先週末、エルフストラックの応援で初めて中京競馬場に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e3/0de0d531486307d007edaabd9168dd7c.jpg?1688671875)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ee/a9eb9064528925df9c083f15b341c2f4.jpg?1688737605)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/11/b33e6171538e032d375ab741cacdd3ba.jpg?1688737606)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/10/cd03f5830715854e173552aa3ab7be72.jpg?1688737606)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5f/f7f99b19a8c4b205a17c75f0f85ec720.jpg?1688737767)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a4/74a67b78d53570ab8b956a4ad29a38fb.jpg?1688759739)
70周年記念企画としてBEST HORSE AWARDが開催されてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e6/4da51acb2023f43dc3b448e0c47eaa26.jpg?1688767995)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/67/16d5081cf6b87ae6c015fa3e3b853770.jpg?1688767995)
※10年前の60周年ベストホースもサイレンススズカだったようです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/57/c28b939f1a3cf96ffe3e9431c7e0c170.jpg?1688768531)
いやー、中京競馬場良いですね!
空いていたのもありますが、とっても気に入りました。
東京からですので、今回は新幹線にしました。東京〜名古屋が90分、近鉄名古屋〜中京競馬場前駅が20分(急行ならば)で都合2時間ちょっとあれば中京に行けますね。
9:09の新幹線に乗って、11:25着でした。
※しかも乗り換えの途中でホームで住吉のきしめんを食べてこの時間!笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e3/0de0d531486307d007edaabd9168dd7c.jpg?1688671875)
新幹線ホームの有名きしめん屋さんの『すみよし』は下りが2店舗ありますが、
個人的には京都方が好き✨
鰹節が最高です。
イカ天じゃなくてキツネに🦊すれば良かった。でも美味い😋✨
名古屋駅からは名鉄でした。
急行だと20分で「中京競馬場前」です。
来る前になんか時間が合わないぞ、と思ったら検索が「名古屋競馬場」になってました。
間違えやすいですね、要注意。
※名古屋競馬場前という駅はありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ee/a9eb9064528925df9c083f15b341c2f4.jpg?1688737605)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/11/b33e6171538e032d375ab741cacdd3ba.jpg?1688737606)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/10/cd03f5830715854e173552aa3ab7be72.jpg?1688737606)
さて、中京競馬場は豊明市にあります。
中央競馬では唯一の、JRAが保有していない競馬場ですね。
オーナーは、そう。「株式会社名古屋競馬場」近年はメイケイエールのオーナーでも有名です。
ソングラインは何度も弾き飛ばされたり負けたり、良いライバルだと思います。
重賞5勝の人気馬です。
名古屋競馬さんはWikipediaなどによると、愛知県と各市町村の持ち合いですね。
初めて会社も見ましたが、立派な建物でした。活躍馬にメイケイダイハード・メイケイペガスターっていう馬もいましたよね。
ダイハードとエールは中京で重賞を勝ってる地元孝行な馬たちですね。
※エールは臨時施行のセントウルステークス
ちなみに過去最高の入場者は7万人超え、あのナリタブライアンがスプリントに挑戦した伝説の高松宮記念だそうです。
駅からは、設置された専用歩道を歩きます。意外に遠くて10分くらいかかります。
でも、すごく整備されていて東京競馬場や中山競馬場とはまた異なる趣きがありますね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5f/f7f99b19a8c4b205a17c75f0f85ec720.jpg?1688737767)
ハロンくん(勝手に命名w)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f9/3fb8a96908f96796ec03f517574d889a.jpg?1688737767)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/bf/acd96d77e59cfc0e05fd694d5af5439a.jpg?1688737768)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/13/498795079cdf518b75861f4a903122d8.jpg?1688737767)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/09/63a95d4b282c7ea899cb67a054171cb4.jpg?1688737767)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1a/03c8f585514f9c971cef4efc2639ed3e.jpg?1688737767)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/1c/eb6c113f78fece73766ceefe375e9ded.jpg?1688737769)
今は、中京競馬70周年ということもあり、ちょうど先週から記念フェアをやっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f9/3fb8a96908f96796ec03f517574d889a.jpg?1688737767)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/bf/acd96d77e59cfc0e05fd694d5af5439a.jpg?1688737768)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/13/498795079cdf518b75861f4a903122d8.jpg?1688737767)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/09/63a95d4b282c7ea899cb67a054171cb4.jpg?1688737767)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1a/03c8f585514f9c971cef4efc2639ed3e.jpg?1688737767)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/1c/eb6c113f78fece73766ceefe375e9ded.jpg?1688737769)
