すべて商品に対して消費税は同率で上げるの・・・?!
修正削除 移動 傑作(0)
2009/2/21(土) 午後 7:36無題景気 Yahoo!ブックマークに登録
年金財政破綻を防ぐために
若者の未来に対する不安を
払拭するために、その財源になるなら
消費税の増税は反対しない。
三年後に景気がよくなって
増税できるかといえば
難しいだろうとも思うのだが
ずっと気になっているのは
どうして消費税は消費する
ものすべてに一律で上げる
のだろうか?
海外で消費税率が高い
といっても、食料品やら
雑貨など、貧しい人から
お金持ちまでみんながランニングで
消費する消耗品については、
高い税率をかけていないはず。
日本政府もどうしてそうしないのだろうか?
食い物とか日用品が増税されず
高額商品が増税されるなら
選挙でも主婦層を敵にまわさないし、
寒空で凍える労働者も敵に回さないし
どうして、そうしないんだろう。
官僚がめんどうだから?
修正削除 移動 傑作(0)
2009/2/21(土) 午後 7:36無題景気 Yahoo!ブックマークに登録
年金財政破綻を防ぐために
若者の未来に対する不安を
払拭するために、その財源になるなら
消費税の増税は反対しない。
三年後に景気がよくなって
増税できるかといえば
難しいだろうとも思うのだが
ずっと気になっているのは
どうして消費税は消費する
ものすべてに一律で上げる
のだろうか?
海外で消費税率が高い
といっても、食料品やら
雑貨など、貧しい人から
お金持ちまでみんながランニングで
消費する消耗品については、
高い税率をかけていないはず。
日本政府もどうしてそうしないのだろうか?
食い物とか日用品が増税されず
高額商品が増税されるなら
選挙でも主婦層を敵にまわさないし、
寒空で凍える労働者も敵に回さないし
どうして、そうしないんだろう。
官僚がめんどうだから?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます