里紀のひとりごと…。

日記代わりに。
花のこと、大好きな松本の街のこと、今ハマってる韓国ドラマのこと、などなどなど。

2/9の松本&上高地

2021-02-09 23:58:27 | ライブカメラ日記2021
朝。7:01頃。
もう雪はすっかり消えています。最低気温は氷点下6℃近くありました。
春は名のみの、ですね。(^^;)

同じ頃の大正池近く。

同じ頃の穂高。
雪の粒は見えませんが、降っているかな。

同じ頃の焼岳。

同じ頃の新村橋。

同じ頃の釜トンネル前。
積雪は、95cm。昨夜からの降雪で、6cm程積もりました。

同じ頃の釜トンネル付近。

朝。8:17頃。
北アルプスは雪雲の中。
晴れていますが、8時点での気温は、氷点下4.6℃。寒い!

同じ頃の大正池近く。

同じ頃の穂高。
雪が降り出していました。

同じ頃の焼岳。

同じ頃の新村橋。

同じ頃の釜トンネル前。

同じ頃の沢渡、茶嵐付近。

昼。12:23頃。
北アルプスはまだまだ雪雲の中…。

同じ頃の大正池近く。

同じ頃の穂高。
1日中降り続いているようです。

同じ頃の焼岳。

同じ頃の新村橋。
煙るくらいの降りになっています。

同じ頃の釜トンネル前。
積雪は、93cm。降り続いているようですが、少し減りました。

同じ頃の釜トンネル付近。
中ノ湯売店の屋根の上の雪は、後ろの半分は落ちているようです。(^^;)

昼。12:15頃の槍ヶ岳。

昼。約20分後、12:41頃。
お昼休みが終わるので、もう一度チェックしたら、晴れ間が出始めていました。

夜。18:31頃。
仕事を終えるともうこの時間。真っ暗です。
コロナの影響で、職場の人数を3割削減しているので、もの凄く忙しいです。(^^;)

同じ頃の穂高。

同じ頃の釜トンネル前。
積雪は、92cm。少し減りましたが、まだ90cm以上。
晴れている日に、行ってみたいなぁ。
以前、真冬に行ったことがあるのですが、真っ白な田代湿原が素晴らしかったです。

コメント