2024年10月24日 山元TC在厩---本日10月24日(木)山元TCへ放牧に出ました。しっかりと立て直しを図っていきます。「昨日(水)の夕方にも獣医に診てもらいました。右トモの踏み込みがもうひとつで、弾みがないような感じですが、やはり骨や腱などに異常はありませんでした。馬体も萎んでおり、使った反動がうかがえます。後ろをケアしてもらい、もっと鍛えたうえで、次走ダート戦へ向かいましょう」(栗田調教 . . . 本文を読む
2024年10月19日 社台F在---砂のぼりの症状も完治したことから、トレッドミル調整を経て、騎乗運動を再開しました。現在は角馬場や、周回コースでのハッキングキャンターから立ち上げている段階です。乗り出し後も歩様に問題はなく、左前肢の状態も安定してきました。このあとは坂路調教も再開する見通しで、徐々に運動強度を上げていきます。最新の馬体重は481kgです。【レポートの転載につき、社台サラブレッド . . . 本文を読む
2024年10月24日 栗東TC在厩---10月24日(木)はCWコースで追い切られ、79.9-65.7-51.8-37.6-23.6-11.9の時計をマークしました。跨った亀田騎手は「予定していた時計より速くなっても、手応えには余裕がありました。ハミにもたれる感じはありました。器用なタイプではなさそうですが、前に行けるスピードはありそうなので開幕週のレースはいいと思います」と話しています。202 . . . 本文を読む
毎年恒例の宅建。もう20年以上、何度受けたかわかりませんが…ずっと受けてると恒例行事になっているようで、「もはやこの作業がないと不安になる」と言われる始末。今年も頑張りましたが果たして…最近難しくなってるからな。宅建の合格点てどうやって出すのか?は不動産適正取引推進機構しかわかりませんが、考え方について予想点はたくさんの動画やネットサービス・大手予備校から個人に近い先生まで色々出ています。個人的に . . . 本文を読む