(日経新聞電子版、1/20付)
「欧州危機が長期化するなか、「安全資産」としてとして金を買う動きが戻りつつある。中国の現物特需も拡大している。」
モルガン・スタンレーは、金相場が今年上昇し、非鉄金属では銅が最も選好される可能性があるとの見方を示す。
(ブルームバーグ、1/17付け)
「投資需要が金の価格を押し上げる一方、銅については供給不足が好材料になるとみている。 ゴールドマン・サックス・グループも、銅と金に加えアルミや亜鉛についても強気な見方をしている。」
金価格は2002年辺りから上昇している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e1/69d523d08e5768c2d3bf3f147fea8dab.jpg)
一般的には、「資産の5%~10%」を金で保有するのが良いと言われている。
私も約15年前から当時の三菱金属(現三菱マテリアル)の純金積立を利用して、銀行口座引き落としでコツコツ積み立てています。(100gたまると、その都度引き出しています)
世界不況が現実味を帯びてきた今、「守りの資産」「分散投資」としての金の積立額をアップしようかな?と考え中です。
金・銅関連の有名株銘柄といえば、紫金鉱業(中国H株)、江西銅業(中国H株)でしょうか。
押してね!
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/originalimg/0000106553.jpg)
![にほんブログ村 株ブログ 外国株へ](http://stock.blogmura.com/foreignstock/img/foreignstock125_41_z_yukidaruma.gif)
![にほんブログ村 株ブログ タイ株へ](http://stock.blogmura.com/thailandstock/img/thailandstock125_41_z_oni.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1531_1.gif)