Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

神名備@西日暮里 超久々☆追求するラーメン店!

ドラム発表会の後、超久々に『神名備』に向かった!
前に来たのは、いったいいつだろう?!
少なくとも7年くらいは前だと思う。まだ大学院生だった。

神名備は、当時すごい話題店だった。
美しくて、美味しくて、斬新で、先鋭的だった。
各種マスコミも大々的に取り上げた。

その最中に、神名備は定番の人気メニューを止めてしまった。
人気の塩ラーメンを取り下げてしまったのだ。
それに続き、このお店の目の前に、TETSUが登場した。
つけ麺ブームの火付け役としてこのお店が大ブレーク。

神名備がメディアで騒がれることはなくなってしまった。

その後の神名備がずっと気になっていた。
あれだけ一世風靡したお店。しかも、こだわりのお店だ。
良くも悪くも職人気質の店主さんっぽかったので、
色んな苦悩やジレンマなんかもあったのだろう。
とにかく、もう一度是非行きたいと思っていた。

現在の神名備で人気なのは、「醤油ラーメン」。
それから、同じくらい人気なのが、「ごまの酸辣麺」。

醤油ラーメンは、ここではこってり味のラーメン。
背脂?+醤油系だと思うが、甘みとファットさがあるラーメン。
ヴィジュアル的にすごいインパクトがあって、美しさもある。
肉がでかい!

味的には和風な感じのする醤油ラーメンだけど、
どこか、食べ終わったあとの「天つゆ」の味に近い。
インパクトはあるけど、どこかほっとする味。
きっと、こういうラーメンが店主さんの理想なのかもしれない。
ネギのインパクトも大きい。

どこか、地方で食べたことのあるような味なんだよなー、と思った。
それでいて、味に複雑さがあって、個性も感じる。
匠の一杯でした。

で、「ごまの酸辣麺」は、これまたインパクトがでかい。
なんですか!!この積み上がった野菜は…

しかし、これがものすごく食べやすくて、ヘルシーで。
スープは胡麻ベースで、山椒の味が強くて、刺激的。
スパイシーなスーラー麺でしたね。
結構スープがざらついていて、食べ応え満点でした!!

まさに「大人のラーメン」って感じでしたね。
美味しかったです☆☆☆

はい。ドラムの先輩で超凄腕中2のHくんです☆
何気に、とっても仲がよいのです!
またラーメン、行こうね☆

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「東京 その他の区/東東京」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事