★統計処理
札幌のトレーニング指導者 佐藤雄一です。
今日は顧客分析をするための資料を新しく作り直しました。
こちらのブログでちょっとだけ集計結果をご紹介しています。
今日、作成したのはほんの一部なのでちょっとずつ内容を濃くしていく予定です。
月~土10:00~18:00 日・祝定休
≪場所≫
札幌市中央区南2条西8丁目3-1 DAIKO BLG.2F
★トレーニング指導内容
★予約方法
★011-300-0488
★最新予約状況
★統計処理
札幌のトレーニング指導者 佐藤雄一です。
今日は顧客分析をするための資料を新しく作り直しました。
こちらのブログでちょっとだけ集計結果をご紹介しています。
今日、作成したのはほんの一部なのでちょっとずつ内容を濃くしていく予定です。
S&Cサポート代表の佐藤雄一です
僕は、何故か業界で「パソコンのことは佐藤に聞け」という評価されています。
おそらく、この人が広めているんだと思います。
決して詳しくはないのですが、そつなく使いこなすからだと思います。
そつなく使いこなしますが、スペックのことなどは突っ込まれると何もわかりません。
手品にタネがあるように、私がそつなく使いこなすにもタネがあります。
今回、こちらのブログでタネの一部を紹介してみました。
※7月29日現在の予定
7月30日(月)
午前→空きありません。
午後→14:00
15:00
16:00
17:00
31日(火)
午前→空きありません。
午後→空きありません。
8月1日(水)
午前→空きありません。
午後→空きありません。
2日(木)
午前→空きありません。
午後→12:00
13:00
14:00
3日(金)
午前→空きありません。
午後→14:00
18:00
4日(土)
午前→11:00
午後→空きありません。
5日(日)
午前→空きありません。
午後→ご相談下さい。
6日(月)
午前→空きありません。
午後→15:00
16:00
17:00
7日(火)
午前→空きありません。
午後→空きありません。
8日(水)
午前→空きありません。
午後→空きありません。
9日(木)
午前→空きありません。
午後→空きありません。
10日(金)
午前→空きありません。
午後→12:00
13:00
11日(土)
午前→11:00
午後→14:00
12日(日)
午前→空きありません。
午後→ご相談下さい。
13日(月)
午前→空きありません。
午後→13:00
14:00
15:00
14日(火)
午前→空きありません。
午後→空きありません。
15日(水)
午前→空きありません。
午後→空きありません。
16日(木)
午前→11:00
午後→14:00
17日(金)
午前→空きありません。
午後→17:00
18日(土)
午前→11:00
午後→14:00
19日(日)
午前→空きありません。
午後→ご相談下さい。
20日(月)
午前→空きありません。
午後→13:00
14:00
15:00
16:00
21日(火)
午前→空きありません。
午後→空きありません。
22日(水)
午前→空きありません。
午後→空きありません。
23日(木)
午前→空きありません。
午後→12:00
13:00
24日(金)
午前→空きありません。
午後→14:00
17:00
25日(土)
午前→11:00
午後→14:00
26日(日)
午前→空きありません。
午後→ご相談下さい。
27日(月)
午前→空きありません。
午後→13:00
14:00
15:00
16:00
28日(火)
午前→空きありません。
午後→空きありません。
29日(水)
午前→空きありません。
午後→空きありません。
30日(木)
午前→空きありません。
午後→12:00
13:00
14:00
31日(金)
午前→空きありません。
午後→14:00
17:00
S&Cサポート代表の佐藤雄一です。
某フィットネスクラブで、マッチョな青年から『腕相撲(正確にはアームレスリングかな!?)』の秘訣について聞かれました。
力では僕は当然敵わないのですが、体の使い勝手は青年から一目置かれているので、僕なりの回答をしました。
その場で、「こういう体の使い方はどうかな!?」ということで実践してみました。
勝負はしませんでしたが、お互い手を握りポジションを作っただけですが、面白かったのは、僕がポジションを作ると彼の腕はプルプルと震えていました。(僕は震えていません)
見た目だけであれば、10名いたら10名が青年の勝ちを予想すると思いますが、体の使い勝手・・・特に背中の使い勝手に差があるので、このような現象がおきました。
その後、僕は胴体の使い勝手を思いついたので、もしかすると真剣勝負したら勝てちゃったりして!!
