いよいよ和歌山の飛び地、北山村を抜け、奈良への帰路を目指します。
飛び地とは簡単に説明すると、和歌山県に位置する北山村なのに村を囲む市町村はすべて三重県や奈良県で、県に隣接することなく独立するような形で点在していることから、飛び地という名で表現されています。
しかし、和歌山県のどの市町村とも隣接していないのに和歌山県に属しているという、なんだかよくわからん感じではある(笑)。
その北山村で見つけた吊り橋。

渡ってみようと試みた結果、見た目以上に揺れてビビった(笑)。
そんな俺の隣を、橋の揺れなんぞ物ともせずスタスタ渡って行ったお婆ちゃんにもっとビビった(笑)。
そういや蛇の池という気になる案内板もあったので、辺りを散策してみたが見つけることができませんでした。

奈良に入り、
最後にちょっと寄ってみた「谷瀬の吊り橋」。

俺は見ただけで帰りましたが(笑)、
空中散歩をしたい方はぜひ渡ってみて下さい。
コンビニで出会った猫。野性味溢れていて、やっぱ猫はどこでも絵になるな。

飛び地とは簡単に説明すると、和歌山県に位置する北山村なのに村を囲む市町村はすべて三重県や奈良県で、県に隣接することなく独立するような形で点在していることから、飛び地という名で表現されています。
しかし、和歌山県のどの市町村とも隣接していないのに和歌山県に属しているという、なんだかよくわからん感じではある(笑)。
その北山村で見つけた吊り橋。

渡ってみようと試みた結果、見た目以上に揺れてビビった(笑)。
そんな俺の隣を、橋の揺れなんぞ物ともせずスタスタ渡って行ったお婆ちゃんにもっとビビった(笑)。
そういや蛇の池という気になる案内板もあったので、辺りを散策してみたが見つけることができませんでした。

奈良に入り、
最後にちょっと寄ってみた「谷瀬の吊り橋」。

俺は見ただけで帰りましたが(笑)、
空中散歩をしたい方はぜひ渡ってみて下さい。
コンビニで出会った猫。野性味溢れていて、やっぱ猫はどこでも絵になるな。

