土曜日の夜、寝る前に結構な雪が降っていました。
今年の冬は、冬型の天気で須賀川でも雪が積もることが何回かありました。
朝起きるとそれほどの積雪ではありませんでしたが、クッキーの散歩の後庭で遊ばせました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b2/0fa1a7f683e8dfad1093805828908c74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a8/d4fe59fb0fc90ff54832e3a17441ddcf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8f/114831e0e20111c76913ceff9ccd0566.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f3/90647e5f61645c4fc85d6f02ee15275c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f6/0e18762e546811d18a40031693cae8f8.jpg)
奥様が念入りに掃除をしているので家の中に入れないのです。
午後から近所の奥様方が集まりお茶会があるらしいです。
そして私は、この日ばかりと遠出を企てますが、結局出発できたのは11時過ぎ
息子と二人で昼ご飯を食べながら温泉にでもという事になりました。
この冬一番の寒気が流れていると毎年何回も聞く事になりますが、
11時過ぎに出発して猪苗代まで行く元気もなくぎりぎり
雪景色が拝めそうな磐梯熱海に行ってみました。
郡山の西側はやはり圧雪でした。
前から気になっていた熱海食堂に到着しましたが吹雪の中、駐車場は満車
ユラックス熱海の駐車場に車を止め店に向かいますが結構な吹雪でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/28/5701b08ea5172291172a245ceff039fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/5c/e34a574405c6162026336d41c76c0626.jpg)
メニューも豊富ですがやはりこの寒波で私は、ぴり辛味噌野菜ラーメン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ff/6c5ae9f4a4609b6e7d3acc7b5b540451.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e2/a0b5068254abcf93dc10d1d190a90e25.jpg)
それほど辛くなくちょうどいい辛さでした。
息子もここ3~4週ラーメンばかりでご飯ものも食べたいのかと思っていましたが、
チャーシュー麺にしました。こちらはちょっとボリュームが足りない様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c7/9ef881bf7d3029942b1808e36835d829.jpg)
家族づれから、おひとり様まで次々とお客さんがやってきて結構人気があるようです。
そしてユラックス熱海で温泉です。
この日は温水プールで大会があり結構混んでいました。
一回入浴は、400円で入れます。
県中界隈では最安値ではないでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/db/206c6cbb991e46d13dc96387ddb40c22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/4d/4eb1d66064c8386f01f2e44d9018b917.jpg)
湯温は、41°~42°何処のお風呂もぬる目なのでゆっくり入っていられますが、
〆にちょっと熱めのお湯にも入りたかったです。
磐梯熱海は県内で一番風の強い場所らしいです。
これも磐梯山が絡んでいるらしいです。
今年の冬は、冬型の天気で須賀川でも雪が積もることが何回かありました。
朝起きるとそれほどの積雪ではありませんでしたが、クッキーの散歩の後庭で遊ばせました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b2/0fa1a7f683e8dfad1093805828908c74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a8/d4fe59fb0fc90ff54832e3a17441ddcf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8f/114831e0e20111c76913ceff9ccd0566.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f3/90647e5f61645c4fc85d6f02ee15275c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f6/0e18762e546811d18a40031693cae8f8.jpg)
奥様が念入りに掃除をしているので家の中に入れないのです。
午後から近所の奥様方が集まりお茶会があるらしいです。
そして私は、この日ばかりと遠出を企てますが、結局出発できたのは11時過ぎ
息子と二人で昼ご飯を食べながら温泉にでもという事になりました。
この冬一番の寒気が流れていると毎年何回も聞く事になりますが、
11時過ぎに出発して猪苗代まで行く元気もなくぎりぎり
雪景色が拝めそうな磐梯熱海に行ってみました。
郡山の西側はやはり圧雪でした。
前から気になっていた熱海食堂に到着しましたが吹雪の中、駐車場は満車
ユラックス熱海の駐車場に車を止め店に向かいますが結構な吹雪でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/28/5701b08ea5172291172a245ceff039fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/5c/e34a574405c6162026336d41c76c0626.jpg)
メニューも豊富ですがやはりこの寒波で私は、ぴり辛味噌野菜ラーメン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ff/6c5ae9f4a4609b6e7d3acc7b5b540451.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e2/a0b5068254abcf93dc10d1d190a90e25.jpg)
それほど辛くなくちょうどいい辛さでした。
息子もここ3~4週ラーメンばかりでご飯ものも食べたいのかと思っていましたが、
チャーシュー麺にしました。こちらはちょっとボリュームが足りない様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c7/9ef881bf7d3029942b1808e36835d829.jpg)
家族づれから、おひとり様まで次々とお客さんがやってきて結構人気があるようです。
そしてユラックス熱海で温泉です。
この日は温水プールで大会があり結構混んでいました。
一回入浴は、400円で入れます。
県中界隈では最安値ではないでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/db/206c6cbb991e46d13dc96387ddb40c22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/4d/4eb1d66064c8386f01f2e44d9018b917.jpg)
湯温は、41°~42°何処のお風呂もぬる目なのでゆっくり入っていられますが、
〆にちょっと熱めのお湯にも入りたかったです。
磐梯熱海は県内で一番風の強い場所らしいです。
これも磐梯山が絡んでいるらしいです。