日々日々日記

過去の事 現在の事織り交ぜて
淡々と綴ります。

気になるチラシ/免許用写真

2017-07-31 20:54:33 | 日記

コープで見つけたチラシ

上はシミを消す

下は皺を消す

 

私は色黒なので黒さゆえにシミはさほど目立たないけど

濃いシミはもちろんあるのでそれが気になる(^_^;)

目の下の皺もチラシほどでは無いが

ほおっておいたらいつかはこのようになるんかな~って気になる(笑)

いま私に必要なのが

目の中に飛び込んできたんかな~

買うか買うまいか!

そんなん付けても寄る年波にはあがらえんよ!って声も聞こえてくるしな~

主婦の買い物としてはけっこうな値段やし・・・

 

5年目の免許更新の通知が来た。

今回は写真店で撮ってもらった。

スーパーの店舗の横に置いてあるBOXでなら安くつくんだけど

これは私じゃないと思う写真ばかり。

ちゃんと忠実に写りたいと思ってね、正解だったワ

たかが免許証の写真1枚にこだわるのも年のせいかな~(笑)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンビニの食事

2017-07-30 21:36:07 | 日記

たまたまテレビで観た番組に影響されて

この週末

コンビニの食事三昧した。

レンジでチンするハンバーグとサラダ

ざる蕎麦とおにぎり、キムチ

おそうめんとサラダ冷やっ子

朝に食パン

2日も続けると

さすがに飽きた感じがして

今日の夕食は作った。

コンビニのも旨いなと言ってたが

今夜のケチャツプライスと豚肉の生姜焼き

おいしかった~!と夫

不味いとすぐ文句言うくせに

美味しかったはずの時は何も言わないのにね。

 

今回放送されたのは 添加物を使ってないというのが良かった!

もう一つのコンビニ弁当とおにぎりで

体に発疹できたことあるから ちょっと警戒してたので!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さっぱりし過ぎ~!?

2017-07-29 20:45:34 | 

ビフォーがあれば分かりやすかったけどね

シンボルツリーのモミジがスケスケになって

背丈も少し低くなったかな。

 

ベランダから

柿の木のてっぺんの枝も切り詰めたので

二男の家が少し見えるほどになった。

ピンクはサルスベリ

柿もいっぱい生ってるけどね

富有柿だけで3本もある。

 

梅の土用干しをした。

昨年の半分だけど

 

今日のお昼は・・・

夏はこれにソーメンがいいね!(^^)

私はキムチは食べない。

 

仕事は6時までして

来週1歳になるそう君の誕生日プレゼントを買いに行き

またセブンでお好み焼きを買ってきてチンして食べた。

その後庭の水遣り

風が吹いて最近に無い涼しさだったので

駐車場の草取りした。

家に入ったら あっ君とそう君がいて

私の帰りを待っていて 少し遊んで帰った。

充実した一日だった~

健康でいられる事に感謝!!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剪定が終った!

2017-07-28 21:08:32 | 日記

植木屋さんも言ってたが

ここ何年か不思議に思うのは

木々の成長ぶりが異常なくらい早いんですって!

我が家の木も立派に育ち過ぎて

鬱蒼とした森になっていた。

今年は思いきり切り詰めましょうと言った通り

どの木も枝が払われてスケスケに・・・

どこに立っても空が見える(^.^)

その分切り取った枝葉を運ぶトラックが

処分場まで 一体何往復した事か?

 

今年初めてヤマモモが実ったと報告したら

市内でも、街路樹にヤマモモを植えている地区があるんだって!

実が生り過ぎて木の下を歩くとヌルヌルと滑るからと苦情がきて

枝の伐採の仕事がありました。

地球温暖化ということもあるんでしょうね~と話されていた。

 

シュウカイドウが咲いてきた。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しは心に沁みた?

2017-07-27 21:14:30 | 日記

この2日あっ君は来てない。

1昨日は土砂降りだったし

昨日は父である次男の帰宅が夜8時で

連れて来る間が無かった!

