こんにちは、蜂助です。
この花は何だと思いますか? ヒントは野菜。答えが見えないように改行をたくさんします。
答えは、ルッコラ。 おしゃれなサラダなどに使う、ゴマの香りがして少し苦み走った野菜
地中海沿岸原産の一年草でアブラナ科のハーブ、香り野菜です。英語では「ロケット」または「アルガラ」 写真では花びらが三枚に見えますが、下の右側が左側にかぶっています。
慶応大学教授で改憲論者の小林節さんが6月30日の河北新報に載っていました。96条の先行改正を「裏口入学」「邪道」と主張している学者です。紙面に書かれていたことを一部紹介します。
「(96条先行改正は)憲法改正ではなく破壊でしかない。権力は危ういもの。政治家と公務員に乱用させない仕組みであり、過半数でも簡単に憲法を変えられない大原則は世界の常識。まっとうな経験案を堂々と議論し、国会の3分の2を取る。正攻法で進まなければ理解は得られない。」
まったくの正論でと思います。私は憲法改正には反対ですが、この小林節さんの言い分には大賛成です。3分の2でもし憲法第9条が変えられても最終的には私は受け入れます。
小林節さんの改憲論はこうだ 「9条を整理し、侵略に対する自衛戦争を容認すべきだと考える。集団的自衛権の行使も可能とする。中国、北朝鮮など隣国は力の信奉者。自衛軍を持つことで、戦争のリスクは低減できる。」
しかしこのように言っています。「安倍首相は96条改正を目指すだろうが、それを許すほど国民はおろかでないと信じる」「改憲は体を張って止める」 考え方は違いますが、96条の先行改正については全く私と同じ意見です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます