Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

サヨナラ、43歳の僕-Good bye 43 years old, Hello 44 years old!!

思い返せば、あっという間の1年でした。。。

43歳が終わり、いよいよ44歳へ…。

もう、年齢なんて(ぶっちゃけ)どうでもいいんですけども。

この年になると、「おっさん」でしかないわけで、、、

大きな夢や希望や野望も消え、ただただ生きているだけ、というか。

今を生きることに必死で、抱くべき未来への希望ももうそんなになくて…。

(下に書きますが、小さな希望はまだ少しあります)

あまり深刻な悩みとかはないけど、生きること自体がしんどくて。

20代や30代とは全く違う次元の大変さがあるなぁ、、、と。

とにかく、いつでもどこかが痛い(苦笑)

(今も尿管結石の痛みと闘い、足の痛みと闘い、背中の痛みと闘い…)

そして、気力もどんどんなくなっていくのを感じます。

このブログを書くのも、今はもう必死というかなんというか、、、

生きることそれ自体のしんどさを感じる今日この頃です。

…太り過ぎというのもあるな、、、(;´・ω・)

けど、、、

「しんどいけど楽しい」

これ、お父さんの口癖でした。

「おい、『しんどいけど楽しい』だぞ」、と。

ブログを書くのも、しんどいけど、楽しいんだと思います。きっと。

というわけで、今年も「誕生日前の日記」を書いてみます。

昨年の誕生日前の「日記」はこちら

しんどいけど、楽しい気持ちで\(^o^)/

ACTIVITY

この1年は、この数年の中では一番静かだったかな。

あまりそんなに大きな仕事もなく、、、(;´・ω・)

ただそれだけではなくて、活動性そのものが失われてきているような…。

色々と動いてはいるんですけど、それが記憶に残らないというか。

この1年の「活動!」っていうと、昨年12月のニュージーランドの学会発表かな。

あと、念願の『児童の心理』に、4か月連続の連載を書かせてもらえたことかな?

また、この3月には、また学生を連れてドイツ~オーストリアを巡れたことも…

日本保育学会の『保育学研究』に、二本目の論文が掲載されたのも、よかったな♪

それくらいかな??

BODY

老眼がますます酷くなってます…。

本を読むのがとても辛いです。

そして、現在、「尿管結石」に苦しんでいます。もう2か月くらい?!

石よ、早く出てくれ!!(;;)

その他、足や首、腰、胃腸、痛いところがいっぱいありますけど、、、

でも、なんとか、五体満足で生きていられます。

それだけでよし、とします。

ただ、この「太り過ぎ」だけはなんとかしないと、、、(普段、食べてないのに…)

SOUL

心(魂)は、ますます元気じゃなくなっています(;´・ω・)

上述しましたが、気力がとにかくなくて、、、。

溜め息と「疲れた…」という呟きを繰り返す日々。

何かに感動することもなくて、何か嬉しいことがあるわけでもなくて、、、

今の研究と重なるけど、「無だなぁ」、、、と感じる日々。

無心で生きる、、かな。

どこかで、「何も感じたくない」「何にも感動したくない」と思っていたり…。

とにかく、無になって、無心で、無我の状態で、生きているつもりです。

(まだまだ、「煩悩」もいっぱいあるけど、それ以上の「欲望」にはならない…)

RAMEN

今の僕の唯一の楽しみが、ラーメンかな…。

ラーメンを食べに行くときだけは、元気が出てきます(苦笑)

でも、ブログを書くのは、もう辛いっす、、、。

ただ、もう引くに引けないというか、、、(;´・ω・)

一日一軒のラーメンレポを書き続ける。

それだけは、この一年も続けてきたつもりです。

もう、ブログという時代ではないかもしれませんが、読んでくれる人がいる限りは…

ただ、今の僕にとっては、ラーメンは、僕の心の支えそのものになっています。

ラーメンがあるから、とりあえず絶望せずに生きていられるって感じかな…

ROCK

この一年、音楽活動は、ボロボロでした…。

遂に、この一年、一曲も新曲をレコーディングしなかった…(;;)

(再録は、そこそこやったけど、、、)

この43歳で、しっかり撮り直したのは「SUPPLE MIND」くらいかな。

バンドをやりたい気持ちもまだまだあるんだけど、いかんせんメンバーが…

44歳の間に、せめて週一でスタジオに入れるバンドを組みたいな、と。

誰か、千葉周辺で、いい人がいたら、紹介して下さい(苦笑)

あとは、時間を見つけて、新曲をたくさんレコーディングしたいな…。

ただ、時間があっても、「気力」がなくて、、、

やっぱり、音楽って、若い時にしか情熱を注げないものなのかな??(と思う今日この頃)

