いっきゅうの足跡

毎日の何気ない疑問と出来事 〜inモロッコ🇲🇦 (2010年〜2012年)、in 日本(2012年〜)

怖いこと  

2024-01-28 | Weblog
久しぶりのブログ更新🆙

能登半島地震、飛行機事故など暗いニュースが続き、
下の子がインフルエンザにかかったり、治った次の週からロタウイルス性胃腸炎で家族全員、順番に嘔吐下痢でダウンしたり、、
2024年の幕開けは不安だらけですが、
今年も少しずつマイペースにブログを更新していきたいです。





小3のお兄ちゃんは、年末に4泊5日のウィンターキャンプに参加しました。

キャンプに行く前日の夜には、やっぱり日帰りに変更するかな〜とか言い出してたのですが無事5日間乗り切りました😊

仲良くなったお世話係のお兄さんが3日目に帰ってしまった時はギャン泣きしたらしいけど、それ以外は泣かなかったみたい。(春休みキャンプでは2日目夜から毎晩、帰る!お家に電話して!と泣いてた)

少し逞しくなって帰ってきました😊





先日、歯磨き中に突然泣き出したので、どうしたの?と理由を聞いてみると、、

死ぬのが怖くなった😢わ〜ん!っと大泣き😭

連日、地震や飛行機事故のニュース、
ガザのニュースなどを見ていたら、自分や家族もいつか死ぬ時が来るのかなと考えてしまうんだって、、


確かに、心が敏感な子どもにとっては
連日のニュース、辛いだろうなと思う。
大人でもしんどくなる時があるから、、

わたしも小学校くらいの時、死後の世界はどうなんだろう?今までの事は全部忘れてしまうのかな?と考えたことがあります。


特に、子どもたちが産まれてからは、
ある日突然、死んでしまったらどうしようと考えるがあります。










Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸の魅力✨

2023-11-25 | Weblog
先日の晴れた祝日、
船が大好きで船に乗りたい!ルミナス神戸が見たい!!と言うお兄ちゃんと、
海が見たい!と言う夫さんの両方の意見を聞いて、神戸の三宮にお出かけしました😊

休みの日はみんなの意見を聞いてお出かけ先を決めるのが中々苦労します💦


お兄ちゃんの推しに負けて💦
神戸のmosaic前から出航している、レストラン船のコンテチェルト🚢(ワンドリンク付きで大人ひとり2500円) に乗る事になりました。

他の遊覧船は港付近までしか行かないですが、コンチェルトは明石付近まで(明石海峡大橋が見える)行くのです。船内ではピアノ演奏も✨








出航🚢



だんだん陸が遠くなっていきます✨





船内のレストラン入り口カウンターには、木製のレトロな船の模型がありました。





お兄ちゃんに頼まれて、写真を撮っていると (上から撮れやら前から撮れやら、上から見たいから抱っこしろやら、、、)
ウェイトレスの若い女性に、お子様船が好きなんですね、と話しかけられました。

船が大好きで、船の絵ばっかり描いてるんですよ、今日は船を見にきたんです、、
お兄ちゃんも自分が好きな船の話をペラペラ、、


そのあと甲板にいると、ウウェイトレスの方に 
あのー、すみません と話しかけられ、、

お子さまが船がお好きなようなので、もしよければ前の方にご案内します と言っていただきました。 わぉ🙌

お兄ちゃんは大喜び🙌



特別に、船首と操舵室に案内していただきました✨船長さんが、レーダー画面や操舵の事を説明してくれました。
船長さんに、どんな船が好き?と聞かれ
タイタニック、ルミナス神戸2が好き。ルミナス神戸2の長さは106mで、、と船についておしゃべりするお兄ちゃん。
おっすごい。よく知ってるな!と褒められてました。






ワクワク体験の後はレストランでピアノ演奏を聴きながらコーヒータイムでした(夫はビール、子供たちはりんごジュース)






楽しい90分の船旅はあっという間に終わりました。

オリエンタルホテル横には、お兄ちゃん憧れのルミナス神戸2が停泊してました。
いつか乗りたいね✨




そうこうしている間に暗くなりました。
神戸の夜景はとても綺麗。
沢山思い出もあって複雑な気持ちになる事もあるのですが、いつ来ても綺麗だなぁ、と神戸の魅力を何度でも感じるのです。





Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋を満喫🍁

2023-10-26 | Weblog
10月も終盤。
朝夕は肌寒くて、すっかり秋🍂

市内では毎週末、どこかでお祭りや行事があって、子どもたちを連れて遊びに行けるので嬉しい✨


実家の畑で芋掘り🍠



👇お兄ちゃんは大人用のスコップを使って、ザクっザクっと何度も土をさしまくり、切れたさつまいもを量産😓
切れたさつまいもは、ばあばのお友達が営む飲食店(お惣菜のテイクアウトや定食も食べれるたこ焼き屋さん)に持って行きます。
このお店で作ってくれる、さつまいもを細切りにしたかき揚げがすごく美味しいんです♪ 
米粉で作っているので、小麦アレルギーの次男君も食べれます😊




ついでに色々収穫しましたよ♪




県立公園でのフェスティバル。
キッチンカーが沢山来て、制作コーナーがあって、自然いっぱいの広い公園でいっぱい遊べます😊








👇市民センター前の広場や広い遊歩道でのフェスティバル♪ とか、






近所の大学の文化祭😊
学生さん達、若くて元気でした。
若者達のパワー、沢山もらいました🩷













フラダンス🌺



青空の芝生広場でのフラダンス🌺
とても素敵でした💕


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可哀想なルンバ

2023-10-13 | Weblog
一歳3か月になった次男君。


2か月程前まではルンバが怖くて近寄れないし、近くに来ちゃうとギャン泣き😭だったのに、、、


👇 キッチンの出入り口にルンバを置いて入れないようにした。通りたいけど怖くてギャン泣きの図。





最近はというと、、、
ルンバ恐怖症、完全に克服💦


👇 スイッチを押しまくっている。



スイッチを押して、ルンバを動かして、追いかけて、スイッチ消して、また動かして、追いかけてまた消して、また動かして追いかけて、、、エンドレス。

夢中でやってて楽しそう、まるでベビーシッター(ちょっと助かる)なのですが、テレビの音も聞こえないし、夜はうるさいからソファの下に隠してしまいます。

しかーし!

昨日はソファの下に隠してあったルンバを見つけてしまい💦
引っ張り出して、ルンバの上にウンコ座りして、片手はソファにつかまりながら、

ルンバを充電してください、ルンバを充電してください、ルンバを充電してください

と何度も訴えているルンバ君のスイッチを、何度も何度も押しまくる。


ルンバが壊れそう😓さすがに見兼ねて止めると、ぎゃーん💢と仰け反って怒りまくる次男君。



中々、手強くなってきました😆

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凸凹 12 潜在能力を信じて✨

2023-10-12 | Weblog
上の息子くんは4月から週に一回一時間、通級のクラスで勉強しています。

国語や算数、社会などの教科で、苦手な事を個別に専門の先生が教えてくれてます。



その通級クラスとは別に二学期から、担任の先生が平日の放課後に、一時間程度、個別にお勉強タイムを設けてくれています。



勉強の遅れや、授業中の集中力の無さ(授業中はずっと絵を描いて過ごし、テストはほぼ白紙)が、1学期より顕著になってきて、
見るに見かねた担任の先生がご厚意で放課後特別タイムを設けてくれた感じです。

我が息子以外にも、もう1人か2人、放課後特別タイムで勉強してる子がいるようです。


6時間授業が終わって、さらに居残り1時間。
三年生の凸凹男子は大丈夫だろうか?と少し心配していたのですが、、

わたしの心配をよそに、その放課後居残りタイムが一番楽しい😀✨と話す凸凹男子。

担任先生に他の用件で電話した際には、放課後居残りタイムはすごく集中して勉強出来ていると教えてくれました。


学校生活は担任の先生によって全然違ってくる事を実感しました。本当に感謝です。

が、、、
今まで通りのみんなと一緒に同じ勉強の仕方は、凸凹息子には合っていない。
この先いつまでも、先生のご厚意だけに頼るのは限界があるし、現実的じゃない。
という事も痛感しました。


先を見据えて合った進路を考えないと、お兄ちゃんの個性や能力が開かないなぁ
と考えていたところ、
担任先生から、通級クラスの先生も交えた面談の申し出をいただきました。


その面談で、来年度は特別支援学級で、
凸凹息子くんに合った個別の方法で学習をしていく事になりました✨


お兄ちゃんは、、
うん。いいんじゃないって、あっさりしたお返事でした。







Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする