いっきゅうの足跡

毎日の何気ない疑問と出来事 〜inモロッコ🇲🇦 (2010年〜2012年)、in 日本(2012年〜)

久しぶりの読書📖 息子のトリセツ❤️男性脳と女性脳    〜入院6日目 聞こえない8日目〜

2020-12-07 | Weblog
突発性難聴で入院中🏥
父も同じ病院に入院中🏥
父は今日の午前中に退院です。やれやれ😌私も明日退院します。


症状は、入院後も軽度動揺性のめまい、耳の詰まった感じ、断続的な耳鳴り、聴覚過敏(補充現象:リクルートメント現象によるもの)。
目眩は起き上がった時に多いから、目の疲れと運動量の低下からの起立性のものかしら?
タブレットを見ている時間が多いし、全然動いてないからね。

今日体重測定したら、目が飛び出たわ👀 半年前の検診と比べてプラス3キロ😱
入院する前からお腹がちょっとポッコリしたなぁとは思ってたけど。
入院中は動いてないうえに、3食きっちり食べてるから。
主食はちょっと減らさなあかんなぁ。
まあ明日退院やから、いまさらだけど😓






早朝4時過ぎにお手洗いで目が覚めてから、眠れずに本を読んでいました。
頭もスッキリしているから、朝は読書に最適❤️。

普段はそんな時間と気持ちの余裕は無い。

休日の朝早起きして、息子が起きてくるまでは読書の時間📖☕️という、新しいルーチンを取り入れてみてもいいかも✨


暗い中遠くから、お産でバタバタしている音がうっすらと聞こえてきた。
私が入院している病棟は、妊産婦さん達が入院している病棟で、私がいる部屋は分娩室に割と近い部屋。
私自身も6年前に息子をこの病棟で出産したから、心の中で応援📣

朝6時半ごろ採血があったので、その時に聞いてみると1時間前に👶❤️
産声も響いてたみたいなんだけど、おぎゃ〜は聞こえなかったなあ。
本📖に集中していたせいかな。

産声の音域はラ音(440Hz)で、どの哺乳類でもだいたい同じ音域なんだって〜
赤ちゃんの成長と共に泣き声の音域は変化していくらしいけどね。
通常なら、赤ちゃんのオギャーの声って一番聞き取れる音域。
泣く事でしか訴えれないから、生きていくために精一杯自分の存在をアピールしなきゃいけない。
だから赤ちゃんの泣き声って、可愛いけど耳障りでもある。
特に産後の寝不足の時とか、可愛いけどイラッとしちゃうよね〜😵
でも昼間にはベビーの泣き声、聞こえてきたよ。癒される😊

👇2日前のオージオグラム🎧 私の耳には聞こえづらい音域なのかな?





お産のことを思い出しながら、読んでいた本は👇これ。息子のトリセツ。
母も惚れるいい男、手に入ります。のカバーに惹かれて院内の売店で購入。


著者は脳科学・AI研究者で、“母も惚れるいい男に育った息子の母” が書いた本。
脳科学の視点から、男性脳と女性脳を解析していて、それが分かっただけでも一見の価値あり。

男女平等の世の中とはいえ、生物学的に違うから、脳の違いを知るだけでも関係性に関わらず異性間のコミュニケーションストレスは減るんじゃないかな?

特に心に響いたのは…

1️⃣部屋は散らかってた方がいい!
 空間認知力と好奇心を育むためには“散らかし放題”なのが、最高の英才教育らしいです。
 👇つまりこういうことか?
 
 ある休日の朝、いつの間にか完成していたトランポリン基地。
 
 
  


2️⃣幼児期の息子は、純愛で結ばれた小さな恋人

 三年くらい前かな?保育園での発達の指摘があり、近くの小児科クリニックの発達相談外来を受けにいったのですが、その際に医師から言われた言葉を一言一句覚えている(カチンときて)

👨‍⚕️まあ最近では、恋人同士みたいな親子関係が流行ってますからね

3️⃣母親は完璧じゃないほうがいい
 この本を読んだあと、私は大分大人になってから、親は完璧な大人じゃないことに気がついたことを思い出したんです。
完璧な人なんていないから当然のことなんだけどね
共働き時代、専業主婦で子育てや家事を完璧にこなす母に育てられた男性ばかりだと、将来のパートナーは苦労するんじゃないかな?実際にそれで苦しかったこともある。私のお母さんはいつも家をきれいにしてたよ!とか言われて
息子を頼りにして、お母さんを助けなきゃ〜って思ってもらうくらいがちょうどいいんかな?
そういえば、私が何が何でも自力してお金を稼ぐ!と決心したのは、貯金通帳の残高を見て落ち込んで涙目になった母を見たときなんです。
息子には、ママドジ!ママ大丈夫?ママ忘れものない?etc 言われるだけど、それくらいがちょうどいいと思っておこう






最新の画像もっと見る

post a comment