今日は暖かで穏やかな一日でした。11時過ぎから畑に行き
隅っこにいちじくの苗木を植えました。小さな苗なので実がつくまで
4,5年はかかるでしょう。数年前に家に下宿していたAさんが植えた
苺苗を引き抜き小さな畑にしました。鍬で耕し草を抜いてそこに
20球のカサブランカを植えました。毎年捕植の意味で植えています。
午後も1時間出てチューリップの球根を25球植えました。本当は
家の庭の花畑に植えたいのですが鹿の餌食になるのです。ですから花畑には
鹿の食べないクリスマスローズやプリムラなど植えています。
鹿対策もしていますが鹿の数が多いようで今では昼間でも徘徊しています。
それ人間を怖がることもなく我が物顔ではしり回っています。
我が家のB&Bのタイトルに「森の動物と会える場所」と書いています。
特に秋は熊、猿まで出てきます。狸、狐、いたち、ハクビシン、鹿は
毎日ほど見ることができます。熊は秋、我が家の甘柿を目指してやってきます。
今年は山に熊の好物の木の実が不作とかであちこち出没しているようです。
猿は賢いので自分の食べ物が目的で春は椎茸、筍、夏はじゃが芋、かぼちゃ
スイカなど取って帰って行きます。まるで小動物園にいるような所です。