美山たそがれメール

山村の四季情報や暮らしを発信します。

たそがれ世代のおばちゃんのブログです。

鰤大根

2020年11月05日 | 日記

本当に寒くなり暖かな煮物が食べたくなり鰤大根を煮ました。

まず畑に走り大根を抜いてきました。洗って乱切りにして茹でます。

箸が通りるぐらいの柔らかさになったら、ゆでこぼし水をいれて

鰤のあらを入れます。ぐつぐつと煮て途中で灰汁を取ります。

そして砂糖少々、醤油、酒を入れて煮ます。仕上げにみりんも入れます。

すぐに食べないで鍋に置いておきます。この秋初めての鰤大根になりました。

鰤のあらは小浜の移動販売車のお兄ちゃんから買います。以前はただでもらいましたが

今はあらを買う人が多くなったそうで、お金を払います。あらといっても

顎の所で身もたくさんついていました。いいだしが出たと思います。

夕食に食べましたが、やっぱりほっこりする味がします。大根も自分で作り

あらも新しいので美味しく感じました。これから数回煮るでしょう。

 

今朝の冷え込みは厳しく4度ぐらいで霜も降りました。紅葉が一段と進みます。