美山たそがれメール

山村の四季情報や暮らしを発信します。

たそがれ世代のおばちゃんのブログです。

里芋を煮る

2020年11月09日 | 日記

今日は寒くなってきた。風が冷たい。2,3日暖かな日が続いたので

急に天気が変わると身体がついていけない。

畑に行って里芋を掘った。今年の出来は良い。一株で10個ほどついている

それに大きいのだ。お正月に棒鱈と炊くのに里芋を作っている。

皮を剥いて湯がいた。いかをざくぎりにして酒、砂糖、醤油を入れて煮て、

イカだけあげてその中に湯がいた里芋を入れて柔らかく煮る

最後にイカを入れて味をつけなおし煮る。里芋も秋の味である。

 

夫が知人から柚子をたくさんもらってきた。夫は柚子湯にすると5個も入れた。

私は冬至の頃の柚子が好きだ。今のは少し青みが残り料理にはいいが柚子湯には

もったいない気がする。柚子みそでもしようか?

11月はぼつぼつお客さんがあるので、柚子湯、柚子みそで地元産の柚子を

味わってもらおうかとも思っている。