![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/8c/c10a224568c8a25992a3e7b39f8e15c8.png)
朝。6:26頃。
最近はライブカメラも春モードになってくれて、この時間でもカラーです。(^^;)
早起きする甲斐があります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/aa/29d28e6352264a9bcc086d1c59bc2fdb.png)
同じ頃の大正池近く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/95/858be3db1cac645161b7c182e2a4634c.png)
同じ頃の穂高。
朝焼けになる前…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ec/73e09c84e01b1c830b53b1941b6a68d7.png)
同じ頃の焼岳。
焼岳も朝焼けになる少し前。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/fb/81b8be41ff3b75fdb7cc59b564199fb3.png)
同じ頃の新村橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/8c/c4df4e1247cd1042f776cf744efabbe6.png)
同じ頃の釜トンネル前。
積雪は、92cm…! んー、これは絶対に違うと思います…。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/11/c1102ff90a7f400e5db5dbcd0d47d21a.png)
朝。6:45頃。
金色の朝焼け。茜色の朝焼けではありませんでした。いろいろです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/3c/222906a2dfb9862fb1a112efe9802847.png)
同じ頃の穂高。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/3b/4703c06380cee4c4f90139e06fa64983.png)
同じ頃の焼岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/81/03c09b451534bde1a1c5b4142b730412.png)
朝。6:50頃。
以前住んでいた城山公園下の街に朝陽が当たっています。
南側のベランダから、お城がよく見えました。朝陽がいっぱい差し込んでいることでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/cc/db1088dc5a5cfd730b933fd2d51bd8a1.png)
朝。7:01頃。
約10分後、オレンジ色からナチュラルな光に変わりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/1c/edbd6002c3f81bc56f0a9dc880b747fd.png)
同じ頃の大正池近く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/37/8eac55aa6fbdb595e77aaaa629572304.png)
同じ頃の穂高。
2月最後の朝焼け。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f6/dd8b1543713d1e6a707b6ccecea7ad25.png)
同じ頃の焼岳。
今朝は一段と濃い金冠!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e5/f082772658a4fcd03f27395f8609a417.png)
同じ頃の新村橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c3/c40cd7d63638213afdc25b79a5d94229.png)
同じ頃の釜トンネル前。
積雪は、91cm。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/8c/84778a4a72dcf6b9807f541e2379174a.png)
朝。8:23頃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/cb/9281b67acf642e59b4a2f4ba134ff3e1.png)
同じ頃の大正池近く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/3b/04b3d4c5c47d9a73c5dee5d55abc39d2.png)
同じ頃の穂高。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3f/874518fd6d03f60856173c0e3728fdce.png)
同じ頃の焼岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/19/c0c16e5012c1704d3316f470a2329df6.png)
同じ頃の新村橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/21/5372d7fb59926f76311708113bfe2759.png)
同じ頃の釜トンネル前。
積雪は、90cm。中ノ湯の売店の屋根の雪もかなり減りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/4a/3707b0e9c5da0d31ef6bfcd0a43bf739.png)
昼前。11:37頃。
快晴!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/94/41e2cf2d15bb89f01aa224a0192fdfab.png)
同じ頃の大正池近く。
気持ち良さげ~! この雪の壁にもたれて、映りたい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/eb/02852d56650f5972698ece168b2e9c71.png)
同じ頃の穂高。
これこそスカイブルー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/56/ced113cced3b023592e92306396088e7.png)
同じ頃の焼岳。
焼岳上空は、いつもの群青色。凛々しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/8a/3bb29b7bb11407560901e9a7fe37b6c1.png)
同じ頃の新村橋。
眩しい! ここを歩いたら、焼けちゃう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5e/c14c44ad3e0e1475fffb97fcd2950edc.png)
同じ頃の釜トンネル前。
積雪は、81cm。あれーっ、一気に融けた感じの残雪量…。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f6/a15cfdab946a5ff577c9fa9c62f4e11b.png)
同じ頃の沢渡、茶嵐付近。
右側斜面の緑、草だと思ったら針葉樹でした。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/50/5810c861f33ada3ac1214babc1397ca1.png)
昼過ぎ。15:27頃の槍ヶ岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/89/678db86fcc6816bffbd31c3e5708754f.png)
昼。12:50頃の南岳小屋からの飛騨側の山々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/fa/880e9893d0df177231cb27a7b69eab82.png)
夕方。17:23頃。
仕事中、抜け出してチェックしたけれど、こんな感じの夕焼けでした。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/29/5eaaeebb0a5a66142e4e4940834a7552.png)
同じ頃の大正池近く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/97/fd95d5df63c3668a73ee52a2adcae475.png)
同じ頃の穂高。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/14/adf8f29e6ef9f1f1d821ff59c5d1201b.png)
同じ頃の焼岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b5/fb20f65ec6f559f8e94a8d96f72fcf25.png)
同じ頃の新村橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/5a/d6b41a5b92134d9f8265c8bfaa2f0e1f.png)
同じ頃の釜トンネル前。
積雪は、85cm。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b4/be027ea1975e367e197754f2399910cf.png)
夕方。18:04頃。
夕暮れ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a2/bc608dce2b193e5df1c677b3f1d3654f.png)
同じ頃の大正池近く。
蒼い世界…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d7/46d85ac399663a791c9b3f3b7edf1b06.png)
同じ頃の穂高。
薄紫色の世界…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d9/1ed1a321bbda92ec39857ee2d5a98f25.png)
同じ頃の焼岳。
夕焼けの残り。薄いオレンジ色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/38/9e42312440f1eda420538786b85fd82c.png)
同じ頃の釜トンネル前。
積雪は、84cm。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/8a/dd4158e1d9c37de9085e9176c0ada60e.png)
夜中。2:55頃。
満月の夜。月光のピークは過ぎてしまっていたかも…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/76/4f8247e81cec95314cce96be0adc7321.png)
同じ頃の大正池近く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/fd/5fa57078e2f8c50e0315ed981ebcf2b6.png)
同じ頃の穂高。
この昼間のような露出の画像はあまり好きじゃないです。残念…。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/5b/e43beb61d7f32505db64e91085569695.png)
同じ頃の焼岳。
月明かりの焼岳も好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1d/fc7498ccae64e7625fe09cd717baf5c9.png)
同じ頃の新村橋。
誰もいないこの新村橋の辺り。シーーーーーン…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e5/5bd6bb3ed16e77a71803d431c259cfd6.png)
同じ頃の釜トンネル前。
積雪は、84cm。