

・メンチカツ
・すき焼き風煮物
・小松菜とベーコンの炒め物
・玉子焼き
・ご飯(ふりかけ)
昨日の晩ご飯の残り物入れちゃったわ

夜中に何度もおキクさんの独り言&トイレ(おまけにトイレ失敗

今日は、おキクさん・・・・ デイサービス!!
そーです、そーです。 あたくし、ひっさびさに昼間に



もうね、うれしすぎて数えたわよ!32日ぶり~

も~なにしよ、なにしよ~


とりあえず、銀行&郵便局は絶対行かなあかん。ほんで食材の買い物と。
ちょっと朝晩寒くなってきたから姑の服も買いに行かなあかんし・・・。
まぁ、とにかく行けるとこは時間の許す限り行って来るわ

でも体力残しとかな。夜はファミサポ入ってるし。パート行かれへんからファミサポはしっかりがんばらな~。
0歳から82歳まで・・・もう誰でもお世話しまっせ

あたしはブログを全く更新しない日々が続いています。
認知症ケアは本当に難しい。
たまに正常と言うか接触が良くなってごく普通になったり、果てしなく頓珍漢だったり・・・。
一喜一憂の繰り返しですよね。
介護される側より、する側のメンタルケアも大事です。
どうか、さゆりんさんが壊れない様に使える福祉はすべて使ってくださいね。
面倒みない人に限って介護の要望がずうずうしかったりします。そんなことがあったら聞き流してくださいね。
私は仕事で、あくまで他人の面倒を見ていると割り切れます。疲れても帰る場所は自宅。けど、24H介護は息を抜くのも難しいですよね。
どうか、さゆりんさんの時間を作ってくださいね。
骨折だけなら一時的の同居で済むと思うけど
認知症じゃあねぇ・・・こりゃ一生かも
本人は毎日「もう帰るから」って言ってるけどね
同居を始めて1週間ぐらいは不眠の日々が続き
姑にイライラ、旦那にもイライラ・・・。
でも今はもう諦めがついて、やっていくしかないなぁ~って思ってます。
karenさんの言うとおり、毎日トンチンカンなこと言ってるのに
たま~~~に正常な時があるからびっくり。
前は一言も言わなかった感謝の言葉を最近は言ってくれるようになったから
一緒にいることも苦痛じゃなくなったかも
今週からデイサービスにも行き始めたので
これからはあたしの時間も前よりはできると思うし
がんばりすぎないでボチボチやっていきます
やさしい言葉ありがとう