GW、真っ最中。
近所をぶらぶらしてたら、「手打ち」の文字を発見!
都賀の住宅街の一角にあるお蕎麦専門店だった。
もしかしたらラーメンもあるかも!?という期待もあって、
思いきって、ノリで入ってみた。
ま、案の定、ラーメンはなかったんだけど、
お蕎麦もたまにはいいかなと思って、お蕎麦を食べた!
親子丼セットで、950円だったかな、、、
なかなかのボリュームでございました。
親子丼とみそ汁と漬物とごぼうの和えものとお蕎麦。
普段、ラーメン屋さんでしか外食はしないから、
ものすご~~~く新鮮だった!!
お蕎麦は、二八そばらしく、そんなにボソボソしてない。
どっちかというとみずみずしくて、つるつるした食感の麺だった。
僕は蕎麦フリークじゃないから、よく分からないけど、
麺はたしかに手打ちっぽくて、太さもまちまちで、
なんか手作り感たっぷりだったなぁ~~~
つけタレは、控え目な味わいの和ダシ。
ラーメンを食べ慣れているせいか、
旨みが若干弱い気がしたなぁ。。。
でも、それって、お蕎麦全体に言えることだから、
これ以上は書けない(悪口になっちゃいそうだから、、、)
特記すべきは、そば湯!!!
このそば湯を入れると、超濃厚でトロトロなスープに変わる。
この濃厚さは、ラーメンにはない重たさで、
何気に感動してしまった・・・(苦笑)
最後はあっさりいくのかなと思いきや、
トロトロっとしたそば湯で、濃厚スープの完成だ!
つけ麺のスープ割も、あっさりにいくのではなく、
より濃厚になるのもありかな、と思った。
スープ割っていうと、どうしても薄めるっていう固定観念がある。
けど、ここのは、ますます濃度があがる、という・・・
面白い体験をさせていただきました。
蕎麦のことは、ホントよく分からないけど、
それなりにこだわりのあるホンキのお店だったと思います。
親子丼も美味しかった☆