みんなは将来について迷った時はどうするだろう?
僕の場合は「変えてみる」と「実験する」をするようにしている。
何を変えてみるかと言うと、
・泊まる場所
・話をする友達
・行くレストラン
・アクティビティ
できるだけ今までの自分の全く逆や大きく離れていることの方がいい。
そうすることで違った考え方が見えてくるから。
そして、本当にどんなことが好きなのか、
何をしたいのかをゆっくり考えてみるといいと思う。
「実験する」というのは、まずは小さく始めてみるということ。
何事も最初から大きく賭けに出てしまうと、
それが失敗すると大変なことになってしまう。
あと僕はリスクを小さく見てしまう特性があるから余計に小さく始めることが重要だったりする。
例えば、海外に留学するとしたら、その行きたい大学の付近で
2週間ほど住んでみて、実際に学生と話してみるといいかもしれない。
そうすることで本当にその大学がいいのかとか、雰囲気とかがわかってくるから。
僕は今回の「小さな実験」でちょっとした人生の転換期にきているような気がした。
この先は何が起こるかわからないから、常に毎日を楽しんでいきたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/78/7b94da17d355042aeedeec52446c5b6c.jpg)
https://wiseowlhostels.com/shibuya/en/
僕の場合は「変えてみる」と「実験する」をするようにしている。
何を変えてみるかと言うと、
・泊まる場所
・話をする友達
・行くレストラン
・アクティビティ
できるだけ今までの自分の全く逆や大きく離れていることの方がいい。
そうすることで違った考え方が見えてくるから。
そして、本当にどんなことが好きなのか、
何をしたいのかをゆっくり考えてみるといいと思う。
「実験する」というのは、まずは小さく始めてみるということ。
何事も最初から大きく賭けに出てしまうと、
それが失敗すると大変なことになってしまう。
あと僕はリスクを小さく見てしまう特性があるから余計に小さく始めることが重要だったりする。
例えば、海外に留学するとしたら、その行きたい大学の付近で
2週間ほど住んでみて、実際に学生と話してみるといいかもしれない。
そうすることで本当にその大学がいいのかとか、雰囲気とかがわかってくるから。
僕は今回の「小さな実験」でちょっとした人生の転換期にきているような気がした。
この先は何が起こるかわからないから、常に毎日を楽しんでいきたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/78/7b94da17d355042aeedeec52446c5b6c.jpg)
https://wiseowlhostels.com/shibuya/en/