。

大して昨日と気温の差は激しくないのですけど、

昨晩からの強めの風がお昼頃まで吹いて、

体感温度は低めでした。


夕焼けは少しだけ。








*****




昨日保護したカマちゃん。

ご飯を食べませんでしたが、今朝産卵しました~








蓋の開けるギリギリのところに卵を産んだのでした。








今年はあまりカマちゃんを見かけなかったのですけど、

ここに来て保護するとは…。

ただ、産卵後にご飯をあげたのですけど食べません。

産卵後は食べない子なのか、それとも保護するのが遅かったのか…。


そうそう、名前ですが『カマミ』なんですって(笑)

漢字で書くと、美しい鎌と書くらしいのですけど、

カマキリのカマと併せて

カマ美と言う事で合意しました~♪





*****



昨晩のアニス








ご飯やおやつ以外の時も、姿を現すようになってきました♪



昨日から他のニャンズと隔離してのご飯タイム♪








夕食はチャオのお魚1本食べました♪








段々、量が食べられるようになってきています('-^*)ok




*****




色んな事があっても変わらずテンションが高いピーちゃん。








大好きな骨のマフマフで派手に遊んでます♪








もう愛しちゃってるって感じ(笑)








食らいついて蹴り入れてますね~








かなりの頻度で遊んでいますので、ちょっとボロくなっていました^^;








いつも咥えて歩いていて、ピーちゃんの体に対して、

骨が大きめなので、それはそれで可愛らしいです♪








雄叫びを上げて、飼い主の目の前に骨を置きました。








あら、ピーちゃん、貢物ですか?








あ、悪いお顔になってきた~








ペロッが出たね~!








お遊び再開です♪








このペロッてするのはシャモンと同じなんですね~

イケイケムードの時によくやります♪








ピーちゃん、お遊び終わったの~?








『ペロッ(まだでし~)』








まだまだ続くんですね~(笑)

今日で5か月のピーちゃんですけど、

4キロありますから、普通の大人の猫と変わらない

体重になって液ています(汗)


体が大きいし、でも遊び方は子猫だし、

とってもダイナミックです( ̄∇ ̄;)


ご覧いただきありがとうございます(*^_^*)

応援クリック、よろしくお願いします♪
にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ

☆こちらもぽちっとよろしくお願いします☆
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メインダイニング三笠★奈良ホテル★

2012-11-10 11:18:11 | グルメ
奈良ホテルのお食事処は、メインダイニング三笠と

日本料理花菊です。








館内通路にあったレストランメニューのご案内








日本料理花菊のメニュー








メインダイニング三笠のメニュー








夕食を何処で何を食べるというのは全く決めておりませんでした。

気分的には和食かなと思っていたのですが、

ホテルの方に相談しましたら、

『三笠』の雰囲気を是非味わってほしいと進められ、

また翌日の朝食は和食と決めていましたので、

メインダイニング三笠へおじゃましました。



店内入口








店内に入る手前に展示品や、お写真が展示されていました。


宮内庁からの感謝状と洋食器








奈良ホテル開業当時の御宿帳








天皇皇后両陛下・皇族世界各国国賓 洋食器







平成六年四月二十一日

皇太子殿下・皇太子妃殿下 行啓お献立








こちらのカトラリーは形が違い、全て金色ですね。








こちらのホテルは歴史が長く、館内もステキですので、

そちらはまた改めてUPしたいと思います♪




店内奥の窓際のお席に通されました。








窓が広く取ってあり、天井も高い。








手前にもお席がありますが、既にお客様が入っていて、

お写真は天井だけ撮らせて貰いました。



こちらも高い天井で格天井になっています。

そして和風シャンデリアも趣があってステキです!








当時の物を修繕しながら使っているとの事でした。



テーブルコーディネイト








お食事はコースでは量が多いので、アラカルトで注文しました。

またお魚が好きだという事を伝えましたら、

皆様にご好評いただいているメニューがありますと

いう事でしたので、そちらを頼みました。


グラスシャンパン








サラダ








単なるサラダってあなどってはいけないと思いましたよ。

生野菜はシャキ、パリッとしている状態で、

ボイルしたお野菜も冷ましてありますが、

その状態で食べる時の事を計算してボイルしてあります。








オニオングラタンスープ








これはリピートですね!

シェフにお会いしていませんけど、まじめな方ではないかしら?

