いやー凄まじい試合でした。
最後は地力の差が出たかな。
でも、私が学生の頃、日本代表がワールドカップに出ることそのものが目的でした。
ドーハの悲劇、若い世代は知らないかw
野人岡野、ゴン中山、ラモス瑠偉、柱谷…加茂監督でしたね。
そんな時代を経てトルシエ監督の日韓W杯、そして岡田監督の南アフリカw杯。
前回は残念でしたが、今回は「よしベスト8だ!」という機運が日本全体でも高まっていたように感じます。
ひと昔前のようにベスト16にでたら大満足、というのとは明らかに違っていて、日本代表が世界の強豪と戦うことに違和感がなくなっていることはこの20年の成長なんだと思います。
(初出場のフランスW杯はボコボコにされましたからね…)
世界ランキングこそ61位でしたが、本当に日本は個々のレベルが上がっていて世界のクラブで活躍している効果が出ていると感じました。
戦前の評価が低く、直前での監督解任がありましたが結果オーライ。西野朗という人は本当に強運で、最後まで笑わなかったけれど強い人なんだろうな、と思います。
昨夜は後半の途中まで世界の8強が見えていましたね!ただ打点だったり個々の選手はさらにベルギーの方が上だった。これも事実。
タイプ的に好きではありませんがw本田選手が世界の舞台へ!ワールドカップで優勝する。と公言し続けたことが少なからず日本代表に影響してくれたのだと思います。
胸を張って帰って来てほしい。
そして帰国後の会見でどんな顔で何を語るか、とても楽しみにしています。
8強の夢は4年後に。
個人的には柴崎選手と乾選手がもう一つ上のビッグクラブに入ってくれたらなぁと願っています。
この夏の熱い感動をありがとう!
サッカー⚽️日本代表🇯🇵お疲れ様でした^_^
最後は地力の差が出たかな。
でも、私が学生の頃、日本代表がワールドカップに出ることそのものが目的でした。
ドーハの悲劇、若い世代は知らないかw
野人岡野、ゴン中山、ラモス瑠偉、柱谷…加茂監督でしたね。
そんな時代を経てトルシエ監督の日韓W杯、そして岡田監督の南アフリカw杯。
前回は残念でしたが、今回は「よしベスト8だ!」という機運が日本全体でも高まっていたように感じます。
ひと昔前のようにベスト16にでたら大満足、というのとは明らかに違っていて、日本代表が世界の強豪と戦うことに違和感がなくなっていることはこの20年の成長なんだと思います。
(初出場のフランスW杯はボコボコにされましたからね…)
世界ランキングこそ61位でしたが、本当に日本は個々のレベルが上がっていて世界のクラブで活躍している効果が出ていると感じました。
戦前の評価が低く、直前での監督解任がありましたが結果オーライ。西野朗という人は本当に強運で、最後まで笑わなかったけれど強い人なんだろうな、と思います。
昨夜は後半の途中まで世界の8強が見えていましたね!ただ打点だったり個々の選手はさらにベルギーの方が上だった。これも事実。
タイプ的に好きではありませんがw本田選手が世界の舞台へ!ワールドカップで優勝する。と公言し続けたことが少なからず日本代表に影響してくれたのだと思います。
胸を張って帰って来てほしい。
そして帰国後の会見でどんな顔で何を語るか、とても楽しみにしています。
8強の夢は4年後に。
個人的には柴崎選手と乾選手がもう一つ上のビッグクラブに入ってくれたらなぁと願っています。
この夏の熱い感動をありがとう!
サッカー⚽️日本代表🇯🇵お疲れ様でした^_^
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます