
お好み焼き風って・・・どう見てもお好み焼きやんな、これ
見た目はお好み焼きやけど、本体はほとんど長芋でできてます。
長芋をナイロン袋に入れて小さいかたまりが残るぐらいまで棒で叩き
小口切りのネギ・みじん切りにしたキャベツ・紅しょうが・ちりめんじゃこ(ほんとは桜えびがよかった)
粉末だし・小麦粉少し を混ぜて焼いた。
長芋ってどんだけ焼いても生っぽいから、いつまで焼いたらいいね~ん
ってツッコミ入れまくり
ねば~っとしたままやけど、荒めの長芋のシャリシャリ感がちょっと残っててそれがいい感じかも。
不評かと思ったこのメニュー、意外と好評でした~
今日 あくまき ってものをもらったの。

鹿児島の名産?端午の節句の日に食べるんやってね~。
あくって灰汁やろ
灰やで灰
そんなん食べれるん?
ってびっくりの食べ物。
恐る恐る食べてみたら、びっくりするような味じゃなかった
モチモチしてすっごい食感は好き
でもわざわざ灰汁を入れて作らんでもいいんちゃうかな・・・って思うのはあたしだけか?
あ、鹿児島の人ごめんなさいねぇ~
体調ですが、昨日までグズグズゆーてたんやけど今日はわりと調子いい
朝が勝負って感じかな?午前中に頭痛じゃなかったら1日中大丈夫みたい。
なんなんだろね~、これ。
今日、我が子2人の家庭訪問の日だったの~。
今までは、よろしかったら上がってください!ってゆーても「いえ、こちらで結構ですので」って
玄関で話してたんやけど、今日は「じゃあ、失礼しまーす」って
自分からどうぞって言ったくせに、ほんまに上がるのかよ
って内心思ったわ(* ̄m ̄)プッ
いや~、よかったよかった~。いちおう掃除しといて(´▽`) ホッ・・・
けどうちは応接間のようなちゃんとした部屋もないし、台所丸見えの部屋で話すしかなくて
ゴチャゴチャしたとこを見られちゃったわ
トモの先生はめっちゃハイテンションで、あたしに負けないぐらいおしゃべりは好きのようで
あーだこーだとお互い色々と話してたわ
気づいたら30分も話してた
まぁ、先生のことも知りたかったしトモのことも知ってもらいたいから、いっぱい話せてよかったわ。
そしたらピンポーン
って・・・。 リナの先生が来てしまった
そのまま今度はリナの話を
学校では特に何も問題がないがないですけど、おうちから何かありますか?って言われ
うちもないねんけど・・・
って感じやってんけど、気づいたら雑談でまた30分
トモの先生もリナの先生もいい先生やから安心して任せられるわ~

見た目はお好み焼きやけど、本体はほとんど長芋でできてます。
長芋をナイロン袋に入れて小さいかたまりが残るぐらいまで棒で叩き
小口切りのネギ・みじん切りにしたキャベツ・紅しょうが・ちりめんじゃこ(ほんとは桜えびがよかった)
粉末だし・小麦粉少し を混ぜて焼いた。
長芋ってどんだけ焼いても生っぽいから、いつまで焼いたらいいね~ん


ねば~っとしたままやけど、荒めの長芋のシャリシャリ感がちょっと残っててそれがいい感じかも。
不評かと思ったこのメニュー、意外と好評でした~

今日 あくまき ってものをもらったの。

鹿児島の名産?端午の節句の日に食べるんやってね~。
あくって灰汁やろ



恐る恐る食べてみたら、びっくりするような味じゃなかった

モチモチしてすっごい食感は好き

でもわざわざ灰汁を入れて作らんでもいいんちゃうかな・・・って思うのはあたしだけか?

あ、鹿児島の人ごめんなさいねぇ~

体調ですが、昨日までグズグズゆーてたんやけど今日はわりと調子いい

朝が勝負って感じかな?午前中に頭痛じゃなかったら1日中大丈夫みたい。
なんなんだろね~、これ。
今日、我が子2人の家庭訪問の日だったの~。
今までは、よろしかったら上がってください!ってゆーても「いえ、こちらで結構ですので」って
玄関で話してたんやけど、今日は「じゃあ、失礼しまーす」って


自分からどうぞって言ったくせに、ほんまに上がるのかよ

いや~、よかったよかった~。いちおう掃除しといて(´▽`) ホッ・・・
けどうちは応接間のようなちゃんとした部屋もないし、台所丸見えの部屋で話すしかなくて
ゴチャゴチャしたとこを見られちゃったわ

トモの先生はめっちゃハイテンションで、あたしに負けないぐらいおしゃべりは好きのようで
あーだこーだとお互い色々と話してたわ


まぁ、先生のことも知りたかったしトモのことも知ってもらいたいから、いっぱい話せてよかったわ。
そしたらピンポーン


そのまま今度はリナの話を

学校では特に何も問題がないがないですけど、おうちから何かありますか?って言われ
うちもないねんけど・・・


トモの先生もリナの先生もいい先生やから安心して任せられるわ~

あくまきのこと詳しく説明してくださってありがとうございます。
そうなんですか~、灰汁を入れるのは長持ちさせるためだったんですねぇ
鹿児島といえば、あたしは『かるかん』大好きです
“チマキ”の話をちょっと。
これはもち米を“灰汁”につけ、“灰汁”で5~6時間炊きます。
どうして“灰汁”を使うかと言うと、昔、戦争に行くとき食べ物を長持ちさせるためだったそうです。ですから、これは鹿児島の人の知恵だったんですね。
また、お邪魔します。。。