Carpe Diem

シンシナティ大学で都市計画を勉強していた、ある大学院生の物語。現在はマンハッタンで就活。

Investment Playbook

2018-12-02 15:37:33 | book, movie
1. Players in Financial Industry
Bank
- IMF
- National Bank:
- Commercial Bank
- Private Bank

Investment Company
- Stock Exchange
- Security
- Shadow Banking
- Hedge Fund
- Private Equity
- Investment Banks

Rating Company
-S&P
-Moody's
-Fitch
-Rassel

Security Insurance Company
-AIG
-MBIA
-AMBIC

Regulator
-SEC
-CFTC(Commodity Futures Trading Commission)

Investor
- CVC
- Angel
- Personal

2.Market Cycle
Inflation & Deflation
- Conditions
- Influence to financial products

Long-term Economic Cycle
- 1937
- 2008

Short-term Economic Cycle
- 1999 Tech bubble
- 2018: China crush

Production Increase
-phenomenon
-examples

Globalization
-correlation between economies
-impact on financial products

3.Types of Financial Products

By Asset Types
-Currency
a. US's dollar
b. China's RMB
c. Japan's yen

-Stock
a.Summary
b.Pros and Cons
c.Prices determined by:
d.Return/Risk Analysis
e.Case study for a several example

-Bond
-Commodity
-Real Estate
-Cryptocurrency

By Category
-Index Fund
-ETF (Stock, Bon, Crypto)
-ETN
-REITs
-CDO
-CDS
-Derivative


4.Investment Strategy

Portfolio
a.Modern Portfolio Theory
-concept
-performance
-case study

b. Portfolio by Return
-Conservative (Average annual return: 5%)
-Moderately Conservative
-Moderate
-Moderately Aggressive
-Aggressive (Average annual return: 10%)

Methods
a.Value Investing
-assessment of the price (equation)
-when to buy/sell
-case study of this methods

b.Technical Investment

Strategy
-Long/Short equity
-Equity multi strategy
-Macro
-Global Macro
-Quantitative - futures
-Quantitative - equity
-Statistical Arbitrage
-Market neutral
-Market neutral equity
-Commodities
-Event Driven
-Relative Value
-Systematic
-Multi strategy


5.Technology and Tools
Robo-Advisor
-what the robo does
-market performance

Big Data
-how big data play a role
-pros and cons (limitations)

Machine Learning
-type of Algorism (Sentimental Analysis, LSMT, and more)
-pros and cons (limitations)
-cyber security holes

Quantitative Finance
-Alpha
-Beta
-Sharpe Ratio
-Gumma

6.What, Where and How to Buy/Sell
5% AAR (Average Annual Return)
a.Portfolio Allocation
b.Investment Strategy
c.Trading Site to Buy/Sell
d.Time to Buy/Sell
e.Get Information
f.Return and Risk Analysis
g. Who Achieved This Return

10% AAR
20% AAR
50% AAR
100%+ AAR


7.Closing Thoughts


8. Q&A
-if governments have a huge dept, are we able to collect treasury bond without any risks?
-how does globalization play a role during the 2008 economic meltdown i.e. influences on other countries?
-what are definition of housing bubble? use "Index of Home Prices" to explain.
-when a country save companies from bailout using the taxes they collect, what does it affect to people's tax? i.e. is there any risks that their retirement fund is gone?
-if a company go bankrupt, then what would happen to the financial products people bought?
-how does short sell works?

Eight Levels of Analytics Model by SAS

2018-02-18 22:55:54 | book, movie
Eight Levels of Analytics Model by SAS

1. Standard Reporting
- Historical perspective
- Standard KPI or data parameters
- Focused on short term goals and objectives

2. Customized Reporting
- Flexible reporting
- Focused on problem solving
- Historical perspective

3. Drill down analysis
- Root cause analysis
- Stratification analysis
- Used extensively in DMAIC processes

4. Alerts and Notification
- Management by exception
- Pre-defined business process
- Real-time feedback

5. Statistical Analysis
- Correlation analysis
- Discriminant Analysis
- Regression Analysis

6. Forecasting
- Trends
- Pattern recognition
- Decision making capability

7. Predictive Modeling
- Prognostics
- Data driven decision

8. Optimization
- Enable innovation
- Continuous improvement
- Adaptive feedback

Reference: http://www.sas.com/news/sascom/2008q4/column_8levels.html


20歳のときに知っておきたかったこと

2012-04-21 20:35:09 | book, movie
「What I Wish I Knew When I Was 20」が良い本だったので、
感じたことを簡単に書いていきたい。

この本には起業家としての色々なアイデアが載せられている。
例えば最初の方に学生がどうやって2時間で元手が5ドルから600ドルを稼いだかなど。
もちろん僕みたいに企業家になるつもりのない人にも十分楽しめる本である。

この本を一言でまとめると、著者がいうように"Give Yourself Permission.”についてである。
それはどういうことかというと、

"By that I mean, give yourself permission to challenge assumptions,
to look at the world with fresh eyes, to experiment, to fail,
to plot you your own course, and to test the limits of your abilities."

