チョメマメ母☆スチャダラ日記

好きなことは、喰うこと・寝ること・お笑いみること~☆
男2人チョメマメの母 チョメマメ母☆のスチャダラだらだら日記☆

マメの4か月検診のはなし☆

2008年03月10日 | チョメ・マメのこと☆
先日行ってきたマメの4ヶ月検診。
首がすわりましたか?の質問に、
わかりません。と答えておいた。

うつぶせにも滅多にしてないし、
あんまし気にしてみてないからな~。
でもなんだか完全にではないような感じ。
お医者も「微妙だね~」ってゆってたし。

実は他の質問にも、正直わからないことがあったのよね。
あまり気にしてみてやってないんだな~と1人目と2人目の違いを実感。

それに極めつけはアンケートを見ながらの問診の時のこと。
『育児に自信が持てないことがありますか?』
に『はい』と答えていたチョメ母。
しかし理由のところをよくよく自分で見てみると、
『兄の扱い、兄の赤ちゃんかえり、兄とのかかわり』
って全部チョメのことやんっ(恥)

チョメ母「なんだか兄の育児相談ですね、わはわはわは」
保健婦さん「(苦笑)でもお母さん、表情いいし余裕ありますよね」
チョメ母「とんでもないです(即答)!!!!!!」

なぜかチョメ母、
人からはよく「余裕ある」とか「怒りそうにない」とか
言われることがあるのだけれど、とんでもござーせん。
まったく数々の虐待疑惑(いや虐待かも)事件を起こしながら
苛つきまくり、そんな自分にも嫌気がさして持て余し、
まったく余裕もへったくれもあったもんじゃないものだ。

でも余裕はないけど、しかし2人目とはいい意味で
ほったらかされているところはあるかもしれないなぁ。
いや、ほんとにほったらかしてるだけかも、
ま、どっちでもいいけど、きょうだいはいいもんだ
と思うことにしたチョメ母だった。

あれ?マメの検診の話やったのに。
やっぱただのほったらかし???

そうそう、マメくん。
首は据わってないとのことだったけど、
検診の時に足だけで上に上に移動していって
お医者も保健婦さんもチョメ母も驚かされた。
みんな「この子足強い~!!!!!」

写真は首が固まった感じのマメくん。
寝返りもしそうでしなさそうでしそう。
マメーゆっくりでええぞー☆

マメ「あ、そう?母ちゃん、もうちょっと見てくれてええんやで」

チョメ克服する!!!のはなし☆

2008年03月10日 | チョメ・マメのこと☆
昨日の芝生すべりを経て、
本日チョメはなかなか自分から行こうとしなかった
滑り台にいきました~☆

昔はガンガンいってたはずの滑り台。
何段か上っては、
「コワイー、カアチャン~」と生まれたての子鹿になって
降りてきていたチョメ。

どんだけ高い滑り台かと思うでしょうが、
5段ぐらいのかわいい~ものですのよ、プププ。

でもでもチョメにとったら大きいことに違いない。
だって滑るごとに表情と動きににやや自信が!!!!
彼の中で何が変わったのか????
かはよくわからんが、ようやった!!!!

チョメ母思うに、
最近チョメのターニングポイントのひとつが来てるよな気がする。
うまくは説明できないんだが。
もうすぐ3歳という意識があるようだ。
周りはさりげに盛り上げとこうぜ。

そんなチョメは、なにげにチョメ母が誘おうとする
高い滑り台を指さして言います。
チョメ「あっちのたかいのはー、ちょっとーいらんの。」
ま、ぼちぼちやね☆