日々のできごと。

ゆる〜く生きていきたい。

土用の丑

2006-07-23 | Weblog
今日はウナギだ ウナギ~
しかし、いつから土用の丑の日にウナギを食べるようになったんやろね。

あ、今調べてみたら・・・
江戸時代、商売がうまく行かない鰻屋が平賀源内の所に相談に行った。
源内は「丑の日に『う』の字が附く物を食べると夏負けしない」という
民間伝承からヒントを得て「本日丑の日」と書いて店先に貼ることを勧めた。
すると、物知りとして有名な源内の言うことならということで、
その鰻屋は大変繁盛した。その後、他の鰻屋もそれを真似るようになり
土用の丑の日に鰻を食べる風習が定着した。
・・・と書いてあった。
『う』がつくものでいいんやったら、うまい棒でもいいんじゃないか

去年 生協で買ったウナギがおいしかったので、今年も生協で買った。
ちょっと小ぶりだったけど、おいしかった。
子どもも、おいしい~って食べてたけど、たぶんタレのしみこんだご飯のが
好きやったんちゃうかな・・・


昼間に子どもと3人で買い物に行ったんやけど、歩いてる時にすごいもん見つけた。
            よそ様のの前やねんけど
たくさんの鉢植えに混ざってスイカの鉢植えがあったのだ なんか、すげ~かわいいの
すかさず「これ、食べれるん?」って聞いたリナ・・・

300円均一の店に行って、100均の感覚であれもこれも買ってレジで金額見てビックリだ
今日、ほんとはリナのNEWを買うつもりやってん。
(あたしがまでに乗って帰り、リナとトモはバスで帰らせる予定だった)
が!が降ってきたし、リナ自身がお店で26インチのにまたがってみて
「こわっ・・・」って ゆーたから、こりゃ買うのはまだ先じゃ~ってことになった
まっ、あせらなくてもは逃げないから~
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お泊り保育 無事終了 | トップ | 7.24のお弁当 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ほほ~ (karen)
2006-07-24 14:13:20
勉強になりました。

でもさ、バレンタインデーもチョコレート店の策略やし、ホワイトデーもそうやもんなぁ。有る意味みなさん商売上手で・・・。

考えてみりゃ、半ば強引やろ・・・と言う、ゴロ合わせもあるしねぇ(笑)



それにしてもスイカ・・・重くて落ちたりせんのかなぁ?
返信する
karenさんへ (さゆりん)
2006-07-25 00:34:58
こんな昔から、お店の策略なるものがあったのね

あたし、バレンタインとかクリスマスは、まぁいいとして

ひな祭りに、雛ケーキっているかぁ?って思うねん。



あ、あのスイカね、5、6cmの小さいものだったの。

うまくぶらさがってたわ

これ以上大きくなったら落ちるよねぇ~
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事