何とか桜の本番前に終わらせたい2015総集編です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/6e/1db37102c58a438628c37a4baed27c9e.jpg)
朝起きるとこんな風景でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/06/c4ca7ca250918950614a3823dbf8b3d9.jpg)
こんなログハウスと呼ばれる所に泊まりました。
前日の夜中からペルセウス流星群が、見れる日でしたが、夜中に起きると雨の音がしました。
外にも出ないでそのまま朝まで寝ちゃいました。
このキャンプ場は星空も売りにしていたのでちょっと残念でした。
キャンプ場を後にして本当は前日に行くはずだった吹き割の滝にいきました。
旅番組でこの滝を見て懐かしくまた行きたくなったのが今回の旅行の始まりでした。
片品川の本流が滝になっています。
スキーで何度もこの脇を通りましたが、道路から降りて滝を見たのは1度だけでした。
春の雪解け時期は、水量も多くもっと迫力があるらしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/fc/8f73153f22eaa8edb80119e5b854bc5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/20/c57e8492f69d6e14948c89aa686f7094.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/95/a0d0f03ac8953d6d91e8ce2dfe1aaa7c.jpg)
吊り橋まで行ってきました。
この後群馬で有名な道の駅川場に寄りたかったのですが、
まだまだ先は遠いので、沼田からどんどん西へ向かいました。
ちょっと遅くなりましたが、草津の入口にある八ッ場ダムの道の駅でお昼です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d2/0374edeb45f27df2736708a86bedbb8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d8/ec1bfa61b18b411bb1a9ac9cdb6a5557.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c3/867d16f2740e9ee12cf7e9cc7be09743.jpg)
民主党が政権を握っていた時、前原大臣がダム工事を中止したダムですが、その後、工事続行となり
現在は、ダムの本体工事をしています。
もう3年もすると水がたまってしまうみたいです。
そしてやっと草津温泉に着きました。
私は前に2度程泊まった事がありますが、もう20年以上前の事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9e/7b5a2f4a09e33d2acc79df3cd621a759.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ca/34b433dc773179a6ecddb428a9b1ef1c.jpg)
湯畑周辺も整備されて綺麗になっていました。
そして本日のアクティビティは熱の湯の湯もみ体験です。
私はやりませんでしたが、他3名は「ジョイナ・ジョイナ!」と、もんでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b8/ed95db3a701a117a7b59808ee5eae3f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b3/66988b5a01c8a595720ca7dd1f95ace8.jpg)
お土産を買いながら湯畑周辺を散策です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/fe/d5991af4737853e0e55ceada02316d42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/7e/bf68f699551644407f65758a402b9f37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a2/49f6733ef292fcac1a77dc1b15ec9bd6.jpg)
最後に西の河原露天風呂に入り終了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/6f/934c6b4b5503ec31ed3049b74e1d02fe.jpg)
夕方6時頃草津を後にして何とかその日のうちに須賀川に着いた記憶があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/6e/1db37102c58a438628c37a4baed27c9e.jpg)
朝起きるとこんな風景でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/06/c4ca7ca250918950614a3823dbf8b3d9.jpg)
こんなログハウスと呼ばれる所に泊まりました。
前日の夜中からペルセウス流星群が、見れる日でしたが、夜中に起きると雨の音がしました。
外にも出ないでそのまま朝まで寝ちゃいました。
このキャンプ場は星空も売りにしていたのでちょっと残念でした。
キャンプ場を後にして本当は前日に行くはずだった吹き割の滝にいきました。
旅番組でこの滝を見て懐かしくまた行きたくなったのが今回の旅行の始まりでした。
片品川の本流が滝になっています。
スキーで何度もこの脇を通りましたが、道路から降りて滝を見たのは1度だけでした。
春の雪解け時期は、水量も多くもっと迫力があるらしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/fc/8f73153f22eaa8edb80119e5b854bc5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/20/c57e8492f69d6e14948c89aa686f7094.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/95/a0d0f03ac8953d6d91e8ce2dfe1aaa7c.jpg)
吊り橋まで行ってきました。
この後群馬で有名な道の駅川場に寄りたかったのですが、
まだまだ先は遠いので、沼田からどんどん西へ向かいました。
ちょっと遅くなりましたが、草津の入口にある八ッ場ダムの道の駅でお昼です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d2/0374edeb45f27df2736708a86bedbb8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d8/ec1bfa61b18b411bb1a9ac9cdb6a5557.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c3/867d16f2740e9ee12cf7e9cc7be09743.jpg)
民主党が政権を握っていた時、前原大臣がダム工事を中止したダムですが、その後、工事続行となり
現在は、ダムの本体工事をしています。
もう3年もすると水がたまってしまうみたいです。
そしてやっと草津温泉に着きました。
私は前に2度程泊まった事がありますが、もう20年以上前の事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9e/7b5a2f4a09e33d2acc79df3cd621a759.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ca/34b433dc773179a6ecddb428a9b1ef1c.jpg)
湯畑周辺も整備されて綺麗になっていました。
そして本日のアクティビティは熱の湯の湯もみ体験です。
私はやりませんでしたが、他3名は「ジョイナ・ジョイナ!」と、もんでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b8/ed95db3a701a117a7b59808ee5eae3f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b3/66988b5a01c8a595720ca7dd1f95ace8.jpg)
お土産を買いながら湯畑周辺を散策です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/fe/d5991af4737853e0e55ceada02316d42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/7e/bf68f699551644407f65758a402b9f37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a2/49f6733ef292fcac1a77dc1b15ec9bd6.jpg)
最後に西の河原露天風呂に入り終了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/6f/934c6b4b5503ec31ed3049b74e1d02fe.jpg)
夕方6時頃草津を後にして何とかその日のうちに須賀川に着いた記憶があります。