今は、中京競馬70周年ということもあり、ちょうど先週から記念フェアをやっていました。
ザコシ氏が来てました。
現地で見ると面白かった(笑)
まさに70周年の初日でしたので、限定ビールも買えてご機嫌です。
70周年のプリクラが無料でした。
昔のプリント機なので目がデカくならないやつw
えぇ、夫婦で撮影してきましたよ!笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a4/74a67b78d53570ab8b956a4ad29a38fb.jpg?1688759739)
70周年記念企画としてBEST HORSE AWARDが開催されてました。
壁面に飾られたTOP10のボード。
キングヘイロー好きな私には大変嬉しいですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/98/d1cc863787ca5a7e364df06e6842f287.jpg?1688759738)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b4/40d58e6502f95284adff59d2eae4f94f.jpg?1688759739)
中京といえばサイレンススズカなんでしょうね。金鯱賞は強かったもんなー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/98/d1cc863787ca5a7e364df06e6842f287.jpg?1688759738)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b4/40d58e6502f95284adff59d2eae4f94f.jpg?1688759739)
中京といえばサイレンススズカなんでしょうね。金鯱賞は強かったもんなー。
※その前の小倉大賞典(この年は中京開催)と含めて連勝でした。
今やウマ娘なスズカさんも、当時は逃げを確立して6連勝の真っ只中。
この地でとても大切にされているのがわかり、嬉しいですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e6/4da51acb2023f43dc3b448e0c47eaa26.jpg?1688767995)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/67/16d5081cf6b87ae6c015fa3e3b853770.jpg?1688767995)
※10年前の60周年ベストホースもサイレンススズカだったようです!
真夏のような暑さでしたが、限定ビールはマンゴーの味🥭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/71/9a245b0e1f07f06d0098ee7034d25b36.jpg?1688759739)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/9b/7e929e589c84412fcd9c4504a31714ed.jpg?1688759738)
すっきり爽快!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/71/9a245b0e1f07f06d0098ee7034d25b36.jpg?1688759739)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/9b/7e929e589c84412fcd9c4504a31714ed.jpg?1688759738)
すっきり爽快!
馬券は惨敗笑笑
新馬戦のデビュー馬、エルフストラックに毎週の馬券代3倍程突っ込んで、昇天!w
レース後は他のレースを買う気も起きず、場内をプラプラ。
レース後は他のレースを買う気も起きず、場内をプラプラ。
中央競馬の歴史を展示してありました。
※ワイド開始時のナイスネイチャがいました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b1/25b22ef83e4e41b34460514c5e840913.jpg?1688759739)
昔はオッズも馬券も手計算ですね。凄。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/eb/ec777d4e0a7e5d638aa9dfe65519f148.jpg?1688759741)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/99/0a5bdea17736b6c188fa30a08919b588.jpg?1688759741)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b1/25b22ef83e4e41b34460514c5e840913.jpg?1688759739)
昔はオッズも馬券も手計算ですね。凄。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/eb/ec777d4e0a7e5d638aa9dfe65519f148.jpg?1688759741)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/99/0a5bdea17736b6c188fa30a08919b588.jpg?1688759741)
こうやってみると、競馬の歴史そのものの中でもう日本でも150年くらい親しまれているんですね。
馬と人の紡ぐ物語に、ますます競馬が好きになりました!
最後は、中京恒例らしいですが馬券供養ができるターフィー神社へ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f8/5c091f8a9017f5b6385adfe173ca00aa.jpg?1688759741)
こちらにもサイレンススズカ像が!
最後は、中京恒例らしいですが馬券供養ができるターフィー神社へ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f8/5c091f8a9017f5b6385adfe173ca00aa.jpg?1688759741)
こちらにもサイレンススズカ像が!
本当に愛される栗毛です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d4/b54496e730cea856087664164fe87573.jpg?1688759741)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d4/b54496e730cea856087664164fe87573.jpg?1688759741)
自分はエルフストラック頭からのみ、妻がBOXを買いましたが3着の8番人気リジルなし。
※結局エルフストラックは1番人気でした
馬券をたくさん供養して、帰途につきました。
帰り道では熱田神宮に寄りました。
キムタクと同じ効果があるでしょうか笑
締めのご飯は名古屋に来たからにはひつまぶし!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/57/c28b939f1a3cf96ffe3e9431c7e0c170.jpg?1688768531)
小牧の名店ですね。3,000円前後でしたが大満足ー!
爆睡しながら東京に帰りました🚄
いやー、楽しかったですね。
今週もカルマンフィルターの応援で福島へ!
馬と共に、僕たちもたくさんの経験をさせてもらおうと思います。
以上、中京競馬場デビュー戦でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます