![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/bb/6a46cb82bc0a9801c16d2692a259e8a7.png)
朝。6:58頃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/dd/7515c1d33beed115b27d8d11abb55efd.png)
同じ頃の大正池近く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/29/af187b11e039116362fc4dde7b2a19ff.png)
同じ頃の穂高。
今日も綺麗な朝焼け。いい天気になる証しです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/5f/4a60e218998ff3cb4941bb000e480a7e.png)
同じ頃の焼岳。金色!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/be/d23aea938d77f8cf48ec7c9ee34e1c48.png)
同じ頃の新村橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/fc/cc886715722cb27e6a6d03adff099a0c.png)
同じ頃の釜トンネル前。
積雪は、86cm。散策される方もたくさん来られているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1a/f52224d384bb1e0eadd7fb9c310e44a7.png)
朝。6:55頃の槍ヶ岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c6/9c5b7b5c1ae151f031a701634d9116f6.png)
朝。5:22頃の南岳小屋からの飛騨側の山々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e8/a20bd5400162871fafaa0648246e10a8.png)
朝。7:38頃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/71/198a9d7525b5141c2394b0e27db18ca7.png)
同じ頃の穂高。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/4d/9e2ca3002a6891b98da694739a3145f0.png)
同じ頃の焼岳。
今日もいい天気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/06/1c0bff52d70a28e97acea42ff7dda54f.png)
同じ頃の釜トンネル前。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3d/f167f9158855cd58ff74267c49d573d1.png)
朝。8:28頃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ee/94d294889148916f1bea143db278adfb.png)
同じ頃の大正池近く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/46/9f98d3bfa3a64dc06f60958ae6554570.png)
同じ頃の穂高。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ba/8b89dbfd5f6a12da0fdc61ebadebc374.png)
同じ頃の焼岳。
群青色の濃い青空が広がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1e/8bb2c52cfb9880ff3e322c522103f077.png)
同じ頃の新村橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9d/c9f9fdbb4fc4922b961db86f2516d350.png)
同じ頃の釜トンネル前。
積雪は、85cm。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/70/e6e369ddafec51fb3b7e39a785705970.png)
同じ頃の沢渡、茶嵐付近。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/48/08e9cf286bf9d721ecc518809b0af838.png)
昼前。10:38頃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b0/7c4a6cb49c0bdc573bd59c7af818909f.png)
同じ頃の大正池近く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/52/7af9a633ec2ec7b734264287798c28c4.png)
同じ頃の穂高。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/9d/36b37826db47bbdbe9760823006942ac.png)
同じ頃の焼岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/05/44103a718b9a0cd0c371916bfc074d72.png)
同じ頃の新村橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/40/954e4510e48cff14a99937a554036c25.png)
同じ頃の釜トンネル前。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/08/8c07cca7bd1007a299e9312b0dc41621.png)
昼前。10:27頃の槍ヶ岳。
ん? 昨日の方と同じかな…?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/50/85cc13ffa738e2c6ce39b920d7eb85c9.png)
朝。8:51頃の南岳小屋からの飛騨側の山々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/49/6aa8aaf67c209df48f4b19ad0c1f5d0b.png)
昼。12:15頃。
お堀の水の色がもの凄い緑色です…。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/82/e0fae3c83ed9d4b578c56d818ffb7e97.png)
同じ頃の大正池近く。
いい天気です。日焼けしてしまいそうです。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/31/76f8f0cdeffacf4924151b02d9b97aeb.png)
同じ頃の穂高。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/5c/5fc7696201b8c3fab58f4622db4afdac.png)
同じ頃の焼岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/95/84b0511acacd4427e67b9cbf2d910d6e.png)
同じ頃の新村橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/dc/f079100ccfa1ca0c09f03f44b75c3659.png)
同じ頃の釜トンネル前。
積雪は、80cm。さらに融けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/27/ed6d73baa3fe97364565513839d2cb46.png)
同じ頃の釜トンネル付近。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/03/d06586fa52686aca4a0a909b89547b22.png)
昼過ぎ。14:13頃。
気温はちょうどこの頃、17.4℃まで上がっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/bf/afd59f00f5c1c71ad44df05ce46fba55.png)
同じ頃の穂高。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9a/ba381805baa2de8680a7288890cd8576.png)
同じ頃の焼岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/10/2a4bdb324044f385b462f3e8bcff8e98.png)
同じ頃の新村橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8d/086e5e6ab69cf3fd33e226f74f5d3e9b.png)
昼過ぎ。14:25頃の大正池近く。
気持ちのいい散策になったのではないでしょうか…? いいなぁ…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ec/d21e3ddf69b3c5e2c64bb7cb814e04ae.png)
同じ頃の釜トンネル前。
大忙しの釜トンネル前です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/37/ba6d17335407d0977d893fae5ee68c0f.png)
昼過ぎ。14:15頃の槍ヶ岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ed/2eeb1e1031bd303a3c57fccf70716e11.png)
昼。12:51頃の南岳小屋からの飛騨側の山々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/58/c6f2b7695be4c421e4566fcf9c44b713.png)
夕方。17:23頃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/41/61abe6885233c024395285c2ae851dbc.png)
同じ頃の大正池近く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/9d/763ac93a788abb1e2fdf40d348314c5d.png)
同じ頃の穂高。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/32/71ed43a9c3bc1daad2face16b4f954b3.png)
同じ頃の焼岳。
夕焼けが広がっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b6/6eba22ad426d0eff56f3da237c6e482b.png)
同じ頃の新村橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1b/e875ddf8931b525d1861bccf6bd244b7.png)
同じ頃の釜トンネル前。
積雪は、84cm。もっと融けていると思っていたのですが…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/25/35c04f3f2e58b32af8cc2ea835de49f2.png)
同じ頃の沢渡、茶嵐付近。
ところどころ、乾いているようです。走りやすそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/54/fd1bef3a64030f15a903a5391523813d.png)
夕方。17:41頃。
夕焼けは終わり、お城のライトアップが始まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c8/c9194f46020ada1e8598ed5e160e00c9.png)
同じ頃の大正池近く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f4/57dcbb0c442cb7704f902dbe0a85f959.png)
同じ頃の穂高。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/01/710b5bbfc08bd94b2c5a72990472783a.png)
同じ頃の焼岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/54/f2acf04579c4be2570319a1ee082d098.png)
同じ頃の新村橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/16/e5d2850278936f8ea0a0159dfa9e157b.png)
同じ頃の釜トンネル前。
お迎えを待っていらっしゃいます。いい天気で良かったですね!
積雪は、82cmになっていました。
明日は下り坂の予報です。暖かいから雪ではなくて、雨になるかも。(^^;)
もっと雪が融けるかもしれません。