めだかのがっこでお昼を食べてちょっと戻って大山祇神社に行ってみました。
何処から降りるのかちょっと迷いましたが、除雪の雪の切れ目を探して何とか降りる場所を見つけました。
130年前に噴火して出来た檜原湖の奥に神社の鳥居が沈んでいるのです。
沖にある鳥居は満水だと沈んでいるらしくのですが、冬場は水位が下がり顔を出すらしいです。
残念ながら鳥居と磐梯山のコラボは撮れない様です。
参道両脇の木も立派な木だったんですね。
そしてこんな場所で
除雪の雪が壁になっていますがそこを登っている足跡を見つけました。
この時期になると登っても問題ない様です。
何処から降りるのかちょっと迷いましたが、除雪の雪の切れ目を探して何とか降りる場所を見つけました。
130年前に噴火して出来た檜原湖の奥に神社の鳥居が沈んでいるのです。
沖にある鳥居は満水だと沈んでいるらしくのですが、冬場は水位が下がり顔を出すらしいです。
残念ながら鳥居と磐梯山のコラボは撮れない様です。
参道両脇の木も立派な木だったんですね。
そしてこんな場所で
除雪の雪が壁になっていますがそこを登っている足跡を見つけました。
この時期になると登っても問題ない様です。