町内会の日帰り行ってきたよ~。
昼間暑いくらいだった!
大型バスに31名の参加者。座席が自由に選べて良かったわ。
高年部と福祉部の共同事業とかで
高年部に入れるのは幾つから?65歳だそう。
幸いなことにまだ資格は無いけど、パスの席を埋めるのに すぐの予備軍も参加OKになった。
1時間半かけて りんご園に。
内陸部の高原にあるので 海に近い我が町とはちょっと違って お天気が良くなかった。
涼しくて良かったけど・・・ 私は初めて行く 広い広いりんご園だった。
りんごの種類は 「フジ」ですって。 蜜入りの美味しいりんご食べ放題!
頑張って2個食べてギブアップ・・・
記念写真撮って、市に申請すると補助金もらえるんだってーーー
ここから30分移動して 昼食
りんごは食べたい昼ごはんも食べたいで胃袋が2つ欲しいね~とは皆さんの意見(^_^;)
鮎定食
写真を撮るのを忘れていた。背ごしをちょっとつまんでしまった!(笑)
ちょっと品数が少なかったかな~!?
白ご飯が 鮎雑炊なら文句なし!ってところかな。
参加料1500円じゃ文句も言えないって!!(笑)
2時間の自由時間があったので 足に自信がある5人で 長門峡をハイキングした。
早足で1時間たっぷり。かなり奥まで行けたけど 紅葉はまだ始まってなかった。
山口市へ戻って
ココへは何年ぶりかな~!
いつ来ても素晴らしい風景。
平日なのに観光客も多かった。
朝9時から午後4時までの日帰り。町内の人達と楽しく動けて
今日も良い日でした。
私も2個が精いっぱいだと思います。
ハイキングもできて、良かったんじゃないですか。
山口ではお天気が良かったようですね。
青空が、綺麗です!
良い所ですね。
心が綺麗になりましたよ(*^。^*)
近場だけどいい旅でしたね。
リンゴはやはり沢山食べられないです。
私は一個かな~~
柿なら3個はいけるんだけど(*^。^*)
こういう企画だったら是非私も行ってみたいです。
リンゴ食べ放題って良いですね。
でも私も2個が限度かな?
30分後の昼食の事も考えておかないといけませんね。
鮎定食がまたおいしそう!(ごくん!)
鮎が大好きです。
「長門峡」にはまだ行ったことがありませんが
「瑠璃光寺」には数年前行ったことがあるので
懐かしく思いながら拝見しました。
寧ろ「お土産にたくさんいただくほうが嬉しいかも…。
1500円にプラス町内会補助ってないのでしょうか?
…なんてケチくさいことばかり記してしまいました。
瑠璃寺とはまた光り輝くお名前ですね。
京都に瑠璃渓という景勝地があり、温泉とスポーツ施設もあるためよく参ります。
やはり瑠璃の名にふさわしい絶景の地です。
瑠璃寺の立派な五重塔、良いお天気、爽やかハイク…何よりでした。
こちらの五重塔、さすがに素晴らしいですね~
そういえば思い出しました。
友達のうーちゃんが昨年ここへ行ったそうです。
いたく感動しておりました。
ホント、時間があればいつまでも見ていたいですね。
午後からは暑くなりました。
バスも冷房してましたよ~
りんごも欲張って大きいのを食べたので
周りの人によく食べるね~なんて冷やかされました(笑)
突然来たくなったの~?
どなたと来られたのかな、今度は声をかけてね。
天神様の参道もきれいになってお茶するところもできたしね。
りんごも大きいのを狙ったので(笑)
同じ町内という事ですぐ打ち解けられていいですよ。
こんな田舎でも隣は何をする人ぞ・・・そんな所ありますが
自分次第だなと思います。
仲良くしたくて話しかければみなさん優しい人ばかりです。
あざみさん鮎が好き!?特にお料理屋さんで食べるのは美味しいですね。
もう一度食べたいです。また行こうかな~
お腹いっぱいになりましたね。
でもご飯も食べたのですから、いかに食い意地はってるか!?
お恥ずかしいことです(笑)
瑠璃光寺は一番人気で、いつも観光客の多い所です。
良かったら一度いらっしゃいませ~
しかも昨年ついこの前じゃないですか?
感動していただけるほどで
隣町の市民と言えども大変嬉しいし光栄だと思います。
とくに池の前にはベンチがあったりして
のんびり座る人いましたよ~
婆ちゃんねるさんもどうぞおいでませ~