音楽=ROCKへの情熱の炎が今にも消えそうで、、、

でも、数日前に、お父さんに捧げる新曲「SILENCING EYES」を作った。

近々、レコーディングするぞ!!、と。

STUDY

この一年は、「赤ちゃんポスト研究」が少し落ち着いてきていて、、、

教育学研究の方に戻りつつあるかな、と。

とはいえ、昔のままではなくて、その発展形というか、、、

「無と無我の教育学」という新たなコンセプトでの研究も少しずつ始めてます。

ちゃんと論文二本も書いたし、海外での学会発表もしっかりやれたし…。

あと、共訳だけど、『ある日、クラスメイトがロボットになったら⁉:イギリスの小学生が夢中になった「コンピュータを使わない」プログラミングの授業』という訳本も出せた。

それと、2月末には、人生初の「ドイツ語での講演会」もリューベックでやったな。

ドイツ人の前で、ドイツ語で、講演する日が来るとは、ホント思ってなかった。

なんか、ホント、毎年、ホントに色んな新しい経験をさせてもらってますね。

研究人生として考えると、色々と苦難もいっぱいあったけど、それなりに前に進んでいるかな。

来たる44歳の一年の間に、イギリスの老舗出版社「Routledge」から本が出ます。

日本語の著書、論文、雑誌等を出して、ドイツ語と英語の本の翻訳本も出せて、

次は英語の本を出して…

となると、その次は、やっぱりドイツ語の本を出したくなる…。

ドイツ語で書いた自分の本をドイツ語圏で出したいです。

その夢だけは、はっきりとありますね。

EDUCATION

そして、最後に「教育」。

日本では、官僚も政治家も、基本的に「国民=愚民」と捉えている気がします。

「お上意識」(*お上が国民に向ける意識として)ってやつです。

このサイトのお上意識の議論は面白いです

でも、教育者である僕は、絶対にそう捉えたくないです。

僕ら教育者の使命は「一人でも多くの人を賢くすること」だけだから。

教育の基本はここにしかないんです。

若い人たちを賢くするだけ。

日々、僕は、学生たちに(執拗に)「勉強して!」と呼びかけている。

でも、「何を?」と言われても、答えない。

それは自分で考えて!、と。

僕ら教育者の使命は、一人でも多くの若者を賢くすること。

賢さの定義は難しいけど、何に対してもしっかりと熟考できること。

感情で動かない人を育てること。

賢い人間は、自分で問いを見つけ、自分で考え、自分で動くことができる。

誰かに同調することなく…

だから、多分、僕は、死ぬまで「勉強しようよ!」と呼びかけるんだろうな。

何をとは言わずに、目的語なしの「勉強しようよ」を。

人は裏切るけど、勉強は裏切らない。

いい勉強をすれば、賢くなる。

賢くなれば、どんな困難にも向き合える。

賢くなる努力を続けることこそ、幸せへの道なんだとホンキで思う。

43歳の終わりに、自分のすべきことがはっきりと見えた気がする。

「一人でも多くの人に、勉強しようと呼びかけて、賢くなってもらう」

これまでもそうやってきたけど、これからもそれを続けよう。

ドイツ語クラブも第四土曜日の会も、基本は「一緒に本当の勉強をしよう」だから。

そして、このブログも、どこかでそれを呼びかけているんだと思います。

色々と述べてきたけど、、、

やっぱり、この一年を振り返ると、「お父さん」のことを思い出してしまいます。

この一年、食道がんと闘うお父さんの姿を見てきました。

頑張って、踏ん張って、闘っていました。

でも、闘いの末に、帰らぬ人になってしまいました。

43年間ずっとそばにいてくれた我が最愛の父。

その「喪失感」は、自分が想像する以上のものでした。

もう、あのお父さんと会えないのかと思うと、胸が苦しくなります。

次は、僕の番…。

75歳まで生きられる自信はないけど、生きられるだけ頑張って生きます。

生きている限りは、頑張って、真面目に生きます。

まだ、生きている。それだけが真実。

生きていることそれ自体を、ただただ生き続けたいと思います。

お父さんは、僕の胸の中にいます。

お父さんは、僕の中で生き続けています。

44歳か。

どんな一年になるのかな??

少しでも、誰かの力になれれば、それでいいかなって。

最近は、そう思っています。

自分という存在は実は自分の中にはなくて、誰かの中でしか存在していないんじゃないか。

とすれば、誰かの中で自分という存在が(いい意味で)生きてくれればいいかなって。

僕の中でお父さんが生き続けているように、誰かの中で自分が生きてくれたら本望かな、と。

そこに、本当の「生きる意味」がある気がしてならない43歳最後の夜でした。

最後に。

いつもこのブログを見に来てくれているみなさん、ありがとうございます。

コメントを頂きつつも、いつも返事を書くのが遅れてすみません。

(上述したように、毎日更新するのがやっとな状況でして…)

でも、どのコメントもしっかりと拝読しています。

今後もどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「あてどなき日々(日記)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事