今夜はあっ君もそう君も来た。

私が直接聞いたわけではないが

嫁さん、ちょっと考える所があったのか

この3日間あっ君に優しく接してるんだって!と夫

二男から 今度庭なんかで出会ったら

この前は悪かったねとくらい言っといて!とも

私それを聞いて

何言ってんの、こっちが悪いわけ無いんやから

そんな事いいなや!(--〆)

ほんとに一言多いバカ息子・・・

 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭木の剪定に来た

2017-07-26 20:39:08 | 日記

庭のオニユリと紫陽花、誕生日の花の中にあった鑑賞用のパイナップル

 

3日間の予定で庭木の剪定に来た。

大体2日半で終るけど・・・

鬱蒼としている中に居るのは嫌いじゃないが

湿気は抜けないし蚊が多いし・・・

夏こそ庭で子供を遊ばせられない。

 

家の外周りからやっていくので

西日を遮っていた樹木が剪定されて枝葉がスケスケになり

壁が陽に照らされてかなり家の中は暑くなったと思うよ~

でも建物の為には良いかもしれない。

こんな時期だから

10時と3時の休憩には茶菓子に気を使うね~

10時は、朝9時からの仕事なので

ペット茶とお煎餅

塩気のあるのがいいかなと思って・・・

3時は

スポーツ飲料とかき氷とスイカ

おまけに スーパーの持ち帰り用氷を小分けして

ひとり1つ、それを首や顔に当ててもらう。

これは毎年とても喜んでもらえるアイテムなんよ(^.^)

近くのスーパーのレジの人 みんな顔見知りなので遠慮なく

でも厚かましすぎなく・・・(笑)

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前日の続き

2017-07-25 20:30:24 | 日記

父親に、帰れ!っ怒鳴られて

すごすご退散した次男だったが

すぐ嫁さんを伴ってやってきた。

あっ君は またきたよ~ってご機嫌(笑)

なんか誤解されてるようなので

ちょっとお話しいいですか!?

私も夫も怖い顔してたったね~(--〆)

せっかくボクシングのテレビを見てたのに

早く帰って欲しくて

あーもうラムネやらへんし一切食べ物はやらんから

それでええやろ!ほかに言う事ないんやけどなー

私は腹が立ったら大阪弁になる。

いえ、そう言う事じゃなくてと嫁

 

あらかた忘れちゃって

もう詳しくは書けないけど

1粒のラムネがこの子にどんだけの影響があったかを

クドクドと・・・

まー、嫁にしてみれば時間が問題って言うんよね。

もう後はお風呂に入って寝るだけなのに

お菓子を食べさせるのは良くないとかネ

 

この人バカやないと思ったらこれから下は読まないでね

 

あくる朝

次男までが

自分の嫁さんの話しを正当化させるつもりなんか知らんけど

僕の小さい時 オカーサンだっておばあちゃんに

ご飯前に菓子をやるな!っておばあちゃんとケンカしてたやないか!

 

なんやそれアホか!呆れてものも言えん

オカーサンは仕事から帰って あくせく食事の用意をしてるのに

孫がお菓子をねだるのに負けて

母親の了解なしに 目の前であげてるのをみて どんな気持ちすると思う?

今回のもめ事とは全然ちがうやろ~

しょうもない昔話出してきな!!(--〆)

ホントろくでもないことを言いだして

 

アンタの嫁さん 普段からこっちの家に寄りつきもせんくせに

たった1粒のラムネに 私らがどんだけ助かってるか

分かろうともせんのやな~

これからは 帰らせる時ものすごく苦労すると思うので

迎えに来るんなら今まで通り遊んでやってもいいよ!

 

と、まぁこんな具合!やね・・・

孫はるんるんと遊んで帰った(^_^;)

 

嫁さんとは少ししこりができたかも知れんね~

どうでもいいけど←強がり?(笑)

 

せめてね~

このラムネはネ

おばあちゃんとこでお利口さんに遊べたから

ご褒美にもらえたんよ~

他のお家ではもらえないんよ~と

根気強く躾てくれたら・・・

あと3カ月で3歳になるんだからね。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラムネ1粒のことで・・・!

2017-07-24 20:19:33 | 孫の事

毎晩 あっ君を1時間連れてくるのが日課で

パソコンしたり、絵本を読んだり

オモチャで遊んだり・・・

当然あっ君は楽しいから帰りたがらないのね。

小さなゼリーを準備していたけど

何時までも口の中!

ラムネ菓子ならスッと融けて良いかも!

で、これを食べたら帰ろうねと1粒。

口の中で転がしてるのが好きみたいで

なかなか融けない。

またスーパーでより小粒のを買ってきて

それを帰る時にあげていた。

最近は帰りたくなったら「ラムネちょーだい」

ちっちゃな手に1粒、さぁお家に着くまで食べちゃうのよ!

 

ところが先日、迎えにきた父親と帰る時

手に持ったまま・・・

目ざとくラムネを見つけた母親が

今食べちゃいけんよ、明日食べようね!

