スマホとかタブレットとか液晶画面がタッチパネルになっているのが普通なんだけど、みんなは不便を感じないのだろうか。
何かやっていて、中断したい時にポケットなんかに入れたりしたら変なところが接触して変な画面になっていたりしないのか。
そういう事を防ぐ方法をみんなは当然のように知っていて実行しているのか。
一旦スリープさせればイイのはわかるけど、再開する時にいちいちパスコードを打ち込んで・・・なんて面倒ではないのかなぁ。
どこかをタッチするとタッチパネルが無効になって、タッチで即再開なんてものはできないのだろうか。
電車に乗っていて、別の事をする場合に、一時的に胸ポケットにしまってなんてことを頻繁にするんだけど、その度に面倒な操作を繰り返すのに疑問を感じるんだよね。
キモはワンタッチで操作できること。
でないとスリープをかけるのと手間は変わらなくなるからね。
あと電車内などで膝にスマホを置いて滑るのに悪戦苦闘している人を見かけるけど、こういうのもなんとかならないものかね。
見栄えだけでツルツルの表面のボディの多い昨今のデザインだけど、デザインのためのデザインばかりしているんじゃねぇよ、と悪態をつきたくもなる。
薄さだってつかむのに苦労するようなものは必要ないし。
どんどんずれているのはデザインの思想なのか、オヤジの思考なのか・・・
座間2丁目の街並み 4
神奈川県座間市座間2丁目
撮影 2016年9月2日 金曜日 11時55分
何かやっていて、中断したい時にポケットなんかに入れたりしたら変なところが接触して変な画面になっていたりしないのか。
そういう事を防ぐ方法をみんなは当然のように知っていて実行しているのか。
一旦スリープさせればイイのはわかるけど、再開する時にいちいちパスコードを打ち込んで・・・なんて面倒ではないのかなぁ。
どこかをタッチするとタッチパネルが無効になって、タッチで即再開なんてものはできないのだろうか。
電車に乗っていて、別の事をする場合に、一時的に胸ポケットにしまってなんてことを頻繁にするんだけど、その度に面倒な操作を繰り返すのに疑問を感じるんだよね。
キモはワンタッチで操作できること。
でないとスリープをかけるのと手間は変わらなくなるからね。
あと電車内などで膝にスマホを置いて滑るのに悪戦苦闘している人を見かけるけど、こういうのもなんとかならないものかね。
見栄えだけでツルツルの表面のボディの多い昨今のデザインだけど、デザインのためのデザインばかりしているんじゃねぇよ、と悪態をつきたくもなる。
薄さだってつかむのに苦労するようなものは必要ないし。
どんどんずれているのはデザインの思想なのか、オヤジの思考なのか・・・
座間2丁目の街並み 4
神奈川県座間市座間2丁目
撮影 2016年9月2日 金曜日 11時55分