つまり、もっと自分の周りの世界を新鮮な目で捉えてみるということである。
普通なら2時間で5ドルから600ドルまで稼ぐということは不可能だと考えるが、
それを視点を変えてみるとできるように。
でも著者も強調するようにただ新しい視点からものごとを捉えるだけでは成功というのは難しく、
成功の鍵を握る運というのは"The harder you work, the luckier you get."とも言っている。
つまり成功する為には努力は欠かせないとも。

そして最後に特に印象に残ったのは著者の父親の言葉を借りて、
”Of course, you will leave a legacy of all you have accomplished,
but that too fades with time.”
いくら成功しても、それは時とともに消えていくのだとも。

-----
この本を読んでもっと自分の周りの世界を自由に捉えようと感じるようになった。
特に僕の場合は以前から人生をすごくきっちりと捉えすぎていて、
ゴールがまずあってその為にその為にはこういう大学院に入らなければならない、
その次にこういう会社に入らなければならない、
というふうに自分が通るみちをきっちり決める過ぎる傾向があった。
そして一番大切な”いま”をただゴールに向かう為だけのみちとしてしか捉えられなかった。
そうではなくもっと"いま"とか"不確かな未来"とかを楽しんでもいいのだと感じるようになった。

また本を読みながら、(そしてその間に風邪にかかりながら、)
自分にとって何が重要かということを考えるようになった。
風邪にかかった理由というのも自分が思うに寝不足、一日二食のみでほぼ毎日過ごし、
それでできた時間でインターンや、課題のレポートを毎週書くのに費やしていたからだと思う。
また色々な仕事をしなければならないといって友達と過ごす時間を削ったりなども。
ただまったく分からない将来の為にいまを犠牲にするのではなく、
もっと”いま”を充実して生きれるように、しっかり優先順位をつけて自分の
納得するような生き方をしてもいいのではないかと思う。

この本には成功談が多く載せられているが、
何のために成功するべきかということは書かれていない。
それはもちろん一人一人が自分の中で定義していかなければならないのではないだろうか。
著者の父親もいうようにどんなに大きな成功も時が経つにつれて忘れられていく訳だから、
自分で成功を自分の人生のなかで位置づけしなければならないのではないかと思う。
その成功によって周りの人が恩恵を受けるなら素敵だし、自分の人生を豊かにするのでもいい。
ただ成功をすることに目がくらんで、それで周りの人たちを傷つけることがなければ。





-3- BOOKS

2011-04-08 08:25:01 | book, movie
最近読んだ本


「図解 夢をかなえる人の手帳術」 藤沢優月

"明日幸せになるために、今日頑張れ"ということから"今を大切に生きる"という考えに転換するための方法が書かれた本。

そのための方法として
・心の整理ノートを作る
・灯台の時間を設ける
・まいにち60%の法則を設ける

などが印象的だった。


「単純な成功法則」 中島薫

自身の成功体験に基づいて書かれた本で、中島さんによると4つの"出会い"が人生を大きく変える。

1、自分らしさとの出会い
2、チャンスとの出会い
3、人との出会い
4、夢との出会い

例えば「1、自分らしさとの出会い」では
・他人に抜かれてしまう心配のあるナンバー1より安心できるオンリー1になること
・欠点ではなく長所を注目することで、自分をもっと好きになること
・興味を持った時はすぐに行動すること

が書かれていた。


「なぜ、週4時間働くだけでお金持ちになれるのか?」ティモシー・フェリス

働きすぎ、給与も低いなどそんなうんざりした生活から抜け出す方法が書かれた本。前半はどうやって時間を有効に使うか、後半はアウトソージングの方法が書かれている。

その中の特に興味深い2つの法則
・80/20の法則
・パーキンソンの法則

2つの法則はネットで調べたらすぐに出るのではないか思う。


 ←面白かったら、クリックをお願いします!