2024年07月10日 美浦TC在厩---先週(水)障害試験に合格後も順調です。本日7月10日(水)は草野騎手を背に障害練習を行いました。「障害試験に受かりましたが、その後も練習を続けています。明日以降に速めを追う予定で、今後の動き・仕上がりを見ながら、ジョッキーとも相談したうえで、具体的な目標を決めていきます」(斎藤助手)2024年07月03日 美浦TC在厩---本日7月3日(水)草野騎手を背に . . . 本文を読む
2024年07月10日 札幌競馬場在厩---7月21日(日)札幌・芝2000m戦に横山和生騎手で出走予定です。7月10日(水)はダートコースで追い切られ、67.9-53.0-39.4-12.2の時計をマークしました。中村調教師は「単走でサラッとやりました。この中間も状態には問題なく、順調に進められています」と話しています。【レポートの転載につき、サンデーサラブレッドクラブの許可を頂いております】す . . . 本文を読む
山元TC
2024年07月04日 山元TC在厩---
牧場到着後は経過を観察していましたが、左前肢の歩様が改善されず、浮腫みの症状を呈するようになってきました。そのため、本日4日(木)にエコー検査をおこなった結果、左前肢の繋靭帯に若干の炎症部分が認められました。しばらくの間は騎乗を控え、患部の治療に専念していくこととなったため、あす5日( . . . 本文を読む
リトミカメンテの23(メス)3月16日生まれ体高148.5cm胸囲163.0cm管囲19.4cm馬体重373(+17kg)まあまあ、ですかね。母リトミカメンテは10月の時点で412kgでした。年が明けても410〜420kgでしたが、春を超えて5月に435kg。6月には460kgに到達。あれよあれよと2歳で成長しました。なので、この馬もあまり現時点では馬体重を気にしていません。ちなみに母は最終435 . . . 本文を読む
カルマートの23は順調ですね!
カルマートの23(メス)3月19日生まれ体高153.0co胸囲173.0cm管囲19.8cm馬体重456(+16kg)さすがはカルマート。余裕のある出来栄えです。カルマートは至高。と掲示板に書き込んでた方がいましたが私もそう思います!(笑)カルマート産駒3頭目ですから!自信を持って言いましょう。今年の産駒は出来が良いと🙆✨ . . . 本文を読む
7/3時点の馬体重が出ましたね!ヌチバナの23 牡 04/14生体高153.0cm胸囲163.5cm管囲20.5cm馬体重393 (+15kg)うむ、まあまあかな。ちょっと小さいですね。ハマオリもこの感じだったから心配はあります。追分で「彼はゆっくり成長するから大きくしっかりしてきますよ」と言われたコメントを信じるしかありません。当然バリバリのダート血統なので、牡馬だし馬体重は多少多めなくらいが良 . . . 本文を読む
2024年07月03日 札幌競馬場在厩---7月21日(日)札幌・芝2000m戦に横山和生騎手で出走予定です。中村調教師は「昨日から乗り出しています。レースに向けてピッチをあげていきます」と話しています。【レポートの転載につき、サンデーサラブレッドクラブの許可を頂いております】やっぱりサンデーはこういうところしっかりしてるよな、と思います。エルフさんの次走は札幌2000m。既に発表されてましたが、 . . . 本文を読む
2024年06月28日 山元TC在厩---山元TC到着後は、皮膚病や両トモの腫れなど、レース後の疲れが感じられます。そのため、現在はウォーキングマシン運動にとどめて、リフレッシュに専念しているところです。背腰や半腱半膜様筋にも痛みがあるため、ショックウェーブ等でしっかりとケアを施していきます。飼い葉食いは問題なく、最新の馬体重は502kgでした。【レポートの転載につき、G1サラブレッドクラブの許可 . . . 本文を読む
2024年07月01日 札幌競馬場在厩---6月30日(日)札幌競馬場に入厩しました。2024年06月28日 NF空港在厩---屋内坂路コース(900m)を週1日はハロン13~16秒で2本、週1日はハロン14~16秒で2本、週1日はハロン15~16秒で2本登坂しています。7月21日(日)札幌・芝2000m戦に向けて、調教のピッチをあげて乗り込めています。6月30日(日)の札幌競馬場入厩を予定してい . . . 本文を読む
2024年の出資馬が確定しました!社台:76リトミカメンテの23G1:20ヌチバナの23は6/27(木)時点で満口になっておらず確定でした。今日、6/28(金)11:00〜の発表では、1点社台25カルマートの23が取れるか?でした。無事当選、89票と伸びましたがなんとか少ない実績ながら確保できて良かったです。また3頭も申し込んでしまいました…。妻からは「支払頑張ってねー!💪」だそう . . . 本文を読む