まぁ、勝負する気はないですが(笑)
S&Cサポート代表の佐藤雄一です。
今やどこのフィットネスクラブのジムに置いてあるストレッチポール。
類似した商品もたくさん出ていますが、寝心地が良いのは、やはり本家ストレッチポールではないでしょうか!?
ストレッチポールは知っているけれども、使い方がわからないという方は基本的な使い方をご紹介している動画がありますので、ご覧下さい。
日本で、初めてストレッチポールが販売された時はカラーが一色でしたが、今はバリエーションが豊富になりました。
まさか・・・ピンクが出るなんて思ってもいませんでした。
LPN ストレッチポールEX ピンク 価格:¥ 8,500(税込) 発売日: |
僕が、パーソナルトレーナー活動させて頂いているNAS札幌・NAS東札幌・ロイトン倶楽部ではベーシックセブンを中心にスタジオレッスンを展開しています。
会員さんのお話を聞くと、スタジオレッスンでストレッチポールの良さを知り、自宅用にと購入している方が多いです。
なかには、定期的にマッサージに行って体をほぐしてもらっていた方が、購入をしてからは行く必要性がなくなったという方もいます。
ちなみに、ポールは円柱なので上に乗ると落ちてしまいそうで、怖いという方はこちらがオススメです。
LPN ストレッチポール ハーフカット ブルー LPN0021 価格:¥ 6,825(税込) 発売日: |
これは、下が平になっているので、安定して上に乗ることが出来ます。
僕は、このハーフカットを所有しています。
ただ、使い方はリラクゼーション用というよりは、筋トレ用として使っています。
実は、ストレッチポールはリラクゼーション用と思われている方多いですが、筋トレの補助ツールとしても使えるんです。
最近、注目株上昇中の体幹トレーニングには凄い有効的なんですよ!!
★正しいエクササイズフォーム
札幌のトレーニング指導者 佐藤雄一です。
以前、とあるトレーナーからエクササイズフォームについて質問を受けたことがあります。
「○○先生は、デットリフトは最初に膝を曲げてから股関節を曲げるって言ってました。自分は膝と股関節は同時に曲げるものだと思っているのですが、どう思いますか!?」
このようにフォーム指導は人それぞれ違うことが多々あります。
これは筋トレだけに限らず、ゴルフスイングや野球のバッティング、スローイングなども人それぞれの指導法があります。
よくパーソナルトレーナーの売り文句として『正しいフォームを教えます』というのが使われますが、そもそも正しいフォームって何だろうと私は思っています。
さて、上記の質問ですが私はどのように答えたかというと・・・
「どちらも正解!!」
何故このように答えたかというと、正しいフォームはその人が求めていること(依頼)に対して変わると思っているからです。
もちろん各種エクササイズには基本というものがありますが、基本を知ったうえであれば臨機応変に指導法は変えて良いと思ってます。
ですので、膝を最初に動かす必要性がある依頼であれば、膝から動かすように指示しますし、
膝と股関節を同時に使う必要性があるのであれば、同時に動かすように指示します。
ですので、同じエクササイズでも指導法のバリエーションを持つことの方が私は大切と考えています。
ですので、誰の指導法が正しい・間違っているではなく、それもひとつのバリエーションと思えることが重要ではないでしょうか!?
S&Cサポート代表の佐藤雄一です。
私の本の買い方は本棚を見て回り、何となく目に止まったものを手に取って本のタイトルや目次を見て面白いと思ったら購入します。
簡単に言うと“直感”です。
そんな直感で購入したこちらの本
孫正義 リーダーのための意思決定の極意 価格:¥ 777(税込) 発売日:2011-06-17 |
特にリーダーになりたいわけではないです。
意思決定の極意ここに惹かれました。
内容は30問の2択に対して、孫社長の選択の書かれています。
例えば・・・
Q.リストラは行うべきか!?
A.必要に応じて行うべき
B.行うべきではない
あなたはどちらを選びますか!?
孫社長の選択は“B”です。
Q.立ち上げたばかりの事業が、巨額の赤字を出して危機的状況に。あなたがリーダーなら、どちらを選びますか!?
A.継続する
B.撤退する
これはどうでしょうか!?
孫社長の選択は“A"です。
このように30の事例に対して、孫社長の選択とその理由を読むことが出来ます。
私は反対の選択することが多かったですね(泣)
自分の意思決定と孫社長の意思決定を比べてみて下さい。
孫正義 リーダーのための意思決定の極意 価格:¥ 777(税込) 発売日:2011-06-17 |
S&Cサポート代表の佐藤雄一です。
ここ数年で、ピラティスやスタビリティートレーニングなどの普及によって、腹部・腰部の固定力が重要ということが知られてきていますが・・・
固定力は腹部・腰部に関わらず、様々部位で必要になります。
筋力トレーニングに限らず、人の体は固定(支持)力が弱いと満足に体を動かせません。
健康のために運動を始めたけど、運動をすればするほどケガする人は、この体を固定する力が弱い方が多いんです。
例えば、ランニングをする人で、膝が痛いって方が非常に多いです。
膝が痛くなるくらい走り込んでいるというのもあるかもしれませんが、原因は膝関節を固定して股関節を動かすことが出来ないということが多いです。
膝関節を固定というと、語弊を招くかもしれませんが、基本的に走るという動作に膝関節は殆ど関与していません。
基本的には、股関節や足関節が動作に関与しています。
膝を痛める方は股関節・足関節の動きをほとんど使わず膝関節を積極的に使っています。
膝周りを見て頂くとわかりますが、大きな筋肉がないので、積極的に使うと関節に大きな負担をかけます。
走っている時は気づかないかもしれませんが、走動作はジャンプ動作が入っているので着地した時の衝撃は結構あるんです。
当然ですが、腹部・腰部の固定力も重要になってきます。
ですので、私がランナーの方に指導をする時は腹部・腰部・膝関節を固定して股関節を動かすことが出来るようになることを第一段階と設定しています。
これがしっかり出来るようになると膝への負担が減りますし、ストライドも大きく取れるようになるのでタイムを縮めることも可能になってきます。
固定力意識して筋トレやランニングをしてみて下さい。
★筋トレをしていて何か疑問を持ったら・・・
札幌 大通り駅 肩こり・腰痛・膝痛改善のトレーニングスタジオの佐藤です。
いきなり問題です。
Q1.お酒は筋肉にとってマイナスになる!?
Q2.満腹時・空腹時のトレーニングはどちらがいい!?
Q3.筋肉をつけすぎるとスピードが落ちる!?
Q4.電気刺激で筋肉は太くなる!?
この4つはお客様から聞かれることが多い質問です。
【答え】
Q1.お酒を飲み過ぎると、筋肉がもろに分解されます。(アルコール中毒の人は筋肉が激減している。) 少量であれば、動脈硬化を防ぐ効果や食欲を増すことにもつながります。
Q2.どちらも良くありません。満腹時にトレーニングすると、胃の中に消化物が停滞し、消化吸収の効率が悪くなります。お腹がグーグーなる程の空腹は、血糖が下がっている状態。そこで運動すると、副腎皮質ホルモンが激しく分泌され、血糖をあげようとする。このホルモンは、筋肉を分解してエネルギーを作るように作用するので、体を切り崩しながら燃やしていくことになります。
これはとある本から抜粋した内容です。
専門家に向けた内容から一般の方に向けた雑学まで、全部で201個の事例が書かれています。
著者はトレーニング業界で超有名人の東京大学教授石井直方さん
指導または筋トレを行っていて何か疑問を持ったらこの本を見ると、答えが網羅されています。
石井直方の筋肉まるわかり大事典 価格:¥ 2,625(税込) 発売日:2008-11-22 |
★専門学校非常勤講師
札幌のトレーニング指導者 佐藤雄一です。
2008年からYMCA英語・スポーツ専門学校の非常勤講師をさせて頂いています。
毎週月曜日と木曜日にトレーニング実技という授業を受け持っています。
トレーニング指導者として少し異質な私が講師をしていても良いのかと思う時がありますが、指導者として必要な技能は他の講師の方々がしてくれているので、私はちょっと違った視点から指導しています。
毎年、オリエンテーションでは学生に少しプレッシャーをかけるようなことを言うのですが・・・
今年度の学生達には「私の授業は教わりに来ないでください。自分でしっかりと予習・復習をしてそれを確認する授業だと思って下さい」と言いました。
とは言っても、どのように予習・復習をして良いのかわからないと思うので、毎回課題を出しています。
簡単なものもあれば、難しいものもあります。
課題を出すことで、学生に知ってしいのは知識もそうですが、調べごとの技術力です。
意外と調べること下手な人って多いので、社会に出る前に上手くなって欲しいという願いから毎回課題を出しています。
学生からしたら「いつも面倒なことさせやがって!!」と思っているのでは!?
