息子くんは4月から、進級して年少さんクラスになるのだけど、まだオムツが放せません。
2歳前位から少しづつトイレトレーニングを始めて、最初は結構順調で、「おっ、意外とすんなりオムツ卒業かな?」って思ってたんだけど、中々そう簡単にはいかない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ここ最近はおトイレに行くのもいや、パンツを履くのもいやって時もある。
おトイレが寒いのかな?って思って、小さいヒーターを置いてみたり、トーマスの補助便座を買ってみたり、パンツは全部トーマス柄だし、おトイレでおしっこする絵本を読んだり、あとは気長に優しく声をかけるとか。でも全然ダメ。
保育園では上手に出来ているみたいなんだけどなぁ。
昨日は足を広げてジ~ット立っているので、「どうした?」って聞くと、「今、おしっこしてるの」って。
「ちゃんとおトイレに行こうよ~」って言うと、「○○君な、おトイレでオシッコするんやめてんっ!オムツでオシッコすんねん!」だって
どうしましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
きっと遊びやらテレビ、今自分がやっていることを中断するのがイヤなんやね。
だからギリギリまでおトイレに行かず、間に合わなくておもらししてしまうのでオムツが楽ちん。
自分も子供のときそうだったからよくわかる(^^ゞ
保育園の年長クラスの時におもらししてしまって、先生や友達にバレるのが恥ずかしくて、半日おトイレに隠れた事もあったなぁ。
なんかいい方法ないかな
2歳前位から少しづつトイレトレーニングを始めて、最初は結構順調で、「おっ、意外とすんなりオムツ卒業かな?」って思ってたんだけど、中々そう簡単にはいかない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ここ最近はおトイレに行くのもいや、パンツを履くのもいやって時もある。
おトイレが寒いのかな?って思って、小さいヒーターを置いてみたり、トーマスの補助便座を買ってみたり、パンツは全部トーマス柄だし、おトイレでおしっこする絵本を読んだり、あとは気長に優しく声をかけるとか。でも全然ダメ。
保育園では上手に出来ているみたいなんだけどなぁ。
昨日は足を広げてジ~ット立っているので、「どうした?」って聞くと、「今、おしっこしてるの」って。
「ちゃんとおトイレに行こうよ~」って言うと、「○○君な、おトイレでオシッコするんやめてんっ!オムツでオシッコすんねん!」だって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
きっと遊びやらテレビ、今自分がやっていることを中断するのがイヤなんやね。
だからギリギリまでおトイレに行かず、間に合わなくておもらししてしまうのでオムツが楽ちん。
自分も子供のときそうだったからよくわかる(^^ゞ
保育園の年長クラスの時におもらししてしまって、先生や友達にバレるのが恥ずかしくて、半日おトイレに隠れた事もあったなぁ。
なんかいい方法ないかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)