Nonsection Radical

撮影と本の空間

5月14日 昔の梅雨のように

2022年05月14日 | Weblog
まだ梅雨ではないのだが連日の雨と湿気で体調も設備も弱る。
気温こそ20度前半から19度後半なのに空間の隅々にまで湿気が回り、重く空気がよどんでいる。
こういう時には各種感知器が誤動作して困るのだが、人間の身体だって誤動作しないわけがない。
昔の梅雨といえば、気温は20度中後半で湿気が多いという記憶があって、あっという間に食べ物がカビたものだ。
昨今の30度オーバーの梅雨というのは昔もあったのだろうか。
昨日今日の天気は、そんな昔の梅雨を思わせる湿気っぽさだった。
若ければこういう場合も運動して汗をかけば体調も整うのだろうが、加齢のせいで湿気で膝や腰の関節が痛むので無理は禁物だ。
湯船につかるのが一番だろうな。

1月末のポッドキャストを聴いているが、ちょうどコロナが再び活発化し始めようとした時期で、ほぼゼロに近づいた感染者数が増えようとして注意を喚起いている。
何度も波を乗り越えてきたので今度は対策をしっかりと、と言ってはいるが、結果は膨大な感染者爆発に対して手の打ちようがなかった事を現在の我々は知っている。
症状は軽そうだとの観測に対しても感染者絶対数が増えれば相対的に重症者、死亡者も増えるので、医療の対応が間に合わずにお手上げ宣言をして放置した。
その結果、落ち着きを見せ始めている現在であるが死亡者数は30000人を超えてしまった。
最高の医療を施しての結果である。(そこがインフルとは違うのが実情である)
インフルエンザに対しては毎年ワクチンを打って、医療機関で診断されれば治療を受け他人にうつさないように気をつけて安静にする事に異議を唱える人はいなかったが、診断さえも満足に受けられずに自己判断で家に引きこもることがスタンダードな対応になった結果、市中にどれほどの感染者がいるかもハッキリせず(某都市では6%ほどとの調査もあるが)以前のようにゼロに感染者が近づく事もなくなって次の感染増を迎えようとしている。
沖縄や北海道のような観光地では連休明けとなれば感染者増が繰り返される事から、こういう場所へ観光へ行こうとする人には感染者が多いのではないのかと個人的には思ってしまうほど都市から観光地方への感染の移行が見られる。
現在では累計で15人に1人は感染したことになるのだが、ワクチン接種が進んでいるが次の波はどれほどのものになるのだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする