スマホを電話には使わないけど、ネット端末としては使っている。
家には8インチのタブレットもあるのだけれど、これを外に持ち出すのには300gオーバーの重さが負担になる。
ソニーの電子書籍端末リーダーの調子が悪いので、電子書籍を読むためと、iPodの電池寿命がきて、ポッドキャスト(今はラジオクラウド)を聴くためにと、合わせもった機能が見込めるのではと5.5インチの安物スマホを購入し、格安SIMを契約して持ち運んでいる。
重さは200g程度で、年寄りにはギリギリ限界の重さではある。
で、少し使ってわかったことは、スマホは我慢できる限界の性能であるということだった。
ここでいう性能とは、家で使っているパソコンと比べてのものである。
5.5インチという”小ささ”で見る画面は、やはり多量の情報を”一覧”するには小さすぎる。
ソニーのリーダーは6インチだけど、縦横比もあるのだろうがずっと読みやすく、さすが読書専用端末だと思わせる。
ポッドキャストに関しては特に変わりはない。ただ、端末の性能なのか、音量を最大にしてもなんとか聴けるぐらいの大きさにしかならない。
そして地図閲覧ではやはり表示範囲が狭いなと感じる。
ネット接続では、細かな調べ物などしようとは思わない
というわけで、パソコンはおろかタブレットと比較しても、最低限度の使い勝手にしか思えない。
しかしこのサイズでしか移動には使えないのである。
また安物スマホであるので性能は求めていないのだが、やはり値段なりで、というより値段が高いのには理由があるという当たり前のことを再認識したのである。
スマホなどはパソコン同様に部品を組み合わせるだけのユニット製品なのだが、チューニングに関してはメーカーの実力が現れる。
同じOSを使っていても細かな部分で合理的にチューニングが施されているかで、使い勝手または総合的な性能に大きな違いが現れるのだなと少し使っただけでわかった。
アップルの製品に大きな不満が出ないというのも値段なりの品質を持っているからだろうと思う。
当然スマホを購入するときには、アップルのiPhoneもiPadも候補に挙げたのだが、そこまでお金を出せないと断念したのだから、値段なりの現在のスマホに納得はしているのだが、iPhoneがもう少し安ければ、iPadがもう少し軽ければと思わなくもない。
今日は一気に電子書籍サイトから無料コミックを大量にダウンロードしてスマホとタブレットに入れた。
タブレットで一見したところでは、なんとか見ることはできる大きさであった。
はたしてスマホでは?
それは今夜のお楽しみ。
久しぶりの日記もこんなことしか書く時間がない生活。
5月は後半半月で15勤務もする”忙しさ”。
貧乏ヒマなし。
当麻山 無量光寺 2
神奈川県相模原市南区当麻
撮影 2017年5月8日 月曜日 15時35分
家には8インチのタブレットもあるのだけれど、これを外に持ち出すのには300gオーバーの重さが負担になる。
ソニーの電子書籍端末リーダーの調子が悪いので、電子書籍を読むためと、iPodの電池寿命がきて、ポッドキャスト(今はラジオクラウド)を聴くためにと、合わせもった機能が見込めるのではと5.5インチの安物スマホを購入し、格安SIMを契約して持ち運んでいる。
重さは200g程度で、年寄りにはギリギリ限界の重さではある。
で、少し使ってわかったことは、スマホは我慢できる限界の性能であるということだった。
ここでいう性能とは、家で使っているパソコンと比べてのものである。
5.5インチという”小ささ”で見る画面は、やはり多量の情報を”一覧”するには小さすぎる。
ソニーのリーダーは6インチだけど、縦横比もあるのだろうがずっと読みやすく、さすが読書専用端末だと思わせる。
ポッドキャストに関しては特に変わりはない。ただ、端末の性能なのか、音量を最大にしてもなんとか聴けるぐらいの大きさにしかならない。
そして地図閲覧ではやはり表示範囲が狭いなと感じる。
ネット接続では、細かな調べ物などしようとは思わない
というわけで、パソコンはおろかタブレットと比較しても、最低限度の使い勝手にしか思えない。
しかしこのサイズでしか移動には使えないのである。
また安物スマホであるので性能は求めていないのだが、やはり値段なりで、というより値段が高いのには理由があるという当たり前のことを再認識したのである。
スマホなどはパソコン同様に部品を組み合わせるだけのユニット製品なのだが、チューニングに関してはメーカーの実力が現れる。
同じOSを使っていても細かな部分で合理的にチューニングが施されているかで、使い勝手または総合的な性能に大きな違いが現れるのだなと少し使っただけでわかった。
アップルの製品に大きな不満が出ないというのも値段なりの品質を持っているからだろうと思う。
当然スマホを購入するときには、アップルのiPhoneもiPadも候補に挙げたのだが、そこまでお金を出せないと断念したのだから、値段なりの現在のスマホに納得はしているのだが、iPhoneがもう少し安ければ、iPadがもう少し軽ければと思わなくもない。
今日は一気に電子書籍サイトから無料コミックを大量にダウンロードしてスマホとタブレットに入れた。
タブレットで一見したところでは、なんとか見ることはできる大きさであった。
はたしてスマホでは?
それは今夜のお楽しみ。
久しぶりの日記もこんなことしか書く時間がない生活。
5月は後半半月で15勤務もする”忙しさ”。
貧乏ヒマなし。
当麻山 無量光寺 2
神奈川県相模原市南区当麻
撮影 2017年5月8日 月曜日 15時35分