お料理が、昔からのレシピをしっかり守っているという感じで、

なかなかこのオニオングラタンスープを出してくれるところは

ないのではないでしょうか。








温かいパン








鮮魚のフライタルタルソース








タルタルソースは人気なんだそうですよ♪








この時は鮭と何のお魚でしたか、そのお魚のフライは

食べた事が無かったので、そちらのお魚を選びました。

白身魚のフライです。








付き添えのポテトチップ・マッシュポテト・ポテトフライ








タルタルソースはたっぷり付いて来ます。

大好きなので嬉しかった~

白身のお魚フライにタルタルソースは最高です♪♪








以上が頂いたお料理です♪

美味しく頂きました、ご馳走様でした (*⌒▽⌒*)


残念ながらお腹がいっぱいになってしまい

デザートまで辿り着けずでした。

機会がありましたらスイーツも頂いてみたいです♪


お店の方は絶えずにこやかで丁寧でした。

シャンデリアがステキだったので、お聞きしましたら、

修繕しながら大切に使っていると教えて下さり、

館内には他にも時代を超えて今も存在している

お品がありますと、館内のカタログを持って来て下さいました。

それを見ながらお食事後に館内散策しました(^^)d



ご覧いただきありがとうございます(*^_^*)

☆応援クリック、ポチっとして下さると嬉しいです♪☆
にほんブログ村 グルメブログ ディナーへ

☆こちらもポチっとお願いします♪☆
人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボクのクッションでし~♪

2012-11-09 20:40:26 | 日記
本日のお天気は晴れ


最低気温12度、最高気温20度。

今日は気温が上がりましたね~

でも北寄りの風が吹いていたので、日陰は寒かったです。


今日は夕焼け無しです。







*****




何気に外を見たらね、カマちゃんが日向ぼっこ♪








ここに居たらお外のニャーニャーにやられちゃうよね…。

と言う事で、捕獲~!








カマ絵だったかカマ美だったか夫が名前を付けてましたが、

定かではないので、後日名前をUPしま~す(笑)








そんな事で、カマちゃんのご飯がないので、

D2へミールワームだけを買いに行って来ました。

昨日もアニちゃん用ご飯を買ったので

D2で買うものはもうなかったのよ。

ミールワームだけ買うって結構勇気要った(笑)


今までの流れから行くとお腹を空かせていて、

4号だったか十数匹食べたんだよね。

だから急いで買いに行って餌を与えてみた。


いらないんだって…。

よくよく見るとお腹はでっぷりしているかも。

もしかして餌捕獲後なのか、それとも産卵間近なのか?

急いで買ってきたのにな…(^_^;)A



*****



アニちゃん、食べています♪

こちらは夕食の様子です。








チキンを半分以上食べました♪








かつおぶしもね♪








どうにか食欲が戻って来ました。

ですので、腕に付けたままの点滴用の針を

昨晩抜きました。

食べてくれたことで、緊急の病院搬送は無くなりました。

後は出来たら腎臓サポートに切り替えていけたら

ベストなのですけど。

少しの間は食欲優先で食べさせて行きます。




*****




夫情報だと明日から冷えてくるとか。

ニャーニャーも寒かろう。

でも他のお外の男の子が、ニャーニャーハウスに

スプレーをしちゃって、匂いが…。

ニャーニャーも嫌ですよね…。

ハウスに入らない日々が続いていました。


ワンコのお家の中に、更にペットハウスを入れていますが、

近所ではなかなかサイズの合うものが販売されていないので、

ネットで探して、本日届きました♪


ハウスはきれいに洗って、厚手のビニールをかぶせて

隙間風が入らないようにし、ヒーターも入れました。

今日の夜から早速入ってくれています(^-^)v


そして冷えるという事なので、簡易温室に

野菜や寒いのが苦手な鉢植えを移動しました。

こちらもずっと気になっていましたので、

やっと移動することが出来て、スッキリしました~('-^*)ok




ニャーニャー用のペットハウスを注文しましたら、

プレゼントでクマのプーさんのクッションが入っていました~♪



気付いたらこうなってました…。








ピーちゃん、何気に気に入ってる?








シャモンちゃん、引っ張らない!








全く油断も隙もありゃしない(笑)








ピーちゃんは凄く気に入ったようで、独占しています♪








2階に遊びに行っても、この上に戻って来ます(笑)








毛づくろいしたり寝んねしたり♪








全然カメラ目線をくれないので、奥の手♪

飼主、寝っ転がって足で手を叩くようにパンパします(笑)








パンパンしているとブレブレになるので、そこのところが

ちと難しいのですけど…。








足を横に倒すとピーちゃんもそちらを見てくれます♪








反対側に足を倒すと、ほらねっ♪








難なのはお顔は撮れましたが、目線は無しってとこかな~(笑)








あ、そうそう!

昨晩、ピーちゃんがいやに大きくなったからと、

夫が体重を計っていました。


ピーちゃん、何キロあったと思いますか?

明日で5か月となるピーちゃん、

なんと3.9㎏もありました~w(゜o゜)w


お膝に来るたびに、大きくなぁれって言いながら

ナデナデしているのですけど、

ホントに大きく育ったわ~(笑)

シャモンちゃんくらい大きくなるのかな~(‐^▽^‐)



今日はカマちゃんから始まって、

なんやかんややっているうちに

夕方になってしまいました~!

明日は必ず2回記事をUPしますので

遊びに来て下さいね~(^0^)/


ご覧いただきありがとうございます(*^_^*)

応援クリック、よろしくお願いします♪
にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ

☆こちらもぽちっとよろしくお願いします☆
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村多頭2

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村

にほんブログ村多頭1

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村

にほんブログ村沖縄旅行

にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村ディナー

にほんブログ村 グルメブログ 夕食・ディナーへ
にほんブログ村

人気ブログランキング


人気ブログランキング