17日 大阪府北区中之島の
国立国際美術館に行ってきました

只今 国立国際美術館ではブリューゲルのバベルの塔展が開催中です。

バベルの塔は2種類あって今回はオランダにある「ボイマンス美術館」が所蔵している小バベル。わざわざオランダまで行かなくても見れるとあって、大阪会場では来場者が10万人を超えたとか。驚!
とにかくブリューゲルのバベルの塔は緻密な描写が素晴らしいです


60×75cmのキャンパスの中に
・約3mで描かれた人間が1400人
・階ごとに建築様式が異なり窓の形が違う
・よく見ると建物中央辺りに教会がある
・煉瓦を上げるときに落ちた破片で壁が赤くなっている所がある
などなど
見どころが沢山あります
バベルの塔前は一列に並んで見るようになっていて、平日の木曜日でも50人前後程の人が並んでいました(土日はもっと多いと予想されます)展覧会は7月18日〜10月15日まで開催されてるので 是非行ってみて下さいネ
会場ではピーテル・ブリューゲル1世(下絵)/ ピーテル・ファン・デル・ヘイデン(版刻)『大きな魚は小さな魚を食う』に登場する、モンスターと一緒に写真も撮れますょ 。このモンスター化可愛いよね 笑

ランチは近くにあるダイビル本館2階の

「旧ヤム邸 中之島洋館」へ

店内はモダンエレガントな雰囲気

テーブル席と

壁に向かって座るタイプのカウンター席もあるので 1人でも入りやすそう^_^

テーブル席の窓から見えるビジネス街

メニュー

時間によって頼めるメニューも変わります


サラダ
しーさんは日替わりキーマのB
(おかかジンジャーチャトンと食べる葱だく和風鷄キーマ、週替わり野菜カレー、黒カリー)

sariは日替わりC
(レタスとチーズのタコス豚キーマ ベジタブルエッグマサラのせ、週替わり野菜カレー、ヤムカレー)

黒カリー、ヤムカレー共にサラサラ系です(画像見ると分かるかな?運ばれるだけでゆらゆら揺れてお皿にスープ跡が残ります)。ふち周りの黄色いのはパンプキンパウダー、緑色はカスリミティー。
両方のカレーともに身体の芯から温まるスパイシーさ!
めちゃ美味しい


いい汗かいた後は
プレーンのヨーグルトとドリンクセットのラッシーとチャイ


ラッシーは甘くチャイはスパイスがほのかに香り シロップを多めに入れたらとっても美味しい
夜はアロマヨガ

ライトアップされた木を見ながら
下手なりにポーズ


sariにも鷲のポーズとか三日月のポーズとか、カッチョ良いポーズがスラスラ出来る日が来るんかいな〜⁈
鶴太郎さん、凄いですわ



国立国際美術館に行ってきました

只今 国立国際美術館ではブリューゲルのバベルの塔展が開催中です。

バベルの塔は2種類あって今回はオランダにある「ボイマンス美術館」が所蔵している小バベル。わざわざオランダまで行かなくても見れるとあって、大阪会場では来場者が10万人を超えたとか。驚!
とにかくブリューゲルのバベルの塔は緻密な描写が素晴らしいです



60×75cmのキャンパスの中に
・約3mで描かれた人間が1400人
・階ごとに建築様式が異なり窓の形が違う
・よく見ると建物中央辺りに教会がある
・煉瓦を上げるときに落ちた破片で壁が赤くなっている所がある
などなど
見どころが沢山あります

バベルの塔前は一列に並んで見るようになっていて、平日の木曜日でも50人前後程の人が並んでいました(土日はもっと多いと予想されます)展覧会は7月18日〜10月15日まで開催されてるので 是非行ってみて下さいネ

会場ではピーテル・ブリューゲル1世(下絵)/ ピーテル・ファン・デル・ヘイデン(版刻)『大きな魚は小さな魚を食う』に登場する、モンスターと一緒に写真も撮れますょ 。このモンスター化可愛いよね 笑

ランチは近くにあるダイビル本館2階の

「旧ヤム邸 中之島洋館」へ

店内はモダンエレガントな雰囲気

テーブル席と

壁に向かって座るタイプのカウンター席もあるので 1人でも入りやすそう^_^

テーブル席の窓から見えるビジネス街

メニュー

時間によって頼めるメニューも変わります


サラダ

しーさんは日替わりキーマのB
(おかかジンジャーチャトンと食べる葱だく和風鷄キーマ、週替わり野菜カレー、黒カリー)

sariは日替わりC
(レタスとチーズのタコス豚キーマ ベジタブルエッグマサラのせ、週替わり野菜カレー、ヤムカレー)

黒カリー、ヤムカレー共にサラサラ系です(画像見ると分かるかな?運ばれるだけでゆらゆら揺れてお皿にスープ跡が残ります)。ふち周りの黄色いのはパンプキンパウダー、緑色はカスリミティー。
両方のカレーともに身体の芯から温まるスパイシーさ!
めちゃ美味しい



いい汗かいた後は
プレーンのヨーグルトとドリンクセットのラッシーとチャイ



ラッシーは甘くチャイはスパイスがほのかに香り シロップを多めに入れたらとっても美味しい

夜はアロマヨガ


ライトアップされた木を見ながら
下手なりにポーズ



sariにも鷲のポーズとか三日月のポーズとか、カッチョ良いポーズがスラスラ出来る日が来るんかいな〜⁈
鶴太郎さん、凄いですわ