と言った途端に パクリと口の中へ放り込んだらしい。

それが母親の何の逆鱗に触れたのか

そのラムネを子供の口から出させようと

口汚くののしって・・・

次男の言うには修羅場だったと!

その光景を想像するだけで私は心が寒くなった。

これから年の近い男の子2人を育てるには

イマイチ辛抱が足りない、すぐキレるタイプそうなのが心配だな

思っていたのが当たったんだ―

いかにも真面目って顔に書いてある能面みたいなのが

目を吊りあげて怒ってる顔って!?おー怖!

 

それから4日ほど実家に泊りに行って

昨晩疲れたと帰ってきた。らしい。

ご実家の両親もさぞお疲れだったろうが(;一_一)

夜に又子供を連れて来た時

今夜からはラムネやらんでよ!!!強い口調の次男

 

それでカチンときた私と口げんかになった!

くどくどと何でかという説明する次男に

夫までが腹を立てて2対1で言い争いに!

もう連れてくるな!これからは一切面倒も見ないし

一緒にご飯を食べたりどこかへ行ったりするのも無しじゃけ!帰れって追い出した。

 

あー疲れた つづく・・・

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お中元で・・・/タラの芽

2017-07-23 21:19:56 | 日記

お中元にいただいた。

ちょっと気になる商品だったので嬉しいな!

今夜の入浴後に試してみるつもり。

 

夕方畑の草取りをした。

今年植えたツルムラサキが1回分収穫できた。

画像の奥にあるのは

タラの芽よ。

棘なしタラの芽の苗木を貰って

サクランボの木の手前に3本植えた。

ところが余程場所が気にいったのかグングン大きくなって

サクランボとカリンの木に覆いかぶさるほどに・・・

この前地上50cmの所でバッサリ切った。

短かすぎると足で引っ掛けて転ぶかもしれないしね。

その切り口から新芽が出ていた。

なんて生命力のある木なんだこと!

その上子供まで残していた。

何本かの幼木が畑を占領(^_^;)

なんか不思議な木だ!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯医者に行った。

2017-07-22 21:08:54 | 日記

何年ぶりかな!?歯医者に行く。

虫歯治療した後の詰め物が外れたのね。

穴が開いた所に食べ物が入ると

気持悪いし少し痛いしで・・・

反対側のほうだけでモグモグしてたけど

今回大発見した!

食事は口全体を使ってこそおいしくいただけるという事!

 

仕事も忙しくてちょっと迷う気持が無きにしも非ず、、、

次男が 仕事より大事な事なんだから行ってき!

そうやね・・・

午前中はつぶれる覚悟で行った。

30分したら呼ばれて1時間後には帰宅できた。

たまたまかも知れないけど

患者さんが少なかったな~

歯医者さんの開業が続いてる事もあるのか?

 

レントゲン撮っての診断結果は

穴が空いた所に大きな虫歯があるとか!

痛かったんじゃない?と先生

いえ、全然

へッ!そう?と意外な反応

ほんとに痛くもかゆくもなかったんだから~

きりきりと歯を削られるのは気色悪いね~(@_@;)

来週火曜に来て下さいと仮の詰め物をしてもらった。

もう片方も怪しい感じだから 続けて治療しましょうと言われた。

 

それから夕方6時まで仕事

24日の締切日にどうにか間に合うだろうという所まで片付けて

土曜日は電話が少ないので仕事がはかどった。

草引きするより仕事してた方が楽だけど

庭に出ると目につく草が気になって仕方ない(^.^)

サンゴバナが咲いてきた。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ

2017-07-21 21:52:55 | 日記

昨晩は月一の飲み会で

飲み過ぎて

帰宅して2時間も寝ちゃった~(笑)

 

今夜は

24日締め切りの仕事に追われて・・・

つかれた!

 

孫も居ないのでゆっくりするわ~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひよっこを見ていて⑦

2017-07-19 20:17:29 | 自叙伝

当時は共同炊事場のアパートって

普通にあったのかな~

私が5歳の時父親が病気で亡くなって

母一人子一人になって移り住んだ

アパートの事は良く覚えている。

ひよっこで見るような

なにかのサロンを想像させるような雰囲気じゃなく

戦場の台所って感じだった!

あっちこっちで練炭で火を熾して

ご飯の用意する人おばさん達がたくさん居たようだ。

洗い場の屋根があったか無かったかは記憶は無いけど

なにしろまだ6歳頃やからね~

冬場はほぼ外での調理が寒くて

七輪に火を熾し部屋で鍋ものをしていた時

いきなりアパートの管理人さんが入ってきて

部屋の中での煮炊きは禁止なのに

なにやってんや~!って

母がすごく怒られていたのを思い出す。

火事が怖くて禁止されていたんだろうか!?

