みなさん!!!
突然ですが、、、
ベタチョコ
って知っていますか?!
昭和39年の東京オリンピックの時代から愛され続けている菓子パンです。
このベタチョコ、山形駅のコンビニでたまたま見つけました。
このベタチョコは、、、
昭和39年の東京オリンピックの年に発売され、
50年近く地元で愛されているおいしさです。
開いたコッペパンに、バタークリームをサンドし、
さらにチョコレートを大胆に塗った
その味わいが絶妙な一品。
食べる際には、開いているのを閉じて食べるのが通!
さらにおいしく感じるから不思議?
(引用元はこちら)
という菓子パンのようです。
たいようパンという山形の会社の商品になっています。
たいようパンは、主に学校給食のコッペパンを製造している会社みたいです。
それもあり、コッペパンを使った山形名物の「菓子パン」になっています。
コッペパンに、バタークリームとチョコレートが塗られています。
クリームとチョコレートがベタっと塗られたコッペパン。
これが、もうなんか、、、、
食べていて、すっごく楽しかったです!!😊
やわやわでソフトなコッペパンは、まさに「学校給食の味」!!
そこに、バナナ風味のクリームとチョコレートが加わり、子どもが喜ぶ味になっていました。
ちょっと食べにくいんですけど、そこもまた「子ども心」を刺激しそうです。
きっと、山形育ちの人なら、み~んな、このベタチョコと共に生きたんでしょうね。
…
山形に行ったら、是非是非、このベタチョコ、探してみてください!!!
僕もまた、山形に行ったら、ベタチョコを買って、食べたいなぁって思います。
秋田には「ババヘラアイス」がありますが、山形には「ベタチョコ」があるんですね。
ベタチョコをもっともっと全国の子どもたちに!!!
っていうキャンペーンがあってもいいかもですね?!
このパン、僕も幼少期に出会いたかったなぁ~~(n*´ω`*n)
…
地元パン=ベタチョコ!!!
ベタチョコのポーチもあります!
ベタチョコのレターセット!! これで、愛する人に手紙を書きたいですね💓