半年位前に、自転車で5分くらいのご近所に24時間営業の大型スーパーができました。
食料品、衣料品、医薬品、日用品までなんでもそろっていて、スーパーとドラッグストアとホームセンターを全部足した感じです。
24時間営業なので、今までコンビニと道の駅くらいしか無かったこの地区は、大分便利になりました😊
その他にも、ご近所に色んなスーパーマーケットがあるんだけど、一番好きなのは業務スーパーです😍❤️
箱売りのトマト🍅や玉ねぎ🧅、カゴにざっくり陳列されてる野菜たち、 棚にズラーっと並んだ、そこらへんのスーパーでは見かけない調味料や食材たち、冷凍食品系、大量のお肉をみると、すごくワクワクするんだよね〜。
コストコも好きなんだけど、会費を払って、車で1時間かけてまでは行かない。
業務スーパーが適度な量とお値段。あと、パクチーやバジルとか、ハーブ類が充実していて、すごく安い🌿
あともうひとつ、ワクワクするお買い物スポットは、三ノ宮の山側にある、イスラムモスク🕌の周辺に何個かある食材店。
乾燥の豆類や、ヨーロッパ、アラブ諸国とかからのハラル食材などが売ってます。
モスク🕌の向かいにあるお店は小さくて、モロッコのハヌートみたいで、なんだか懐かしいです。
行くとお買い物しながら、何を作ろう🤗?って、ワクワクするんですけど、息子と二人暮らしなので、あんまりたくさんは買えません。
それに息子は、家では偏食なので、せっかく作った料理も食べないことが多々あります。
カレーの時は、そば食べたい。 うどんのときはスパゲティ食べたい。 という感じで、自由気まま。
食べてくれないと、美味しくないのかな?っと悲しくなるのです。
でも時々、子育てグループのみんなで集まったり、友達が遊びに来てみんなで食べるときは、なんでもぱくぱく食べます。
食事の雰囲気がとても大事なんだなぁと思ってます。
いつも2人きりでの食卓ですから😌
なので、お友達が遊びに来たときは、ごはん一緒に食べよ〜って誘います。
2人きりで食べるより、楽しいからね😉
(ひとりでゆっくりごはん食べたり、子ども抜きで大人だけで食べるのも好きなんだけど😌そんな機会は滅多にない)
なので、こども食堂とか、近くにあればいいなぁと思うんですけど、月に一回や不定期の開催なので、わざわざホームページで日時を調べてまで行こうという気にはならない。
なんなら、自分でやりたいくらいです😊
それに、少量を数種類作るよりも、たくさん量を2〜3品作るほうが作りやすいんです。(わたしは)
(演歌歌手の藤あやこさんのお料理、すごくワクワクする〜😍❤️)
作ったお料理、ぱくぱく食べてくれると、嬉しいからね。
息子もたまには、お代わり〜と言って食べてくれるんですけど、そのときは嬉しい😊
食料品、衣料品、医薬品、日用品までなんでもそろっていて、スーパーとドラッグストアとホームセンターを全部足した感じです。
24時間営業なので、今までコンビニと道の駅くらいしか無かったこの地区は、大分便利になりました😊
その他にも、ご近所に色んなスーパーマーケットがあるんだけど、一番好きなのは業務スーパーです😍❤️
箱売りのトマト🍅や玉ねぎ🧅、カゴにざっくり陳列されてる野菜たち、 棚にズラーっと並んだ、そこらへんのスーパーでは見かけない調味料や食材たち、冷凍食品系、大量のお肉をみると、すごくワクワクするんだよね〜。
コストコも好きなんだけど、会費を払って、車で1時間かけてまでは行かない。
業務スーパーが適度な量とお値段。あと、パクチーやバジルとか、ハーブ類が充実していて、すごく安い🌿
あともうひとつ、ワクワクするお買い物スポットは、三ノ宮の山側にある、イスラムモスク🕌の周辺に何個かある食材店。
乾燥の豆類や、ヨーロッパ、アラブ諸国とかからのハラル食材などが売ってます。
モスク🕌の向かいにあるお店は小さくて、モロッコのハヌートみたいで、なんだか懐かしいです。
行くとお買い物しながら、何を作ろう🤗?って、ワクワクするんですけど、息子と二人暮らしなので、あんまりたくさんは買えません。
それに息子は、家では偏食なので、せっかく作った料理も食べないことが多々あります。
カレーの時は、そば食べたい。 うどんのときはスパゲティ食べたい。 という感じで、自由気まま。
食べてくれないと、美味しくないのかな?っと悲しくなるのです。
でも時々、子育てグループのみんなで集まったり、友達が遊びに来てみんなで食べるときは、なんでもぱくぱく食べます。
食事の雰囲気がとても大事なんだなぁと思ってます。
いつも2人きりでの食卓ですから😌
なので、お友達が遊びに来たときは、ごはん一緒に食べよ〜って誘います。
2人きりで食べるより、楽しいからね😉
(ひとりでゆっくりごはん食べたり、子ども抜きで大人だけで食べるのも好きなんだけど😌そんな機会は滅多にない)
なので、こども食堂とか、近くにあればいいなぁと思うんですけど、月に一回や不定期の開催なので、わざわざホームページで日時を調べてまで行こうという気にはならない。
なんなら、自分でやりたいくらいです😊
それに、少量を数種類作るよりも、たくさん量を2〜3品作るほうが作りやすいんです。(わたしは)
(演歌歌手の藤あやこさんのお料理、すごくワクワクする〜😍❤️)
作ったお料理、ぱくぱく食べてくれると、嬉しいからね。
息子もたまには、お代わり〜と言って食べてくれるんですけど、そのときは嬉しい😊