例え思われていたとしても、気にしていませんが・・・(笑)
札幌のトレーニング指導者 佐藤雄一でした。
★筋力トレーニング理科
札幌のトレーニング指導者 佐藤雄一です。
「筋力トレーニングは体育でなく理科です。」を口癖にように今年は言っています。
ダンベルやバーベルなどをどのように持ったら筋肉に対して効果的に刺激を入れることが出来るのか!?
力の入れ方はどのようにしたら筋肉に対して効果的に刺激を入れることが出来るのか!?
体をどのように動かしたら体を効果的に動かすことが出来るのか!?
これらをクリアするためには、重力・テコの原理など理科で習うことを駆使する必要があります。
しかし、多くの方が筋力トレーニングは自分の体力にものをいわせて行っています。
闇雲に筋力トレーニングを行っても効果は期待出来ません。
野球・サッカー・ゴルフ・テニス・バレーボールなどのスポーツと一緒で筋力トレーニングにも技術というものがあります。
その技術が理科なんです。
★腹だけ痩せる技術
札幌のトレーニング指導者 佐藤雄一です。
3年前からスポーツクラブ(NAS札幌・NAS東札幌)で活動させて頂いています。
スポーツクラブに通い理由はそれぞれですが、スタイル変化(ダイエット・シャイプアップ)を目的としている方が多いように思います。
そして、スタイル変化の中でも、みなさんが最も頑張るのがウエストのサイズダウンではないでしょうか!?
自重で腹筋エクササイズ、マシンで腹筋エクササイズ、有酸素運動で脂肪燃焼。
ここ数年でメディアでも様々な方法が紹介されるようになりました。
その中で一番多く紹介されるのがドローインと呼ばれる方法です。
単純に言うと、お腹を思いっきり凹ます運動です。
みなさん一度はドローインというフレーズを聞いたことがあるのではないでしょうか!?
もしくは、実際に行ったことがあるのではないでしょうか!?
正しくドローインを行うと、ウエストサイズダウンが期待出来ます。
60分のレッスン後に平均5cm、10cmもサイズダウンする方もいるという報告もあります。
「えっ・・・自分はサイズダウンの効果がなかなか出ない」と言う方!!
それは、正しいドローインが出来ていないんです。
では、正しいドローインとはどんな方法なのか!?
【基本の凹ませ方(3つのステップ)】
1.背筋を伸ばす
2.肩を後ろに引く
3.お腹を凹ます
「これだけ!?」と思った方いますか!?
基本の凹ませ方はこれだけなんですが・・・
当然、ポイントがいくつかあります。
腹だけ痩せる技術 (メディアファクトリー新書) 価格:¥ 777(税込) 発売日:2012-04-27 |
こちらの本に詳しく書いていました。
トレーニング方法は基本があるようでないようなものです。
ですので、人それぞれアプローチが違ったりします。
この本に書かれていることは自分の考えと近いものを感じたので購入してみました。
ウエストサイズダウンを考えている方におすすめの本ですよ!!
S&Cサポート代表の佐藤雄一です。
現在、NAS札幌・NAS東札幌・札幌ボディファクトリーを中心にトレーニング指導を行っているますが、メイン店舗である札幌ボディファクトリーが7月から新しい店舗で営業することになりました。
詳細はこちらをご覧ください。