それと関係あったのかどうか

そのアパートからすぐ引っ越しをした。

アパートからは映画館が近くて

母の仕事が休みの日よく映画を観に行った。

美空ひばりと、大川橋蔵が出る時代劇が大好きだった。

夏になると怪談物を観に行って

帰りは怖くて歩けない私を母は背負ってくれたな~

小学校に入る前だったけど私は身長があって

チビ助な母と変わらないくらいの背丈だった。

近所のおばちゃんが笑っていた。

仕事から帰る母を待つのに

アパートの隣にある小さな神社の境内が

お気に入りだったわ~

そこから離れるのは寂しかった。

次は普通の家の2階を間借り生活

よい思い出が一つも無かった。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日川で散った命

2017-07-18 20:08:21 | 日記

誕生日に貰ったお花を最後まで楽しみます。

この花達はドライフラワーにならないので・・・

 

昨日の夕方のニュースで知ったこと!

我が家から近い河川のダム付近で遊泳していた高校生が

1人溺れて亡くなったらしい。

前にいたまりちゃんが

そのダムが出す水音が好きらしく

水音なんてものじゃなく爆音だったけど

その音がきっとお母さんのお腹にいた時の音に似てて

心が休まるのか、川面ぎりぎりまで寄って行って

何分でもベターと寝そべっていた。

 

その頃は小学校の高学年のグループ

中学生のグループ

今回のような高校生のグループが

時々遊泳に来ていた。

昔は「遊泳禁止」の立て札があったような気がするが

最近は?

「危険なので近づかないでください」とソフトな文面になっていた。

 

私は知り合いの知り合いの息子さんが

今回と同じ所で溺れ死んだのを知っているので

小学生と中学生の子供たちの学校名を

乗ってきた自転車で確認して

川から上がらないと学校に通報すると強く注意して帰らせたりした。

一度 高校生達にもここでダムに吸い込まれて亡くなった子がいるので

深く潜らないように

川の中ほどは冷たい水が流れてるらしいので

行かないようにと注意した。

実際川から上がった子は寒い寒いと言ってたから

水が冷たかったのだろう。

大人のグループにも声をかけたが

高いところから飛び込みしたりして

聞く耳持たなかった事もあって

ダムに吸い込まれたら救急車自分たちで呼びんさいよ!

捨て台詞を残して帰った事もある(;一_一)

 

やっと高校生になった命

自分だけのものじゃないのに・・・

合唱

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサイのドライフラワー

2017-07-17 19:01:22 | 

歩道の花壇に植えている

柏葉紫陽花をドライフラワーにしてみた。

除湿機の風が当たるようにして3日間

誕生日プレゼントの花のバラも・・・

これで又暫くは紫陽花鑑賞が楽しめる。

 

私が寝室としている部屋は山を削って増築したので

いくら防水壁にしてると言っても

特に梅雨時なんかは部屋全体が湿っぽい!

姑さんが使っている時は

何も言わないので

何も知らなかった。

亡くなって空き部屋になり

部屋の片づけをしていて

カビで大変な事になっているのを知った。

山に面した押し入れの中は青カビ黒カビで

もう素人じゃどうしようもない位。

布団類も湿気を含んでずっしりと重く

バスタオルとかの大きな布類は全部処分した。

こんなに湿気がしてるのよ、と一言話してくれていれば・・・

 

私が自分の部屋として使うために

もう一度解体してのリフォームで

防水工事もしっかりしてもらったのに

除湿機が無いと安心ならない。

部屋の隅にピアノを置いてるが

ピアノにとっても良い環境だと調律師さんが言っていたけど

毎日朝に夕に溜まった水を捨てる度

どんだけ湿気が多いんじゃ!(@_@;)

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまにの高速道路

2017-07-16 21:03:35 | 日記

一晩泊った義姉を自宅まで送った。

広島まで片道1時間半

普段高速道路には乗らないので

たまに乗るとちょっと怖いね(最初だけ)

小さな事故を起こした車と故障車を見た。

道路は比較的空いていて

渋滞もなくスイスイ・・・

途中のPAで小休憩

日向の石の歩道は燃えているように熱かった!

とても歩かせられない。

どこの家にも人に言えない悩みがあるようで

姉は弟に、私に色々話してくれた。

もちろん自分たちの事も話したりしたが

結局は家族の事は家族で解決するしか無いんだよね~!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする